あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

14才の母 最終話:涙の最終回スペシャル…命ってなに? 

2006-12-21 00:30:23 | 2006ドラマ
当たったぞ~!名前はそらちゃん!
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

前回、健一(仮)に初めて会いに行く途中で、未希がふと立ち止まり、空を見上げるシーンが
印象的でしたよね~。なので、名前の第一予想は「空」。第二予測は未希の「希」の字を
とって、「希望」と書いて「のぞみ」かなぁ~と思ってたんですが・・・
漢字では無かったけど、「そら」は当たったどーーー!

でも、未希ったらイマドキ使わない「そ」では無い字体を使ってましたよね~。
古風だこと・・・

で、名前も決まり、母乳も出、一時的に呼吸が止まり生命の危機が
そらちゃんを襲った訳ですが、無事回避。
前回、書置きを残してどこかへ消えたかと思った静香さん。あれは遺書だったんですね~
んが、胸騒ぎがして駆けつけた加奈子ママによって無事生還!
桐ちゃんは無事中学を卒業して働く事になりました~。
全てが好転してめでたしめでたし

って、何じゃこりゃぁ~!(ノ-_-)ノ ~┻━┻ ☆`

公式のP日記に
ここまで来たら、もう、あれこれ言うよりも何よりも・・・
最終回、じっくり、ご覧ください。
『14才の母』なりの、一ノ瀬未希なりの、一ノ瀬家なりの・・・
「“命って、なに?”という問いに対する答え」 が、
最終回には、込められています。
どうか、最後まで、ご覧ください。
・・・よろしくお願いいたします。
 と、あったのですが・・・
おバカなあたしにはわかりましぇんでした~(TεT;)

周囲の反対を押しきったワガママ娘が義務教育の最中に出産し、
親の庇護の元で子供を育てていく話のどこにそんな答えがあったのかなぁ?
今回、ざ~とらしく出てきた近所の奥さま連中の意地悪な批判にも負けず、
家族で一致団結する一之瀬家って、素晴らしい~と思えと???

そりゃ、そらちゃんには何の罪も無いし、そらちゃんの命を大切に思う事によって、
自分の命の大切さを認識する事は良い事だけど・・・
命の大切さを訴えるというテーマを掲げながら、中学生の男女が子供を作るという行為を
まるで美化するかのように描き、途中バイクでこけた超脇役の人の命の心配は
せず(←まだ言ってら~!)、万引きした事の尻拭いもちゃんとしたっけ?

この倫理観の無さは何???

自分の意志を無理に押し通す未希にも、それを許す親にもめっちゃ違和感
そりゃ、いずれは自分の意志で何事も乗り越えていく事は大事。
でも、それが14才となるとねぇ・・・いくら未希が親の負担を心配したとて
今更ねぇ・・・妊娠した時点で気付けよ!(笑)
親になるからには、それなりの覚悟と経済力が必要だって事を、両親ももっと
しつこく言い聞かせてれば結果も違ってたんではなかろうかと・・・
産んだ後でやたら綺麗事のセリフのオンパレードを聞かされてもねぇ・・・

最後に家族の記念撮影のシーンを見せられても、明るい未来が想像出来ない

夕べ見た【僕道】のラストは、色んな明るい未来を想像させてくれたのになぁ~。

結局このドラマって、14才でもその気になれば母親になれますよ~。
命を大切にするという大義名分があれば、どんなに秩序を乱しても
許されるんですよ~って事を教えてくれたんだろうか?
【-●_●)ノ”んなこたぁない!

