goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロエイト

スローライフを楽しむのんびり日記
自然が大好きなふたりで日記を書いていきます

三瀬への旅

2010-08-24 21:03:57 | ほか
tai

新婚旅行以来の宿泊旅行に行ってきました。

場所は佐賀県の三瀬。わりと近場で高速の佐賀大和で降りて、2時間くらい?でスローライフな場所でした。

 まずはcafeクロモジに行きたかったんですが、臨時休業のため断念


 次にベルボアーズに行ってまずは腹ごしらえ。








 そこから車で2分くらいのビレッジアンティークへ。激安の雑貨でびっくり



 それから峠を越えてループ橋をくだり、へたすると見落としそうな「屋根に花壇のある店」へ。ほんとに屋根に花壇があります。





 さらに下っていくと「家具や珈琲や」家具作りをしながらコーヒーも出してくれる。なんて言ったって建物がシンプルで魅力的。



 それから写真にはないんですが、クラフト梅屋とkoyaに。ここでも居心地のよさにまったり気分。

 とまあ一日目から強行のスケジュールで、さすがに二日目に糸島めぐりを予定していましたが、時間の都合で断念。けれど、三瀬の雰囲気やその場所でイキイキとしてスローライフを楽しんでいる人たちを見ていたら、なんだか元気をもらったような気がします。そんなことを久しぶりに二人で共感できたように思います。


 ちなみに2日目は…



 アウトレットでの買い物に変更でした。

ある日の夕方

2010-08-20 17:33:20 | ほか
tai

お盆を過ぎてまだまだ残暑が厳しすぎますね

最近は夕立ちが多い気がしますが、そんな夕暮れ時にみた虹がきれいだったんで写真に撮ってみました。



七夕

2010-07-07 22:38:20 | ほか
tai

本日、7月7日は七夕の日

我が家は笹なんて気の利いたものはありませんが、先日ikuさんがスーパーから短冊をもらってきて、こんな願い事を書いてました。

 ちなみに「ももちゃん」はお腹の中にいる子供の愛称でそう呼んでいます。

 柔軟剤のCMが気に入ったのが理由らしいです。

 どうやら僕の出番は今のところなさそうです


ご報告

2010-06-13 08:05:57 | ほか
Iku

お久しぶりの投稿です
ついに梅雨入り宣言されちゃいましたね。
また、おうちでまったりタイムを楽しむ季節がやってきました

最近めっきりブログから遠のいていたんですが、
taiさんがなんとか繋げてくれていました
よかったよかった

最近の投稿で小さいとか、ベビーとかちょくちょく出てきてますが、
きっとtaiさんのtaiさんなりの父親になるっていう、
自覚の現れだと思うんです

実は11月に待望のベビーちゃんが産まれる予定です

うちの実家にとっては初孫
もうすぐおじいちゃん、おばあちゃんになる両親は、
相当、楽しみらしく。
そして、taiさんの両親も栄養あるものとか気を使って
くれて、たくさん御馳走になってます。

周りのみんながなんだか大事にしてくれて、
なんて楽しい妊娠lifeなんだ~
って甘えっぱなしです。
みんなの優しさをお腹の子どもに伝えてあげたいですね

妊娠5か月目で食欲旺盛になってきたので、
お腹の子どもも喜ぶ食事をしていきたいですね。

そんな感じのことをまたブログにアップしていきまーす

お知らせ

2010-03-25 14:59:28 | ほか
tai

昨年の7月に行いましたワークショップに参加していただきましたお仲間が4月に雑貨屋さんをオープンするそうです

場所は諌早市泉町(竹の下バス停近く)でICHカフェの中にあるそうです

 お店の名前は vent de ICH (ヴァンデゥアイシーエイチ)
        ホームページ www.ich-eco.com

 ※画面左下のブックマークを御参照ください

フランス雑貨を扱っているそうで、きっとステキなモノが見つかると思います

 ちなみにオープンは4月22日より、営業日は木・金・土の週3日とのこと

 オープンが待ち遠しいです

 春の陽気に誘われていかれてみてはいかがでしょうか

木を植えよう

2010-02-01 18:22:56 | ほか
tai

去年もやったんですが…

今年もこの時期にクヌギの木を4本植えちゃいました

なぜこの時期かというと、木の成長つまりは根から水分を吸収するのが11月~2月頃にかけて止まるため、だいたいこの時期に初市などで苗木の販売をしているからです
 3週間程前からヤエタネに

