下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

青森ヌーボー2021!

2021年11月18日 | 下北半島イベント・グルメ

今日は、ボジョレーヌーボーの解禁日!

それにちなんで、わがワイナリーのサンマモルワイナリーの「青森ヌーボー2021」が発売されました。

恒例のことですが、スーパーではここ下北では、あっという間に完売!

「青森ヌーボー2021 ナイアガラ」

なので、今回は、直接サンマモルワイナリーさんで購入することに。
 


工場兼直売所になります。
店内では、たくさんの下北ワインが並べられています。
ほんとは、もっと人の多い場所にあれば・・・、とか販促面でもいろいろアピールできれば、・・・と思ったりもしますが、でも、ここまで認知されるようになりました。大したものです。
 
今まで、みたことのなかった、ブドウ畑です。
広大な畑です。いろんな品種を育てています。





毒蛇、毒虫、クマに注意。
でもこれは、盗難防止?ぶどうなので、柵だけでは盗難を防ぐのは容易ではありませんね。
 
川内町は漁業のほうで、「なまこ」の密漁が発生しています。今、ドローンを使った監視を模索中らしいですが。
下北の産業を脅かすことはやめてくださいね!
 
さて、今日の夕食は、奥さんににげられたので?「一人でおうち飲み」!



飲みやすくて、いつもは、350㎖缶を1本も飲まないのに、こいつは、ぐいぐい飲んでしまう。

娘の嫁もらいに来た時に、娘の旦那がお酒を飲めないので、一人で1本開けてしまって、腰がたたなくなった・・・(笑)、ということを思い出しました。
 

少し酔い心地でこのブログを書いていました。(笑い)
無職で収入がなくなっても、ちょっぴりぜいたく、させてもらいました。
(鬼の居ないうちに・・・)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の玉手箱?

2021年11月16日 | 下北半島イベント・グルメ
今日は、「小春農園」さんにお邪魔して、いろいろいただきました。ありがとうございます。
 
このニンニク。小さなニンニク。出荷できないもの、なんです。
ただ、この若いニンニクは高額で取引される地域もあるそうですが。
 
夫婦2人でこの若いニンニクの処理をします。
水洗いした後、根を取り除き、変色や腐れの部分を切り取り、サイズごとに分けます。
3時間近くかかりました。
夫婦2人の時間・・・。つい2-3日前に喧嘩をして無言戦争中?だったのに、なんとなく一言2コト会話が存在します。

どうにか、手料理が出ました。
 
「菊芋の蒸かし」 菊芋を茹でただけ。ジャガイモのような、ゴボウにも似てて。
 
味がジャガイモより淡泊なので、バター入りマーガリンをつけていただきました。なぜか、皮が甘い?
なので、皮ごと喰っちゃいました!うま~!

 
左が「菊芋」のチップス風素揚げ。右が「ニンニクの酢味噌和え」。


 
そして、天ぷら。
「菊芋の天ぷら」、真ん中が「ニンニクの茎と葉の天ぷら」、お魚はパス?

意外に?いけます!
「菊芋」と「ニンニク」。
ニンニクの独特の臭さとにらにも似た食感と味。菊芋はちょっとゴボウが入ったジャガイモみないな?
 
どれも、想定外の美味しさ。
 
ほんとは、ニンニクはすりおろして、餃子の具材にすれば美味しい、らしい。
 
ともかくも、畑の幸をたくさんいただいたので、いろんなものに使って、ひと味違うものに仕上げていきます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春農園さんに!

2021年11月16日 | 下北半島ツーリング

今日は、東通村にある「小春農園」さんにおじゃましました。

ニンニク畑。来年の春からの収穫が楽しみだそうです。はっきり言って、遊びに来ました。夫婦で。




畝と畝の間、通路ですが、ここにニンニクの種が飛んで、生育してしまったそうです。
この通路は、畑の良い土ではあるものの、肥料など施されてはいません。
まして、人やクマが歩く?ので、踏みつぶされてしまいます。
と、いうことで、少しいただくことに。

 
こんなカンジでいただきました。(感謝)
でも、これからが大変ですよね。
山菜と同じで、後処理が・・・。洗ったり、1本づつ根を取ったり、腐っているところを切り取ったり、かなりの手作業になります。
ま、夫婦2人とも時間がたっぷりあるので、家に持ち帰って食べれるようにします。(笑い)
 
そして、菊芋畑に連れて行ってもらって、「菊芋」もいただきました。

売り場では見かけますが、実際の生育している状態は実は、初めて。
この枯れている竹筒みたいなものを引っこ抜きます。意外に簡単にいっちゃいます。(笑い)

