tai
ユキヒラモノデザインさんが企画した杉と温泉のコラボ計画

要するに戦後植林された杉が外材におされて値段では太刀打ちできず、日本の山が杉を使わないことで山が荒れてしまうので、杉を身近に使っていこう…とまあまじめに語ったらきりがないんですが
そこをオモシロクも愉快にしたのがこの企画
異業種の杉とは関係なさそうな温泉を取り入れて盛り上げていこうという、なんとも遊び心がユキヒラさんらしいですね

















やっぱり目が行くのが子供用のいすや赤ちゃんのおもちゃです。杉の地味なイメージから作家さんのセンスでおしゃれな雰囲気がなんともいえません。
もとろん温泉にもこのあと立ち寄ってきました。この温泉が杉とどう関係しているかというと、杉のブロックが湯船に浮かんでいるというユニークな風景でした
ユキヒラモノデザインさんが企画した杉と温泉のコラボ計画

要するに戦後植林された杉が外材におされて値段では太刀打ちできず、日本の山が杉を使わないことで山が荒れてしまうので、杉を身近に使っていこう…とまあまじめに語ったらきりがないんですが
そこをオモシロクも愉快にしたのがこの企画
異業種の杉とは関係なさそうな温泉を取り入れて盛り上げていこうという、なんとも遊び心がユキヒラさんらしいですね

















やっぱり目が行くのが子供用のいすや赤ちゃんのおもちゃです。杉の地味なイメージから作家さんのセンスでおしゃれな雰囲気がなんともいえません。
もとろん温泉にもこのあと立ち寄ってきました。この温泉が杉とどう関係しているかというと、杉のブロックが湯船に浮かんでいるというユニークな風景でした

tai
秋分の日を境に、だいぶん暑さも和らいできたような気がします。このところ出産に向けての準備でバタバタしてたんですが…
とはいっても僕が出産するわけではないんですが、家の中のことを任されるようになることが多くなりました(洗濯、買い物、食事…あいかわらず掃除は苦手です
)
家事?のすこしの合間に、あみあみのスツールを作りました。
(うーん これは子供のものと関係ないかもです
)
イスの数がえらいことになってきました
今度は子供用のハンモックとかソファーみたいなのを作ろうかと思います
あっ…またイスが増えそうです
秋分の日を境に、だいぶん暑さも和らいできたような気がします。このところ出産に向けての準備でバタバタしてたんですが…

とはいっても僕が出産するわけではないんですが、家の中のことを任されるようになることが多くなりました(洗濯、買い物、食事…あいかわらず掃除は苦手です

家事?のすこしの合間に、あみあみのスツールを作りました。
(うーん これは子供のものと関係ないかもです

イスの数がえらいことになってきました

今度は子供用のハンモックとかソファーみたいなのを作ろうかと思います

あっ…またイスが増えそうです

iku
今日は太郎くんのベストを手縫いで作りました
タオル一枚で作れるということでチャレンジしてみました。
近くの雑貨屋さんでいい感じのガーゼタオルをお買い物
チョキチョキ型紙に合わせて切っていき、
バイアステープをチクチク縫っていくっていう、
一見簡単そうな説明書きだったのですが、
慣れない私は、時間がかかってしまいました
そのくせ途中、横になっては、
グーグー寝てしまい
やっと出来上がりました

出産予定日が11月13日なのですが、
すぐに寒い季節になるだろうから、
家の中ではベストとか使えるかなぁ
あとは、おしり拭きやアフガンを作ろうと思ってます。
太郎くんの為にワクワクしながら、
お腹ポコポコ蹴られながら、
のんびりチクチクしていきます
今日は太郎くんのベストを手縫いで作りました

タオル一枚で作れるということでチャレンジしてみました。
近くの雑貨屋さんでいい感じのガーゼタオルをお買い物

チョキチョキ型紙に合わせて切っていき、
バイアステープをチクチク縫っていくっていう、
一見簡単そうな説明書きだったのですが、
慣れない私は、時間がかかってしまいました

そのくせ途中、横になっては、
グーグー寝てしまい

やっと出来上がりました


出産予定日が11月13日なのですが、
すぐに寒い季節になるだろうから、
家の中ではベストとか使えるかなぁ

あとは、おしり拭きやアフガンを作ろうと思ってます。
太郎くんの為にワクワクしながら、
お腹ポコポコ蹴られながら、
のんびりチクチクしていきます

iku
朝、夕と大分涼しくなりましたね
マタニティライフも32週目です。
あまり目立たないね、と言われていたお腹も、
明らかな
the妊婦!!
って感じにまで大きくなってきました
大きくなるとお腹のなかの太郎くんも大きくなってるんだろうなと、
嬉しくて、幸せな気分です
taiさんはお休みの度に太郎くんの為に何かやってくれます。
今週はおもちゃのカラカラ?っていうんですかね。
赤ちゃんが持ってカラカラ鳴らして遊びそうな感じのもの。
それを自己流に作ってくれました。
丸くってきれいに磨いてあって、
手触りがとてもいい感じの木のおもちゃです。
中に木のボールを入れて音が鳴るようにしているのですが、
大人が一生懸命振っても、
ころころ
っといった音が鳴る感じです。
果たして太郎くんは振り振りして遊んでくれるんでしょうか
でも木のぬくもり感たっぷりなので、
触ったり転がしたりして遊んでくれると嬉しいですね
楽しみ
楽しみ
朝、夕と大分涼しくなりましたね

マタニティライフも32週目です。
あまり目立たないね、と言われていたお腹も、
明らかな
the妊婦!!
って感じにまで大きくなってきました

大きくなるとお腹のなかの太郎くんも大きくなってるんだろうなと、
嬉しくて、幸せな気分です

taiさんはお休みの度に太郎くんの為に何かやってくれます。
今週はおもちゃのカラカラ?っていうんですかね。
赤ちゃんが持ってカラカラ鳴らして遊びそうな感じのもの。
それを自己流に作ってくれました。
丸くってきれいに磨いてあって、
手触りがとてもいい感じの木のおもちゃです。
中に木のボールを入れて音が鳴るようにしているのですが、
大人が一生懸命振っても、
ころころ
っといった音が鳴る感じです。
果たして太郎くんは振り振りして遊んでくれるんでしょうか

でも木のぬくもり感たっぷりなので、
触ったり転がしたりして遊んでくれると嬉しいですね

楽しみ

