goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

栗きんとん

2011年01月04日 07時20分00秒 | 日記
お正月のために頂いた栗きんとん


ものすごく美味しい栗きんとん



なんて高級なものでしょう。


贅沢なものですね


全部栗で出来ている。
口に入れると
ぱ~っととろける


大切に1つずつ頂こうと思ったら
消費期限が短かった

そうは言っても
こんな上等なものをパクパク食べたらもったいないので
ゆっくり頂きました





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 檮原までドライブ | トップ | やっと嶋田さんのマフラー完... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Lubyさんへ (ちゃるだっしゅ)
2011-01-05 23:12:20
栗きんとんですね。

実は私の出身は岐阜県の中津川市、さらに生まれたところはそのお店の「すや」とは数百メートルしか離れていない理容店

母の実家なのでそこで暮らしたわけではありませんが、夏休みなどは入り浸っていた懐かしい場所です。そう言えば「すや」からではないですが、卵白を良くいただいていました。何に使ったのかは記憶にないですが、和菓子は卵黄を使うので、卵白が余ってしまうのかそんな思い出もあります。たしかにきんとんは美味しいけどすこしバサバサしているので、私は栗饅頭の方を好みます。しろあんと栗が絶妙ですよ。ああ、なんか食べたくなってしまいました
返信する
ちゃるだっしゅさんへ (Luby)
2011-01-06 07:33:36
これはまた奇遇な。
このものすごく贅沢で高級な栗きんとんを幼少時から食べておられたのですね。(笑)

栗饅頭ですか。おいしそうですね。岐阜県は栗も有名だったんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事