 
「菊芋」は糖尿病によいとテレビなどで紹介され、昨年、けっこう注目されました。
これを粉末にしたものの、販売されており、わが家では、静岡の義姉さんに送りました。
 
実際、こういうものだと初めて知りました。仕事柄、ほんとに売り場ではわかるのですが、こんな土にまみれて、その中から登場してくるところは、見たことも掘ったこともありませんでした。
 
大根までいただき、わが家の家計を助けていただきました。(笑い)



採れたてを鮮度の良いうちにいただく・・・最高の贅沢ですね。

奥さんがいろいろ作ってくれそうなので、うれし笑い?しながら帰宅しました。
 
 
 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。朝7時。

2021年11月16日 | つれづれ
おはようございます。朝7時。
ここ一週間、雨模様のお天気が続いて、あまり出かけれません。(笑)

天気も変わりやすく、予報とのズレも気になります。

昨日も予報では、午前中は晴れだったのに雨が降ったり止んだり。






ある林道です。
もともと、牧場だったのでしょうか?
丘に道がグルグルと張り巡らされて?います。

身近に、歩いたことも、観たこともない風景がありました。

今日も「曇り」。
何にもない1日になりそう。((泣))




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大湊高校の閉校が決定しました。

2021年11月13日 | つれづれ

残念なニュースがありました。

わが母校「大湊高校」の閉校が決定しました。(泣き)

もっとも、閉校といっても、むつ工と統合になり、新学校として、再生される、ということですね。

自分は、現在の校舎で来た時の1期生!

高校受験の時は、旧校舎で今の自衛隊のところにありました。

で、入学は新校舎でした。

市長さんが一生懸命陳情してくれましたが、効率優先に負けてしまいましたね。生徒数も激減していたので、仕方がないのかもしれません。

寂しい話ではありますが、大湊高校生としての「誇り」と「想い出」を胸にいつまでも抱いていきたいと思います。

最後に、大湊高校があるうちに、甲子園に行ってくれないかな~。応援してます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も山歩き?釜臥山ヒュッテへ。

2021年11月13日 | へなちょこ登山と山歩き

今日も、山歩き。(笑)

ダイエットと暇つぶし?
血糖値対策!なんです。なかなか低くなりません。 (笑)
 
最近のトレーニングコースになった「大平~釜臥山ライン」のルートです。
約3kmで釡臥山のパノラマラインに出ます。ただ、釡臥山ラインは現在、通行止めになっており、車・バイクは禁止です。
 
登山ルートからの進行になります。もちろん、頂上も立ち入り禁止になっています。
 
大好きだった、1kmの紅葉のアーチはもう、ありません。もう、枯葉のジュータンになっています。
 




天気予報は、曇りのち晴れでしたが、雨が降ったりやんだり。
なんとか、もうじき、目的地へ。
今日は、手作りのおにぎりを持ってきたので、これを「釡臥山ヒュッテ」の軒下を勝手に借りて?ランチしようと思いました。
 
ここが、ゴール地点。さらに500m下ると、釡臥山ヒュッテがあります。



ありました。こじんまりしてますが、手入れが行き届いています。


むつ山岳会の管理?なんでしょうか。
勝手に中に入らせてもらいました。
実は、雨が降り出して・・・。雨宿りさせていただきました。すみません。
 
中は、ご覧の通り、マキストーブ・薪・ベンチ、清掃用具・非常用具など揃えられていました。
遭難することは、ないかと思いますが、緊急避難できるのはありがたいですね。
きちんと整理整頓、清掃されているので、ゴミやご飯粒までおいていかないように、注意してお邪魔しました。

 
ほんとに、山のお天気は変わりやすい。
食べている間は、ザーザーと降り続き、どうしようかと迷っていると雨が止む。そして、あるきだすと、また降り出す。


憎いお天気!

とどめは、原付バイク「ダックス」に跨って、かえろうとすると、土砂降り!
 
おかげで、家に着いたときは、頭からつま先までビショビショ・・・。
 
しかも、着いたとたん「青空」!なんてこったい!無性に腹が立った一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと山歩き。

2021年11月12日 | へなちょこ登山と山歩き
最近は、冬が近づいて寒くて、あまりオートバイに乗れなくなって、時間は昨年よりいっぱいあるんで、「山歩き」ブログになってきました。(笑い)
 
今日も、初めての山道を歩きました。
下北はほんとに、いろんな山があるんだな・・・とおもいます。まだ、低い山が多いので、歩きやすいのですが、ただ、今年は大雨で山の道が土砂崩れで倒木があちこちで見受けられます。
 
けっこう、道幅があります。
こうやって、歩いていると、車やオートバイでは見ることができなかったものが、見えてきます。
これもなんなんですかね?




