goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第236話 3%への挑戦

2009-04-18 23:15:54 | 潜在意識
ANSERを 読みはじめて 

この半年間 自己観察をしてきて なんとかく

見えてきたものが やっと見えてきました。

夢 目標があっても 人間はなかなか行動を 日々実行できない

ものだと思います。なぜかというと

夢や 目標を意識だと表現すると

意識で 行動できるのは たったの2~4%だけだそうです。

あとの行動を支配しているのは (96%~98%)は

無意識脳だとです。

ですから こうなりたい ああなりたいと思うのは

実際に行動に移すことが できない人のほうが多いという事だ

そうです。

例えば こうすれば成功するはずとわかっていても

その事を実行しようとすると いろいろな感情がわいて

きます。 辛い 不安 怒り 焦り ・・・・

その結果 物思いにふけってしまう。

・・・ああ まさにそうだと思います。

私も 自分を観察してきて つくづく思います。

自分の行動を邪魔するのは 自分の中から沸いてくる

感情だと 思います。そうなると 行動よりも

物思いにふけってしまうのです。

ああ なるほど。

この本を 読んでいると この半年間の

疑問だったことが 解明されていくようで

かなり夢中になっています。

では どうして無意識脳を変えるのか

(今から 読むところです)

      

さて 今日は 遅くまで お客様と保険の話?

いえいえそうではありません。

このブログの内容と同じような 節約の話や

習慣の話をして 盛り上がりました。

かなり わばままな 保険おばさんです。

保険料を抑えるなら まず健康の意識をもって

ほしいものです。(自分にいい聞かせているところです)

さて 明日も 皆さんにとっても いい1日でありますように。

      

 ANSERによると引き寄せの法則

 まず 貴方自身が 楽しそうに イキイキといられる状態を

 創ることが 大切かもしれません。(自分の考えを表現する)

 興味のある方は お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする