グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

綿花が不思議。虫と蝶と花たちの共存

2005年10月05日 | 環境共生・省エネ
環境共生、自然と共生する生活を夢見た建築主が
野菜収穫のための畑に植えられた植物の育つスピードにビックリ仰天です。

「ビギナーズラッキー」って言うんですって。
新築の住宅の周り約50坪に、畑土を50cmくらい搬入して作りました。
初回は養分たっぷりの畑土ですのでとびっきり美味しい野菜が収穫できます。
花達も同様に勢いよく咲きました。

蝶が舞い、幼虫やさなぎが茎や葉っぱでなく、花に乗っているのが不思議でデジカメで収めました。

久しぶりに綿花も見ました。
何のために植えられたのか聞いてはいないが、ほんとに綿がぶら下がっているのがとても不思議です。過程をよく観察すればよかったと悔やんでいます。
収穫する野菜だけ植えるのではなく、いろんな植物を植えることによって養分が偏らず持続可能な畑作りになるのかもしれないと脳裏を過ぎりました。

農家の畑って花に囲まれてますよね。農作労働を癒す意味にしか考えてなかったけど実際どうなんだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。