水質検査の施設だったんですかね。よくわかりません。




それでも、こんなところにダムもあったのか~。
岩魚もいるのかな。いるとすれば、大物かも?
 
スローガンの看板?
そういえば、周りの木々はでっかい・・・、ってか高い!細いけど上に上に伸びている。



「大平8.8㎞」・・・。以前に歩いた山道にぶつかるのかな。分かれ道はなかったけど・・・。
今度挑戦したいけど、15-16kmぐらい歩くことになりそうですね。(笑い)



沢も数本ありました。きれいな水が流れて行ってました。宇曽利湖にたどり着くのかな。

砂利道ですが、歩きやすい自然道になっているので、いろんなことを考えながら、まわりの自然を見ながら歩けました。ただ、時間がなかったので、往復2時間の予定で終了しました。
 
慌ただしさから解放されて、「自由な時間」を無計画で使える「ちょっとした幸せ」をかみしめています。(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋をぶらり🍁

2021年11月11日 | あちこちドライブ

晩秋の道をぶらり。昨日のお話です。

この日は、午後から雨、という予報だったので、朝食と家の片づけを済ませて、ウオーキングに出かけました。
自宅から、山道(市道)を歩き、矢立温泉へ向かうようにして、さらに、峠をこえて恐山街道を歩くことに。
 
それでも、歩き始めた時は、なんかかったるいので、3-4㎞ぐらいで終わろうとしていたのですが。
 








ちょっと、晩秋の哀愁を感じちゃって、なんと11kmも歩いてしまいました。
年甲斐もなく、足腰が痛くて、痛くて。(笑い)
 
2時間半もジャージで歩いていました。水も持たず、スマホだけでよくよく・・・。
山と違って、舗装されて傾斜の少ない道なので、歩きやすいので、けっこう普段着?で行っちゃいました。
 
もう、毎日が寒くなっているので、無理はできませんね。(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。朝六時半。今日も雨?

2021年11月11日 | つれづれ
おはようございます。先ほど大雨警報がでてましたが、なぜか、今は止んで虹も出てます。

昨日、一昨日の強風でわが家の紅葉も終わりをつげました。


そして、7時になろうとしてますが、朝陽がまぶしい。

さて、今日も雨模様の予報ですが、また、巣籠もりかな・・・。

川内町銀杏木のいちょうの木は、どうなっているかな?
バルカンで今年最後のミニツーリングに?

って言ってたら、雨がまた大量に落ちてきた~!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の食卓

2021年11月08日 | 下北半島イベント・グルメ

わが家の食卓。

いつも、いただいてばかりで申し訳ありません。
 
今夜も・・・。
下北の美味しいものがテーブルに並びました。
 

脇野沢のソイの煮つけと磯つぶ、川内産ホタテの刺身とホヤ、東通村の川かにとほたての炊き込みご飯。大畑のなめこ汁。
ホタテのお刺身はホタテ丼にしてみました。
東通の炊き込みご飯に・・・。


 
川内町のホタテをのっけます。

筋子のしょうゆ漬けを乗っけます。
完成!もう~、美味いんです。白ご飯のほうがいい、と奥さんが言いますが、炊き込みご飯とホタテ丼の一石二鳥!(笑い)
ホタテの甘さと、炊き込みご飯の甘味、海と平野の合体!それぞれの旨味が混ざり合います。自分的には、これは、あり!
 
ホヤはこれです。川内町産。下にホタテがありますね。
奥さんが一生懸命、食べれるようにさばいています。


川ガニ!
殻が硬くて・・・。前にも喰ったのですが、奥さんがペンチで?カットして食べやすくしてもらいました。
食べては、美味しいんです。
今回もペンチで喰ってます。(笑い)



この真っ黒のでお腹が丸いのが、「メス」。その上の三角のが、「オス」。
 
メスは、この通り、味噌といっしょに「こっこ」がはいっています。(オレンジ色)
これがコリコリしてうま~!

オスはでかいだけあって、味噌がたくさん入っており、鮮度がよければ最高!
 
わが家は、脇野沢・川内・東通村の3町村合体の食卓になりました。(笑い)
 
画像にはありませんが、奥さんは「サメ」の味噌煮もいただいていました。下北にもサメはいます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする