造の記 ~つくりのしるし~

楽居の現場日記や、大工の日々の日記です。。

ドロコン

2010-11-22 18:40:32 | Weblog

 

こんにちは。。

 

楽居の新堂です。。

 

先日、材木座M邸の中塗りのためのドロコンを取りに

岐阜県多治見市に行ってまいりました。(今回で二回目)

前回は、運よく東名集中工事にぶつかりましたが・・

今回は多治見市までスイスイでした。

 

午前中に到着。。

この日は天気がとてもよくドロコン運搬日和でした。

 

ドロコンに使うための土です。

触ってみると分かるのですが・・本当に粒子が細かいイイ土です。

この土に古畳を解体したものを混ぜ練り上げます。

そして、ドロコンが各現場へ運ばれていきます。

ここのドロコンを取りに埼玉から来られる方もいるそうです。

帰り道 1,5tトラックの『通称 丸トラ』車窓から・・

山々の木々たちが色付き

きれいに紅葉しておりました。

富士山も少し白く雪化粧し、いよいよ冬の訪れかなぁと思いながら

癒されて帰ってまいりました。


みらいの家 ワークショップ案内

2010-11-08 19:55:20 | Weblog
こんにちは。

楽居の新堂です。

ぽかぽかと暖かい日が続いております。。
今週も晴れの日が続きそうです。



さて、11月27日、28日の土、日曜日
みらいの家薪小屋作りワークショップを行います。
伝統工法で建てる薪小屋
構造には一切釘を使わず組み上げます。

大工さんと一緒に鑿や鋸を使って木を削ったり・・切ったり・・
あなたも薪小屋作りの一員になりませんか??
日曜大工経験者からお子様連れの方まで、大工さんが付き添い
ご指導いたします。


また、みらいの家の見学会も行います。
たくさんの方々が来てくださることを心よりお待ちしております。。

詳しくは こちら まで。。

さらに、年末 宮上頑固堂にて餅つき大会も行います。
みんなで楽しくおもちをつきませんか???
つきたてのおいしいお餅をたべましょう!!!
日程が決まり次第またご報告いたします。


みらいの家外部工事

2010-10-27 19:50:26 | Weblog
こんにちは。。

楽居の新堂です。

急に寒くなり始めましたね。
今年は、秋があったのか???と思わせるような天気です。
皆さん風邪をひかないように暖かくしてくださいね。


そんな中みらいの家パーゴラ工事は進んでいました・・・



二階パーゴラが完成しました。。

手前側の梁は渡り顎工法を用い・・
奥に見える松の太鼓梁は、兜蟻にしました。
ちなみに・・・奥側の太鼓梁は、三間半(だいたい6メートル)とんでいます。

骨組みだけの屋根・・・ここには植物が生えミドリのカーテンができるイメージと伺いました。




そして、一階のルーバー付き屋根工事へと進んでいきます。

まずは、材料

頑固堂にて


左側が6メーターの杉材、梁成八寸(約240mm)程あります。
真中は6メーターの松材、梁成尺(約300mm)です。

次に、墨つけ・・・


これは、『大引』ウッドデッキの床板を受けるための材料です。


継手の墨・・・
これは台持継といいます。
一部、台持継にしました。



そうして、刻みにかかります。



台持の刻み
木を切り崩していきます・・



また、こんな継手もあります。
金輪継
この継手は、真中に栓を打ち継手同士が離れないようにきつくしめこむ継手です。



この材料は、垂木 屋根を受けるための材料です。
杉の三寸(90mm)芯持ち材を使っております。

この斜めに彫りこまれてあるのは・・・ルーバーがつくため
ここに遮光します。設計の遠野さんのお話によると冬は太陽の日差しが差込んでくる角度だそうです。。
なんともすごい。

つぎに建てこみになります。

本当は本日建て方でしたが・・・写真を撮り忘れたため・・
次回アップします。

それではまた。。。


パーゴラ工事

2010-10-16 19:30:40 | Weblog
こんにちは。
 
ご無沙汰してしております。楽居の新堂です。


みらいの家のお引き渡しから・・・早、2か月

10月に入りとてもすごしやすい日が続いております。

 只今、2Fテラスのパーゴラ工事を行っております。








骨組みがほぼ組みあがりました。

当初、テラス床も緑化する予定でしたが
木の板を貼り、ウッドデッキになります。

また、1Fもウッドデッキとパーゴラがつきます。



工事もまだこれからです。

またご報告いたします。お楽しみに。。。







お引き渡し

2010-08-07 20:01:58 | Weblog
こんにちは楽居の新堂です。

気持ちいいくらい晴れの日がつずいております。

去年の今頃は屋根工事に悪戦苦闘たような・・・

昨年の7月18日 みらいの家はめでたく上棟しました。

それから早一年・・・・・



7月29日大安めでたくお引き渡しを迎えました。






吹き抜け、版築、Rの土壁です。
みらいの家の一番の見どころです。




アイアンの手摺がとても調和しています。
何ともオシャレ。。



小上がりの和室




2Fスノコ廊下からの眺め
1Fリビングの解放感は、本当にバツグンです。




引き渡しに撮った一枚。

荒井さんご家族、みらいの家の設計を担当してくださった遠野さん
そして・・楽居メンバー。

荒井さん、遠野さん、親方はじめ、たくさんの方々のおかげで
引き渡しを迎えることができました。

僕は、この現場に携わることができ、本当に感謝してしております。
ありがとうございました。(引き渡し当日感極まって泣いてしまいました。)