第1話  第2話  第3話  第4話 
第5話  第6話  第7話  第8話  第9話  第10話

********************************************************************************
出演:一ノ瀬未希***志田未来 一之瀬加奈子***田中美佐子 
一之瀬忠彦***生瀬勝久 遠藤香子***山口紗弥加
三井マコト***河本準一(次長課長) 桐野智志***三浦春馬 
柳沢真由那***谷村美月 久保田恵***北乃きい 的場春子***高畑淳子 
山崎光陽***海東健 三井ひな子***金子さやか 原口和明***井坂俊哉 
波多野卓***北村一輝 中谷栄三***小野寺昭 桐野静香***室井滋
 
公式HPはこちら

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 役者魂! 第10話:母親は二... | トップ | 嫌われ松子の一生 最終話:... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビンゴ! (きんぐ)
2006-12-21 00:42:19
ほぼ完璧でしたね~名前予想!
そらって書いてその上に「そら」って振り仮名…必要かなぁ?

> 最後に家族の記念撮影のシーンを見せられても、明るい未来が想像出来ない
想像、できないですよね。
でも、幸せな未来が想像できちゃうようなラストにしちゃてましたねぇ…。
返信する
え~ん。。。 (くう)
2006-12-21 00:43:15
やっぱりgooさんにトラバが飛びません~

>結局このドラマって、14才でもその気になれば母親になれますよ~。
命を大切にするという大義名分があれば、どんなに秩序を乱しても
許されるんですよ~って事を教えてくれたんだろうか?

こう思っちゃう中学生・高校生がいてもおかしくない
ドラマだよね~。
最後まで、綺麗事ばっか。
視聴率の良さを勘違いしてスペシャルとかやらない事を
望みます~
返信する
こんばんは。 (SHINGO。)
2006-12-21 02:13:26
僕が言いたい事を、そのまま書いてあって、
まったく同感としか言い様がない(笑)
特に、桐野静香のあのエピソードは、必要だったのか?
未希には教えてないみたいだし。。。
未希の、ちょっとくってかかるような
土田医師への言い方も、違和感ありましたね。

上のくうさんは、スペシャルを危惧されてますが
確実にあると思います(笑)
波多野のあの雰囲気、あれは多分あるって事でしょう。
返信する
終わりましたね~ (ミマム)
2006-12-21 15:22:34
記事のノリ突っ込み、OKです(笑)
そらちゃんが14才になった時、未希は何を教えるんでしょうかね~。
結婚したいと言った智志と未希を前に
静香が言った言葉が一番、印象的でした。
返信する
卓袱台注意報発令中。 (キッド)
2006-12-21 17:55:40
キッドのイエス。14才の母をかばいて曰く。
「汝ら、生れ落ちて
罪なきもの、汚れを知らぬもの、
人に迷惑をかけたことのないもの、
人にさからったことのないもの、
信号無視をしたことのないもの、
女や男を泣かせたことのないもの、
遅刻をしたことのないもの、
親を泣かせたことのないもの、
人をおとしめたことのないもの、
進み出て石を投げよ」

ガシャガチャバシッズガパリンババババーン!

キッドのイエス「ちゃ、卓袱台もダメーっ」
返信する
終わりましたね。 (かりん)
2006-12-21 17:57:46
こんばんは!

静香だけが金言の重みを持っていました。
再び保険の仕事をしているときに元秘書がお辞儀していたシーン。アレだけが泣けました。

14才の意味があったのかどうもわかりません。
で、なんかね、何でもいいから産め!と言われてるようないや~な気分になりましたよ。
返信する
こんばんはです (ikasama4)
2006-12-21 19:53:57
>自分の意志を無理に押し通す未希にも、それを許す親にもめっちゃ違和感
この辺りがドラマの限界でしょうね。

どうしても希望を持たすような感じの
終わり方にしたかったようです。

一昨年、子供が生まれた弟夫婦を見てると
つくづくそう思います(笑)

>命を大切にするという大義名分があれば、どんなに秩序を乱しても
>許されるんですよ~って事を教えてくれたんだろうか?
このドラマの言葉を借りるなら
「子供を信じるしかない」って事なんでしょうかね(苦笑)
返信する
最終回見てしまったがなーー (マママゴ)
2006-12-21 20:33:58
14才でもOKよ。ッて思ったがなーー
最後ラストは感動的な(?)音楽で、14才の母OK!幸せになれます。なります。皆さん。小児化対策のためにどんどん子作りに励みましょう!日テレが、中学生の子育て応援しますよ!キャンペーン???

