goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかな日々を軽やかに、清々しく!

メンフィスからナッシュビルへ

2023-05-30 14:15:00 | 日記
メンフィスの音楽の旅の続きはスタックス アメリカンソウルミュージック博物館へ。




スタックスは1960年代はソウルミュージックの黎明期の重要なレコードレーベルだったとのこと。





元は映画館だったスタックスは1959年から1974年の間にオーティス.レディング、イサーク.ヘイズ、ブッカーT,&ザ.MG’sなどの伝説のアーチストを生み出した場所。





音楽ファンの方にははたまらない素晴らしいコレクションの展示物に出会えるのでは。







こちらは1954年にエルビスが無名だった頃、
デビュー曲をレコーディングした、後に世界に名を広げたサンスタジオへ行く。




エルビスプレスリーだけでなく、ジョニー・キャッシュ、ジャリー.リー.ルイス,カール.パーキンズ、BBキング、ロイ、オービソン、チャーリー.リッチなど大物もここでレコーディングをしたのだとか。




博物館館、スタジオ見学を終え、レンタカーで3時間半かけて音楽の聖地ナッシュビルへ。



レストランやバーが立ち並ぶ繁華街には昼間でも各お店から生バンド演奏が聴こえてきますよ♪


ナッシュビルで出会ったワンコちゃん、あなたは数ある中でどのお店がおすすめですか?









観光に忙しくって

2023-05-23 06:02:00 | 日記


4泊5日のニューヨークの旅は観光だけに集中できた。





しかし、フミママの買い出し時間はなく素通り。


ここも。😢




朝食、時には食事はホテルの隣りのテイクアウトで済ます。


朝6時から夜11時までオープンし、3食賄える上、オーナーさんが韓国の方でアジア料理、ラーメン、うどんもあり便利なお店を利用する。










焼きたてのパンケーキ🥞とフルーツ、ヨーグルトが朝食となる。


ランチはフードコートを利用する。

フミママの娘一家(コッコ家)と飲茶のお店で
8人揃った賑やか晩ごはん。
話に夢中で食べ物写真ほぼ撮らず仕舞い。





最終日の晩ごはんは簡単にラーメンが食べたいと一致し近所のラーメン屋さんへ。





一風堂のラーメンメニュー豊富で迷う。











想い出深い観光旅行となる。




そうそう、メトポリタン美術館午後に鑑賞しようとしたら入り口で結構混み合い次の予定もあり断念。

フミママが朝早いうちに行った方がいいよと助言したのに。




フミママは日常から切り離され好きな場所へ好きなだけいられるひとりぼっち旅がやっぱり好き❤️
最近、ママだけでなく一人旅の人気が高まってるらしい













お土産

2023-05-22 05:52:00 | 日記
ニューヨーク滞在の夜、
ブロードウェイのミュージカルを観たいお三方、フミママは以前観たので別行動する。




ホテルから携帯📱のマップを見ながら劇場に向かう。


歩くこと20分、目的地へ到着。




平日の夜7時半開演だが、年配の観客が多い会場内。


フミママ個人的にはモダンバレエよりクラシックが好きかな。




5番街でウィンドウショッピング中、
オードリーヘップバーン主演の「ティファニーで朝食を」の映画で着用していたドレスを見に店内へ入る。

こちらは本の原稿が展示されていた。



商品を見出したらどうしても欲しくなり買ってしまったフミママ。




さてさて何?




限定販売の小さな4点セットの
小さなカップ。
このフミパパと身内の旅行中何か記念になるようなギフトを探していたフミママは一瞬で可愛いくって素敵な絵柄に魅了🫣される。




1人一個づつ使いましょう!












5/16/23 晩ごはん

2023-05-17 06:54:00 | 日記


夕方フミパパ達がテニスをしている間に。






フミママは晩ごはん作り。

チキン南蛮



エビとパプリカ炒め。




餃子入りスープ。





日本からの身内のご飯作りも明日からちょっとおやすみ。






翌朝4人で大都会へ。






何処を見渡してもネオンと人だかり。





活気を取り戻した大都会。





お休みなさい。






4人でお散歩

2023-05-14 14:00:00 | 日記

今日から🇯🇵からの身内が滞在する為
フミママは準備に追われる。






あらあら、今日は母の日なのね。



無事に着かれ一安心。
夕食前に4人でお散歩。



野草のお花畑が珍しいらしく写真をパチパチ撮られてた。


こちらのユニークなオブジェも。




長時間のフライトと時差もあり、晩ごはんは何がいいか訊ねると「お蕎麦いい!」って。




ママさん、「フミちゃん食堂」の数少ないメニューにあると胸を撫で下ろしてた。