ご詠歌

2009-08-15 22:19:09 | DAIRY
京都のお盆は特に何もしないんですかね?
お墓参りに行くくらいですか?

奈良は13日に仏さんをお迎えして、13日~15日の間は
三食お膳に精進料理をお供えします。
一日一回ご詠歌を歌います。

私の実家は「西国三十三御詠歌」を歌います。
一人が鐘をたたきながら歌い、それに周りも合わせて歌う?
なんかよくわからんけど、
祖母や祖父が亡くなったときも、四十九日の間毎日歌いました。
この歌を頼りにあの世に逝くとかなんとか教えてもらった気がします。

さて、お盆は実家の両親とうちの家族が一緒に歌います。
健杜さんが妙にはりきって歌っていました。
数回歌うだけで音程もしっかりしてくるんですよ(笑)
そしてなんと言っても彼は声がデカイ。
周りも意外と歌いやすかったりしてね。

お寺の名前と歌詞を見ながら歌うので、
その辺で笑わせてくれることも多々あり。

たとえば、
「春は花、夏は橘、秋は菊~」って歌があれば、
健杜が見てる本は全部かなで書いてあるんです。
意味なんてわからず文字だけ目で追って歌ってるんで、
「はるははな なつはたちばな あきはきく~」
字で書くとややこしいですな・・・
なんしか「は」は「わ」って読むべきところを全部「は」で歌うんです。
一緒に歌ってたらそれがすごくおかしいんですよね。
本人いたって真面目に歌ってるもんで(笑)

でもご先祖様も祖父母もきっと喜んでますわ。
にぎやかなお盆だったことは確かですからね。