




半年前のラランジャ・チェントクオーレハリマ戦の帰りに見てきた。
山の中にあるグラウンド。
神戸市西区平野にあるのは事実だが
滝川第二中高校や国道175号のあたりを
イメージしていたら、探すと
もっと北西で、岩岡に近い場所だった。
画像をみてもらえればわかるが
ナイター照明あり、クラブハウスあり、
駐車場あり、グラウンド内にも仮設トイレあり
となかなか整っている。
芝生は、勿論できたばかりの人工芝。
だが、神戸新聞に岡崎慎司氏くくりで
何度も取りあげられているのに
なぜ、同グラウンドの認知度が低いのか
現地で分かった。
それは、同グラウンドが正規のサッカーコート
ではなく、8人制のサッカーグラウンドだから。
うーん、そういうことか。
これでは、4種の小学生年代がメインで使う
グラウンドと認識することに。
12月12日(月) 閲覧数:572PV 訪問者数:401人