呂先生の中国語ブログ

皆様の中国語学習をサポートいたします~

Q:「是」=英語のbe動詞?

2007年07月29日 | 中国語の学習・試験
A:「是」は動詞です。英語のbe動詞と同じ働きです。ただし、主語の人称、数、時制による[是」の形が変わる事はありません。

<主語+是+名詞>という形で、「~は~である」、「~は~だ」という意味で使われます。

肯定: 我是熊猫。
(私はパンダです。)

否定: 我不是熊猫。
(私はパンダではありません。)
★「不」は否定の意味を表す副詞です。「不」を動詞の前に置くだけで、否定分がつくれます。

疑問文:你是熊猫吗?
(貴方はパンダですか?)
★ 「~吗?」 は疑問の意味を表し、文末に置くだけで他の部分を何も変えないで、疑問を表す事ができます。発音するときは、文末は上げ調子にはなりません。
★ 「~吗?」なしで、文末を上げ調子で読むだけで疑問を表す事ができません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