造の記 ~つくりのしるし~

楽居の現場日記や、大工の日々の日記です。。

完成に向け

2014-02-25 17:49:20 | Weblog
今月はなんだか本当にたくさんの出来事がおこったような気がします。

特に大変だったのは、記録的な大雪!
雪に阻まれ車は進まないし、交通機関に影響が出ていたため自宅にも帰れないし
なんてことが続きましたね。

関東は、どこもかしこも雪国のようでした。
来年のために 雪かきの道具をそろえようと思います。


葉山一色です。

外壁の工事も終わり






室内も収納棚や内壁の左官が進んでいます。
ベランダの手すりは細かい横張りの手摺です。

完成間近 

足場が取れるのが楽しみですね。

第5回 餅つき大会のお知らせ

2012-11-06 17:11:38 | Weblog
餅つきの季節がやってきました。
まだクリスマスも終わっておりませんが
今年も元気に餅つき大会を開催します。

今年は昨年よりもさらにパワーアップした
餅つき大会にしたいと考えております。

何がパワーアップかといわれると少々困りますが
まず今年は、2回開催いたします。
そして、コンポストトイレ(おが屑を使ったエコトイレ)を使用します。

第一弾は三浦市の「みらいの家」で行います。
みらいの家では、土間カフェさんの天然酵母のパンの販売や 新鮮採れたて三浦の地元野菜の販売 
手作りシフォンケーキの販売を行います。

詳細はこちらをご確認ください。

 ↓  ↓  ↓





お問い合わせ、お申し込みは 

株式会社 楽居

info@rakkyo.co.jp

まで、お名前、参加人数(大人、子供)メールアドレス、ご連絡先 等をご記入ください。

お申込みいただいた方へ、みらいの家までの地図を渡しいたします。
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。

薪 ハンティング 開催(薪集め)

2011-09-06 11:47:50 | Weblog

こんにちは

9月18日 日曜日に 湯河原 頑固堂(がんこどう)にて 

!!薪ハンティング を開催いたします!!

 

薪 ハンティングとは・・・・

ご自宅に薪ストーブが設置されていて

 

日夜 薪収集に情熱を燃やしている

 

もしくは

 

これから薪ストーブユーザーになり 薪収集に情熱を燃やしたい方々に

少しでもお役に立てるよう? 

少しでも薪のストックが増えるように

参加する皆様で、一緒に汗をかき 食事をし、薪ストーブ談義などなど

という企画です。

お子様達には、昼食で使う 箸やソーメンを食べるための大切な 竹のおちょこ作り教室?

を行いたいと考えております。

 

※薪収集・工作教室 共に 刃物を使用します。

詳しくは、こちらをご覧ください ⇒ 薪ハンティング詳細

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


N邸外部工事

2011-06-29 21:51:14 | Weblog

こんにちは。。

楽居の新堂です。

ずいぶんご無沙汰しておりました。久々の投稿です。

 

N邸の引き渡しも終わり、引き続き 僕は外部駐輪場の工事を行っておりました。

 

木材は全て天竜杉を使用しております。

シンプルな組み方ですが。長ほぞ、込栓、通し貫など木組みで組み上げました。

 

垂木の上に流れてあるのは広小舞

今回は幅広の五寸(150㎝)の板を使用いたしました。

 

この上にポリカーボネイトの屋根材を貼り完了となります。

外溝の植栽なども終わり工事ももうすぐ仕上がりとなります。

一体どんな仕上がりとなるんでしょうね・・・・

それではまたご紹介いたします。。

 

 

 

 

 


祝上棟

2011-01-28 20:56:58 | Weblog

こんにちは   楽居の新堂です。


 


天気のいい日が続いております。今年は とくに空気が乾燥しているような・・・

みなさま 火事、火の元には十分お気お付けください。


 


さて、1月某吉日 横浜市都筑区N様邸が無事上棟致しました。



 


親方が手で支えているものは、一般的には幣串(へいぐし)または幣束(へいそく)といわれるものです。地域などによっては呼び方は変わりますが・・・


上棟を記念して棟木に取り付けます。

真中には おかめさん そして五色がついております。


なぜ、おかめさん??


そのルーツは京都の千本釈迦堂にあります。


詳しくは↑の千本釈迦堂をクリック





屋根工事の写真です。
垂木は桧芯持ち材 化粧野地は天竜杉の150mm巾の物を使用しました。





本日の目玉イベントでもある『餅まき』です。
お餅まきは本当に楽しかったです。

何より近所の方々や、N様が喜んでくださって本当に良かったです。
また一ついい思い出になりました。



2011年 仕事初め

2011-01-06 20:05:09 | Weblog

 

新年明けましておめでとうございます。

楽居の新堂です。

僕は年末31日から、青森に帰省して参りました。

八戸駅に着いてみると・・・やっぱり寒い。

それでも、天気が悪かったのは31日だけで

雪も少なく、三が日はとても穏やかな天気でした。

 

充電期間も終わり、今日からまた仕事初めです。

今年は『ウサギ年』飛躍の年です。

今年も元気いっぱい飛び回りたいと思います。

 

皆様 本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 


みらいの家  外部

2010-12-31 05:26:24 | Weblog

 

こんにちは  楽居の新堂です。

 