「まだ入荷してないですか

と各週の休みになると尋ね続けたのです

雨の中頑張って植えることに




 あとはうちの家族から引っこ抜かれないように願うのみ




 木が大きくなったら葉っぱで堆肥をつくり、木を切って家具を作ろう


 長くはなるだろうけど楽しみだ

 

Bon MarcheTia に遊びに行ってきました

2010-01-11 19:48:22 | ほか
iku

今日は長崎までお出かけです
目指すは、イベントをしているティアさんまで

今日のイベントはものづくりをしている作り手さん達と、
商品についてなどなどお話したりして、交流が出来るような
楽しいイベントでした。

ティアさんとご縁のある作り手さん達なので、
ステキな方々がたくさんで、そんな中に参加できちゃって、
なんだかまったりと幸せな雰囲気を楽しんできました

自然素材の石けんをつくられているsavon de Rinさんの
石けんも直接、お話伺って購入できて嬉しいんです



こんな感じでたくさんの種類が並んでました

他にも鬼塚木工さんとか彩園さんとか、
またまだたくさんの作り手さんがいらっしゃってました。



移動のコーヒーやさんのhumcafeさんのコーヒーも
香りが良くて美味しかったです~




シューメーカースツールの作成

2009-11-09 14:00:42 | ほか
tai

本日、2回目の投稿

で久しぶりの木工をしました。



 今回作ったのは、シューメーカースツールまたはミルクスツールと言って、北欧の牛飼いさんが乳搾りの時に使っていた、あるいは靴屋さんが作業をする際に使っていたという話があります。

 特徴的なのは座面のへこみの部分と3本足により、なんともおしゃれな印象といった感じです

 実はこれを作ろうと試みたものの、何度も失敗してました完成間近でしっぱいしたらこれほどへこむものはありませんへこむのは腹回りとこの椅子のへこみで充分です

 今度は足の部分の微調整が必要かと思っています

ユキヒラ モノ・トモダチ展

2009-11-03 21:14:47 | ほか
tai

昨日、今日とめっきり寒くなりました。こんな秋の夜長には温かいお茶を飲むのが楽しみな季節になりましたね

 さて、日曜は久しぶりの外出久しぶりに鳥栖のアウトレットに行って、その帰りにユキヒラ モノ・トモダチ展に寄り道。家具職人のbookmountainさんを中心に作家さんが集まっての個展といった感じです。

 ユキヒラさん宅の倉庫は改装した土壁で仕上げており、なんともいえないノスタルジックな雰囲気に


 木の器を作っている山上さん


 ユキヒラさんのコラージュ


 bookmountainさんの家具たち





ユキヒラさんの周りにはすごくオモローな人たちが集まってなんだか良い感じ。そんなワルダクミを期待しています彼曰く「自然農、裏山、家の手入れ、仕事、子育て。すべて含めて生活自体を楽しんでいる」と胃っていたのが、なんだか共感しました。

 今日はそんな自分再発見のようなまったりとした一日でした


ポートレート

2009-10-25 22:41:08 | ほか
tai

ここ最近、すっかり投稿から遠ざかっていました。スミマセン

やろうとしていることはこれまでと変わらないんですが、少し立ち止まって考えることがありましてね

そんなこんなで約1ヶ月ぶりぐらいに投稿します。


 今日は森山にある風の森マーケットに行ってきました。会場はフリーマーケットや木工教室などどれも楽しそうなものばかりでした。


 興味を引いたのはポートレート200円の案内が(安い


 ということで2人で写真をとり、パネルをつくったのが上の写真です

ちなみに10月13日で夫婦生活3年目に突入です