グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

節電(自動→手動)

2011年06月02日 | 環境共生・省エネ
駅の照明・エスカレーター、電車内の照明だけではありませんでした。

JR高崎線の熊谷の先から高崎まで。
ドアーは自動で開きません。降りる人、乗る人がボタンを押して開け閉めします。
こんなボタン初めて見ました。

山手線では使えない節電方法です。

深谷駅

誰一人下り立ちません。
東京駅のような駅舎なのに人が居ません。

この町の特産物は、深谷ねぎ。
この東京駅に似た煉瓦造りの由来。それはまさしく東京駅の煉瓦の産地だったのです。
そしてもうひとつ。
渋沢栄一
日本の銀行を作った人間が深谷市出身だったのです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも (mikitan)
2011-06-02 08:59:56
節電もあるかもだけど寒さ対策でもありますよ。
やっぱり節電か、
関西方面はないのかな?

ちょっと降りる時はドキドキしますよね。
返信する
そうなんす (けんちゃん)
2011-06-02 10:07:51
今回はエアコン停止していたので、駅で扉が開放されるたびに涼しくなってうれしかったのですが、閉まったままだと暑かったです。
開くか開かないか確かにドキドキします。

ボタンに気づいたのは初めてでした。山手線ではないですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。