まだ外部の木工事は残っておりますが
引き続き皆様宜しくお願い致します。


外部フード

2010-05-25 21:26:34 | Weblog
こんにちは  楽居の新堂です。

暖かい日が続いております。
そろそろセミの鳴く季節ですね。

そんな中みらいの家は外部フードの取付が完了しました。


三菱電機の四角いパイプフードです。


電気のメーターボックスも取り付きました。
みらいの家のメータボックスはオレンジ色を使用しました。
橋本さん(電気屋さん)のお勧めカラーです。




外部防水コンセントは、雨樋や小庇と同色のシルバーです。


そしていよいよ足場が解体されます。



内部の進行状況です。

二階 吹き抜け部分の石膏ボードが貼り終わりました。

本当にきれいに貼っていただきました。



キッチン内部から見たRの土壁です。
土壁は本当によく乾いております。


内部の木工事もまだ続きます・・
それではまたご報告いたします。。。



みらいの家 内部

2010-05-19 21:51:59 | Weblog

こんにちは  楽居の新堂です。

今日は、久々の雨・・・近頃は暑かったせいか
涼しく心地よく感じました。

そんな中・・みらいの家では内部造作工事が進んでいました。



二階寝室の写真です。
石膏ボードが張り終わりました。




石膏ボードが、全て貼り終わるといよいよ左官工事が始まります。
みらいの家の壁は、ほとんどが漆喰仕上げです。


今、進めている  1階和室の状況です。



床の間の落とし掛けです。

ヒノキの柾目 を使用しました。



押し入れと隣り合わせの部分です。



押し入れ内部の写真です。
内部は、天井 壁 床 共に杉の板を使用しました。
壁、天井は140㎜幅の板を使っております。



隣り合わせの押し入れです。

この押し入れの上は、神棚になります。




神棚 内部の様子です。
木をふんだんに使い、僕としても
本当に やりがいを感じます。


外観~みらいの家~

2010-05-08 21:03:19 | Weblog
こんにちは

楽居の新堂です。

とうとう夏がやってきました!!
近頃は天気も安定し暖かい日が続いております。

そんな中・・・今日は、ルーフバルコニーの雨樋の取付が行われていました。



外壁も仕上がりかなり雰囲気が出てきました。




外観です。

緑化屋根もお施主さんの荒井さん、設計の遠野さんの手によって仕上がりました。

何とも言えないくらい家が景色に溶け込んでいるとおもいませんか??

足場がなかったらまるで『絵』のような。。。





屋根からの風景

ここは本当に屋根?と思わせるくらいの景色です。

この芝の上で寝っ転がりながら海を眺める。

絶対に気持ちいいですよね。。


中の写真は、次回ご紹介いたします。





焼杉

2010-05-08 20:31:16 | Weblog
こんにちは 楽居の佐藤です。

葉山町N邸も終盤にかかり外壁の板はりも完了しました。



黒い外壁??

塗装ではないです。

施主様が1枚1枚、丁寧に焼いた杉の板。

それをみんなで1枚1枚、黒くなりながら丁寧に心を込めて張り上げました。





焼杉は日本の伝統的な外壁材で、表面を焦がし炭化状にします。

そうすることで、初期の着火性を低くし耐火性をもたせたり

風雨にさらされる杉板の耐久性を高める働きをします。

火事の多かった昔の日本。先人の知恵には関心です!





外壁の黒と木サッシのヒバの白がいいコントラスト!!





内装のほうは左官の下塗りが終わり、仕上げ塗に入って行きます。

その様子は次回アップします!



耐根シート

2010-04-26 21:25:51 | Weblog
こんにちは

楽居の新堂です。

初夏?のはずなのですが暑かったり…寒かったりで
異常気象が続いております。

そんな中・・・みらいの家は耐根シートの施工が行われていました。

親方と、手を真っ黒にしながら・・耐根シートとの戦い・・・
(ゴムアスファルトの接着剤のため一度貼りつくと、なかなかはがれないのです)



耐根シート とは・・・

屋上緑化などに使用されるもので、主にバルコニーなどの平場に使用します。
草などの根っこが、防水層を突き破って、建物の躯体内へ侵入するのを
防ぐためのものです。

似た名前で、防根シートというものもありますが
防根シートは、主に、土手や家の周りのどの雑草が生えるのを防ぐために
施工するものです。



なんとか、無事に完了しました。
グレー色に染まっていた屋根も緑色に早変わり
今週末には、緑化屋根のワークショップもあり次はとうとう芝生が施工されます。
外壁との組み合わせがどんな風になるかとても楽しみです。

それでは、またご報告いたします。。。