goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

たい焼きもお皿で印象が変わる

2019年02月23日 18時20分11秒 | 日記


たい焼きが簡単に作れるようになり
再び焼いたのですが
上の織部より
下のイッタラの方が
たい焼きが元気に見える

ちょっと盛り過ぎですが




赤いお皿の良さってあるな


フィンランドで8ユーロで買ったこのお皿
活躍してます




グレーテルのかまどのたい焼きレシピの
皮の分量を1/3にして作ると
ちょうど7匹焼ける



ちょうどいいな





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お皿の選び方失敗

2019年02月23日 06時00分33秒 | 日記


赤い柄のお皿ににんじんしりしりを載せるのは失敗だった


このお皿
華やかで好きでよく使うのですが
カリフラワーとセロリのサラダを載せようと出してきて
にんじんしりしりと合わせて乗せればいいかと思ったけど
どうも失敗で
違うお皿にすればよかった

でも
白いお皿だと
カリフラワーとセロリが残念になりそうで

いつもお刺身載せてる四角い織部にすべきだったかな



お皿をうまく選ばないと
残念な結果になる


これを見て
黒いお皿が欲しくなった私



黒いお皿だったら
映えただろうな




しかし
新しいお皿を買ったら
何かを処分しないともう入らないので
検討課題ですね






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする