goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロエイト

スローライフを楽しむのんびり日記
自然が大好きなふたりで日記を書いていきます

3ヶ月待ちの自休自足

2009-09-02 22:24:24 | ほか
tai

少しづつ秋の気配を感じますが、まだまだ昼は暑いですね

毎回楽しみにしている自休自足。今回のテーマは「都会よさらば移住新世紀」

どちらかといえば田舎に囲まれた環境に身をおいているんですが、ますます田舎生活への憧れが強くなっているような気がします

 この本を読んで田舎暮らしへのイメージを膨らまそうと思っています

ソファーが家に届く!

2009-08-03 08:53:58 | ほか
tai




かねてから欲しかったソファーをようやく購入

家具屋さんに行って、いつもだったらモノを買うとき意見がぶつかってしかたなく僕が譲ってしまうんですが、この日は珍しく2人とも意見が同じ


 遊びに来られたときはこのソファーでゆっくりくつろいでもらいたいですね


 お待ちしておりまーす

モンデ ルギ ムックへ外出

2009-07-20 20:51:06 | ほか
tai

昨日のワークショップで1日中外にいたためか、目と頭が若干痛いなーと思っていました。どうやら目の疲れからきているのかもしれませんね

 今日は2人とも休みだったので、以前から行ってみたかった波佐見のモンデ ルギ ムックに外出




 以前、陶器の工場だったと聞いていましたが、やはり柱や梁なんかがすごく大きかったのが印象的でしたまた、店員さんも明るい楽しげな方で気さくにメニューの説明をしてもらいました


 今回注文したのはランチメニューのタコライスとベイクドチーズケーキですどちらもとてもおいしかったんですが、特にチーズケーキは濃厚でまったりとした味わいがとても良かったです


 


 今日は天気がときどき雨模様でしたが、それでも昼ごろでは多くの方で店内はにぎわっていました。また食事ばかりでなくCDやハンモックが販売されていました。




 とにかく、楽しさあふれるムックさんにはまた行ってみたいですね

明日19日は

2009-07-18 22:07:53 | ほか
tai

とりあえず予定どうり決行しますよ

天気予報では15:00までで終わればなんとか天気が持ちそうです

とりあえず9:40にACBの諫早店にお集まり下さい


 ではお待ちしております。

「畑で?ビアガーデン!」のお知らせ

2009-07-16 23:23:37 | ほか
tai

19日はワークショップの予定にしていますが、同じ日にあるイベントを紹介します。

 ブックマークにもあります彩園さんが畑でビアガーデンをされるそうです


 有機やさいや野菜つくりに興味のある方は必見です。


  詳しくは彩園さんのブログまで問い合わせ下さい


週末もぎ取り農園 彩園http://yasaimogirtori.seesaa.net/

屋上緑化

2009-06-28 17:06:53 | ほか
tai

雨ですねむし暑く、汗ばむようなモワーッとした気分

そんな気分を吹っ飛ばし、長与町学び野にあります風花に行ってきました

 目的は、今作っている小屋の構造材の一部として、生きた植物を取り入れようと


 パーゴラや東屋を作るのに屋根の上を蒔きつき、影を作る。その植物がマメ科の「ハーデンベルギア」





 「クローバー」コレもマメ科。現在、種を蒔いて芽が出たところ




 「セダム」多肉性の植物乾燥に強く、横に這って広がっていく




 要は植物を建物の一部として取り入れて、夏は暑くなく冬は寒くないといったことを植物の力をかりるというのです。

 そこで、セダムやクローバーを屋根に植えようとたくらんでいるわけです

 
 パーマカルチャーという言葉はパーマネント(永続的)とアグリカルチャー(農的な)という言葉を掛け合わせて使われているようです。


 永続的で循環するサスティナブル(持続可能な)な暮らしができるといいですね

広島へ

2009-06-22 12:58:33 | ほか
tai

広島まで友人Sの結婚式に行ってきました





Sとは大学のゼミで知り合い、4年の夏の終わりごろからツルむようになりました

 Sと岡山のNとで当時「男闘呼組」(おとこぐみ)というコミックバンドを組み、学園祭のステージに立ちました。

 
 2次会では、歌でSを祝福といっても、たんなる目立ちたがり屋なだけですが






なにはともあれ結婚おめでとう末永くお幸せに

本日、自休自足の発売日

2009-06-03 07:23:04 | ほか
tai

といっても、西の果て長崎では3日ほど送れて届くんですが…

それでも年に4回しか発行されないので、いつも楽しみにしています。


 今回のテーマは「農ある暮らし」


 我が家にも小さな畑があるんですが、仕事に行く前の水遣りや野菜の成長を見ているとなんだか癒されます


 先日、ワラナヤさんのこむぎぷろじぇくとに参加し、若い人も農に関心がある人は多くいるもんだなーと思ったところでした


 今の農ある暮らしに感謝しなければなーと思うこのごろです。

今週の日曜は

2009-05-21 22:21:03 | ほか
tai

今日は夕方にすごい雨でしたね

今日の天気だと、前線が上空を通り過ぎたようでした


きっと、橘湾の波も下の写真のように上がっているでしょう(写真は唐津ですが)





 さて、今週の日曜はというと

どうやら天気は晴れそうですね


 ikuのほうも楽しみのようで当日の昼食準備も今から行っているようです




 もいちど準備物を

準備物:軍手、のこぎり、脚立、水筒、帽子(可能な限りで)

 みなさん楽しみにしていてくださいね

  

お知らせ(延期)

2009-05-16 23:05:20 | ほか
tai

5月の天気はわからないものですね

5月17日(日)に予定してました竹小舞のワークショップですが…

雨のため5月24日(日)に延期とさせていただきます


 来週は晴れることを願ってたのしみに待っています