7月18日(水)
担当は
で~す
18時より、ゆる体操夏期講座が始まりました。
この講座は今年で7年目になります。
講師は、先週までエアロビクスを指導していただいていた 日本ゆる体操準指導員1級 佐藤敬司さんです。
佐藤先生は、ゆる体操のほか、リズムウォーキング、エアロビクスと、大変活躍されています

始めに、イスに座って座骨をゆるめていきます。
その時に、言葉をつぶやきながら行うと、効果があるそうです。
ことだまってすごいですよネェ~
佐藤先生
ある実験で、ペットボトルにおいしい水と、おいしくない水と書いてある紙を貼ったところ、おいしくないと書いてあるペットボトルが早く腐ったそうです。
不思議~

次に、立ってゆるめていきます。
恒例
落ち葉、ひらひら体操もしましたヨ。
横になってゆるめていきます。部屋も暗くなったところで睡魔が~

最後は、Vゾーン
と3回 コマネチ 3回目でジャンプで終了
ゆるんだ体がびしっとなりました~
次回は、7月25日です。お楽しみに~



18時より、ゆる体操夏期講座が始まりました。
この講座は今年で7年目になります。
講師は、先週までエアロビクスを指導していただいていた 日本ゆる体操準指導員1級 佐藤敬司さんです。
佐藤先生は、ゆる体操のほか、リズムウォーキング、エアロビクスと、大変活躍されています



始めに、イスに座って座骨をゆるめていきます。
その時に、言葉をつぶやきながら行うと、効果があるそうです。
ことだまってすごいですよネェ~

ある実験で、ペットボトルにおいしい水と、おいしくない水と書いてある紙を貼ったところ、おいしくないと書いてあるペットボトルが早く腐ったそうです。
不思議~



次に、立ってゆるめていきます。
恒例

横になってゆるめていきます。部屋も暗くなったところで睡魔が~



最後は、Vゾーン


ゆるんだ体がびしっとなりました~

次回は、7月25日です。お楽しみに~