風が冷たく寒い日がつづいております。

皆様風邪をひかないようお気を付けください。

ポリカ波板 施工後写真

軒先側から波板の切り口が見えない造りになっております。

 

全体写真

2階テラスの手摺も板張りし。

母屋の工事はこれで一段落となります。

 

一年も本当に早いもので、とうとう年末です。

毎年毎年 一年が少しずつ早くなってくるような気がします。

今年もたくさんの方々と出会い 仕事や人間的な部分もすごく学べました。

本当に充実した一年だったように思います。

ワークショップに来てくださった方々、工事に携わってくださった、各職の方々

本当にありがとうござました。

2010年も残りわずかですが、良い年をお迎えください。

皆様にとって来年もいい年になりますようお祈り致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 薪小屋作りワークショップ 2日目

2010-12-26 19:04:14 | Weblog

 

こんにちは、楽居の新堂です。

近頃・・・本当に寒いですね。その上風も冷たい日が続いております。

皆さん防寒対策は大丈夫でしょうか??

僕は、ヒートテック二枚重ねで、何とか寒さをしのいでおります。。

 

それでは、2日目の状況をお知らせします。。

まずは、面取り!

貫、垂木の面を取り仕上げていただきました。

その後  少し木についての講習会

木の元(根)、末(頭)の見かた   木の表、裏の見かた、

木の曲がりを見ながら、適切な向きで材料を固定する。などを

簡単に解説しました。

次に、垂木を固定し、軒先の出を均一にするために、墨を張って

鋸で切ってもらいました。

皆さん鋸の引き方が徐々に上達してきました。

 

 野地板貼りです。

一寸五分釘(45㎜)のくぎを一本一本手打ちし屋根の野地板を貼っています。

 高所作業にもかかわらず丁寧に貼っていただきました。

玄翁で手を叩くこともなく皆さんの大工センスは羨ましいくらいです。

最後に記念撮影

大町のNさんに撮って頂いたので映ってなくて申し訳ないのですが

皆さんすごくいい笑顔をしていたのでこの写真を使わせていただきました。

 

ワークショップに参加してくださった方々、荒井さんご家族

本当にありがとうございました。

僕自身、とても楽しかったです。是非またこのような機会が持てたらいいなぁと思っておりま

す。。

 

 

現在の姿。

この上にまた緑化をする予定。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


薪小屋作りワークショップ  一日目

2010-12-02 21:23:48 | Weblog

こんにちは。

楽居の新堂です。

紅葉も終わりましたが、暖かい日が続いております。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

11月27、28日と みらいの家にて薪小屋作りワークショップが執り行われました。

二日間とも天候に恵まれ、二日合わせて総勢50名もの方々がワークショップに参加してくださいました。

 

まずは、一日目の作業をご紹介いたします。

お施主様の荒井さんのおはからいで、お清めとお祓いの祝詞を読んでいただきました。

その後、簡単な自己紹介をし、作業開始!!

 

初めに、梁の面取り作業

自由面取り鉋と、豆平鉋を使って梁の仕上げ面とホゾ差しになる部分の面取り作業

 

次に柱の切断と面取り作業

柱を適正な寸法に鋸を使って切って頂きました。

 

 お手本にまずは僕が切ってみました。

 

 大町N邸のNさんなかなか上手い鋸づかいです。。

 

次に床板を受けるための根太がつく部分の加工

鑿を使って根太彫りの加工

皆さん とても真剣に聞いてくださいました。

皆さん本当に呑み込み早い!!

僕が大工を始めたころより上手い・・・

 

 

午前中の作業が一段落し みんなでお昼ご飯。

やっぱり大勢で食べるご飯は格別にうまい。。

 午後から、一気に立柱。

足固めと柱は、込栓と鼻栓で木組み。

根太も切ってもらいました。

根太を午前中根太彫りしてもらった所に落とし込み釘で固定

そのあと、杉の床板も釘打ちし、一日目の作業が終了しました。。

 

最後にみんなで記念撮影。。

一日目の成果です。

皆さん一日慣れない作業お疲れさまでした。

二日目もがんばりましょう!!


みらいの家 1Fテラス工事

2010-11-23 18:57:56 | Weblog

こんにちは。

楽居の新堂です。。

 

何日か雨の日が続いておりましたが・・

今日は、久々に太陽の日差しを浴びました。。

やっぱり晴れが一番ですね。

 

みらいの家1Fパーゴラ工事の状況です。

夕方 写真を撮ったので暗い写真になってしまいましたが・・

 

手前に見える柱は、天竜杉の丸太材です。

とても光り輝いております。。

この丸太材は、高圧洗浄機できれいに皮をはがし

木そのものの肌を出した仕上がりになりました。

触ってみても・・ツルツルです。

聞いたはなしによりますと・・

180bar以上の圧力のある高圧洗浄機でなければうまく皮がむけないようで・・

ご家庭用の高圧洗浄機では非常に皮がむけにくいそうです。

木製ルーバーも全部取り付きました。

全て取り付け下から眺めてみると・・なかなかいい具合。

夏の強い日差しを避け、冬の暖かい日差しはリビングへ運んでくれる設計となっております。

遠野さんの設計どうり、暖かい日差しがリビングへ差し込んでいました。

 

この後、屋根工事へと進んでいきます。。