と言うラストでしたよね?え~~?違うの???

さぁ。
今日は松子の最終回見よっと!!!
返信する
↑少子化 (マママゴ)
2006-12-21 20:35:42
対策キャンペーンでした。まだ言ってる!
返信する
コメントあんがとです♪ (まこ)
2006-12-21 21:30:11
** きんぐさん **
当たりました~←有頂天(笑)
えっ、未希ってばフリガナ書いてました?てか、よくそんな細かいとこを・・・
さてさて、今後も、色んな困難が待ちうけてるでしょうけど、
一之瀬家なら、きっと何とかしていくんでしょうね~
そらちゃんが元気に育ってくれさえすれば、いいや

** くうさん **
ふぇ~ん早くTBが出来るように復活してくださーーーい!gooさんたらもぉ・・・
桐ちゃんが、どう思ってたのかはイマイチわかんないけど
未希の桐ちゃんへの思いを感じるシーンはたくさんありましたよね~。なので、周囲に何て言われようが、愛する人の子供を産んだ未希って凄い!羨ましい!などとは、絶対に思ってほしくはないなぁ
視聴率、良かったんだ・・・でも亀田戦みたいな興味で見てた人も多いんじゃないかな~。あたしを含め(笑)
で、見ながら「けっ!」デスよ!

** SHINGO。さん **
いやぁ~それこそ先日SHINGO。さんが紹介されてた新聞の記事!あれに言いたい事が全て載ってた!(笑)
週刊誌に出た事で、もっと社会的な問題になり、他のマスコミも大騒ぎ!!!てな展開になるのかと思いきや、
被害をこうむったのは静香さんの会社のみって印象・・・
なので、彼女にはほんとお気の毒としか言いようが
無いですわぁ~
>ちょっとくってかかるような土田医師への言い方
そうそう!!!静香さんに対してもそうでしたよね~。
生意気な子だ事・・・
SPかぁ、あったら多分見るかも~(笑)

** ミマムさん **
そらちゃんが14才に・・・それまでちゃんと育て上げることが出来ますよーに!(笑)
未希は医者になりたいとか言ってたし・・・こりゃ桐ちゃんは
ボロ雑巾のように働かなくてはいけないぞぉ~!
静香さんの言動が、このドラマの中で唯一現実味があったなぁ・・・

** キッドさん **
未希には未希の人生があるから・・・
未希が望んだ事だから・・・
だけど、ミキはいやぁ~~~!
もっともっと青春したいんだもん
なので、毎晩お祈りするの。ミキのとこにはまだ
こうのとりさん来ないでねって!てへっ

** かりんさん **
そうそう!あの秘書の深いお辞儀・・・
かなり強引な仕事をしてた静香ですが、あの秘書は
心から社長を尊敬してたんだな~と
>何でもいいから産め!
うんうん、その他「産んでしまえばどうにかなる」
「親なんて、所詮子供可愛さに何でも許す」みたいな
描かれ方が納得出来な~~~い!

** ikasama4さん **
もっと丁寧な作りだったら感動出来てたかもしんない・・・
妊娠に至るまでが短過ぎて、尚且つ出産後の子育ての苦労も無いのでは、何が言いたかったのかさっぱり・・・
14才の妊娠を題材にする必要性が感じられなくて・・・
始終、子に振りまわされてたような感のある
一之瀬家の両親の描き方もねぇ・・・
信じる事は大事だけど、教えるべき「ことはきっちり教えなきゃ!

** マママゴさん **
あちゃー見てしまったのですね・・・
怖いもの見たさ?(笑)
んまぁ!日テレさんてば「少子化対策キャンペーン」を
開催してたんですね~
テレビの前の未成年者にズームイン!

さぁ、今日はお楽しみの松子!松子で早く口直しが
した~~~い!
返信する

コメントを投稿

2006ドラマ」カテゴリの最新記事