2012年2月29日のこと
フウカちゃん!!大変だよ!
なぁに?アヤカちゃん?
このカレンダー、2月が29日まであるよ!変だー!
あれ、アヤカちゃん閏年知らないの?
なぁにそれ?
一年は普通365日でしょ?
うん。
でも太陽の年周運動の周期(=太陽年=季節が一周する期間)は365.24219日くらいなの。
ふうん。
だから1年で0.24219日季節とカレンダーがズレちゃう。4年で0.96876日。カレンダーより季節のほうが1日位遅れちゃう。
ほんとだ。
だから4年に1回4で割り切れる年に、2月の末、カレンダーは3月になるのを1日待ってあげる。それが閏年の2月29日。
へーそーなのかー。私はてっきり「ひめくりあずまんが」や「ぼくのなつやすみ」の「8月32日」とかサザエさんに登場した「3月31日」のパロディかと。
マニアックなもの知ってるね。
でもさぁ、4年のずれが0.96876で、1日待つと今度は0.03124日ずれるよね。
うん。4年で0.03124日だから100年たつと0.781日ずれる。季節のほうが先行しちゃう。だから4年に1回入れるはずの2月29日を100年に1回100で割り切れる年にぬいちゃう。
じゃあ今度は100年で0.219日ずれるね。
うん。400年で0.876日ずれる。だから今度は400で割り切れる年に100年に1度ぬくはずの2月29日をやっぱり入れる。
じゃあ今度は400年で0.124日ずれるね。
うん。3200年で0.992日ずれる。だから今度は400年ごとに入れるはずの2月29日をやっぱり抜く、といいたいところだけど、そうじゃない。
3200年で1日(平均的には1年で27秒)くらいのずれはまあいいかってことらしいね。
これってさぁ、4年で0.03124日ずれるんだから128年で0.99968日。もしも128年ごとに2月29日をぬくことにすればずれは128年で0.00032日。
40万年で1日ずれるよね。これなら閏年の挿入規則も一つ減るしずれも大幅に減るんじゃないの?
まぁそうだけど、閏年か否かの計算がめんどくなるから却下なんじゃない?
うーん残念。アヤカ暦として名を残したかったのに。そうだ!二進法を採用すればアヤカ暦でも計算が簡単になるよ。
ムチャ言わないの。
グレゴリオ暦における閏年判定フローチャート
アヤカ暦における閏年判定フローチャート