ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

堂安兄弟、夢のサッカースクール開校 4月尼崎にフットサルコート、100人指導へ「楽しみ」

2022-07-30 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/b776c6b1a3c70cce7cc338ad016a429c962a510f

堂安兄弟、夢のサッカースクール開校 
4月尼崎にフットサルコート、100人指導へ「楽しみ」

3/19(土) 14:26配信


弟の堂安律とともに夢のサッカースクールを開校させる堂安憂さん
東京オリンピック(五輪)代表のMF堂安律(23=PSV)と
元Jリーガーの兄憂さん(26)が、
このほど共同運営でサッカースクール
「NEXT10 Football Lab(ラボ)」を立ち上げた。

4月から兄弟が生まれ育った兵庫・尼崎市内に開校予定。
場所はJR尼崎駅に隣接する大型ショッピングモール屋上で、
兄弟でフットサルコート(愛称はRDフィールド)を完成させ、
幼稚園児から小学生まで約100人に指導していく。

欧州でプレーしている堂安は直接指導こそできないものの、
代表を務める憂さんと2人で、毎週のテレビ電話で
練習メニューを考案したという。

3月19日に開校記念イベントを行い、憂さんが取材に応じた。
J3AC長野パルセイロなどでプロ生活を過ごした兄は
「僕と律の思いは正直、実現できるとは思っていなかったが、
こういうふうに実現できた。すごく楽しみです」と笑顔を見せた。

実際に試合を行う従来のサッカースクールが“学校”とすれば、
堂安兄弟のスクールは子どもの実力や性格に合わせ、
1対1のきめ細かい指導が中心になる“学習塾”の位置付け。

「サッカーの技術面はもちろんだが、僕と律が感じたことは、
サッカーをする上で人間力がすごく大切だということ。
あいさつがきちんとできる人が人からも好かれる。
プロ選手になれば、サポーターがいる。
その人たちに好かれる選手でないと、
活躍できないと(自身のプロ生活で)感じていたんです」

憂さんは日本代表に上り詰めた弟と自身の実力差、
体験談も、子どもたちに還元したいという。

「僕と律にも差があるわけで、なぜ律があそこまで行けたのか。
なぜ僕が行けなかったのか。この差は
何が足りなかったのかは、僕が一番伝えられる」

例えば兄弟ともに野菜嫌いだったが、堂安は小学生の時に克服。
体の強さ、大きさが変わっていったという。
朝の起床時間も少しだけ弟の方が早く、
ちょっとした時間の積み重ね、使い方が生涯では
大きな違いを生み出すとも痛感した。

そんな実体験を伝えつつ、堂安兄弟が得意だったドリブル、
ピッチ上での駆け引きなど、実際に用いる技術指導を行う。

スクール名の「NEXT10-」は、将来の背番号10を育て、
堂安自身も東京五輪に続き、日本代表でも10番を
背負いたいという思いを込めた。

大阪市に隣接する尼崎市は、人口約46万人で中核市にも指定される。
その関西の要所で堂安兄弟の夢の挑戦が始まった。【横田和幸】


https://news.yahoo.co.jp/articles/22c71740ed369ec2846cce0b556c4d50d150fd65


堂安律が地元尼崎にフットサルコート開設 
JR尼崎駅直結、兄・憂氏が代表でスクール開校

3/19(土) 15:13配信

 地元・尼崎に弟の律とともにフットボールスクール
「Next10 Football Lab」を開校する堂安憂氏=RDフィールド

 サッカーオランダ1部PSVアイントホーフェンMF堂安律(23)が
地元・尼崎に全額負担でフットサルコート「RDフィールド」を設置し、
J3長野などでプレーした兄・憂氏(26)とともに4月に
フットボールスクール「Next10 Football Lab」を開校する。
19日に開校を記念したスペシャルスクールを開催した。

 「RDフィールド」はJR尼崎駅直結の商業施設
「あまがさきキューズモール」の屋上に開設。
兄弟で20年末から地元尼崎への感謝の思いも込めて、
サッカーコートを作る計画を温めていたところ、
抜群の立地が見つかった。駐車場だった部分を
改築して人工芝のフットサルコート2面が誕生した。

 憂氏が代表を務めるスクールでは園児から小学生を対象に、
コーチ4人体制で基本から教え込む。4月の開校を前に
約100人が入会しており、最大400人を受け入れる。
「ドリブルなどテクニックはもちろん、あいさつなど
人間力を大切にしたい。愛される、応援される選手を
育てていきたい」と憂氏は指導方針を語った。

 スクール名の「Next10」には次世代の
10番を育てると意味を込めた。オランダの律とは
週3回ほどテレビ電話をして、
育成メニューなどアイデアを出し合っている





7月29日(金)閲覧数:747PV 訪問者数:444人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする