回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。
忙しくしている間に
2枚も出ていました
ニーナ・アナニアシビリの「ドンキホーテ」と
オランダ国立バレエの「ジゼル」です。
ドンキホーテだけ見たのですが
ニーナ・アナニアシビリさん
DVDを早回ししているのかと思うほどの
高速回転する方ですね
私は回転が非常に苦手なので
こんなに回れる人には
本当に驚きます
あんなに
くるくるっと回れたらいいのにな
今週と来週は忙しいので
それが終わったら
ゆっくりジゼルを見たいですが
そのころには次の「海賊」が発売される
全部そろえるつもりは無いのだけど
見たことの無いバレエ団だと
見てみたくて
ついつい買ってしまいますね。
DVDを見てモチベーションアップ
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
アレッサンドラ フェリさんの
ロミオとジュリエットです
コンピューターが入院中なので
せっかく買っても
今は見ることが出来ないのですが
しばし我慢
若かりし頃のフェリさん
可愛いですよね
何しろ彼女は
背中が柔らかい。
ほどろくほどに。
その柔らかさが
ジュリエットの可憐さにつながる。
しかし
確かこの話
ロミオ15歳
ジュリエット13歳でしたよね
中学1年生と3年生の話かぁ
ああ
見た~い
コンピューターの入院
いつまでかかるのかな
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
今日は今からトウシューズでのレッスンがあるの
大人からバレエをはじめて
一緒に発表会に出た仲間たち
トウシューズのレッスンが欲しいと
先生に訴え
先生が空いている日に
トウシューズのレッスンをして頂くことになった
とりあえず
今日はレッスンしてもらえるの
私
高知に引っ越して
はじめてトウシューズ履きます
前のお教室は
初心者クラスの後
トウシューズを履く時間があったし
中級クラスのレッスンも
半分はトウシューズ履いていた。
でも
高知に来て
2年半
全く履いていなかったので
ものすごく久しぶりです
また報告します
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
おはようございます。
昨日のお食事会は
ものすごく楽しくて
なんと
二次会にまで行き
帰ったら
12時でした(笑)
先生元気すぎ!
和食のお店で
お刺身がとっても美味しかったです。
さすが高知
鰹のたたきは
分厚かった!
生徒さんの中に
関東出身の方がおられるのですが
高知に来るまで
鰹のたたきをニンニクで食べたことは
無かったそうです。
生姜だったのだって。
へぇ
生姜も美味しそうですね。
お花をプレゼントしたのだけど
なんと先生から私達に
プレゼントを下さって
びっくり!
感激!
私達は幸せな生徒です。
またお食事会あるといいな!
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
今日はヴァイオリンもあったけど
その話はまたの機会にすることにします
なんたって
今からお食事会だから
バレエの大先生が
発表会で踊った大人の人と
お食事会しましょう

と言ってくださったの。
日にちがなかなか合わなくて
すっかり秋になったけど
めちゃくちゃうれしい
どんな話が飛び交うのか
どんなお食事会になるのか
考えただけでも
どきどきわくわく
ちょっぴりおめかしして
行ってきます
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです