goo blog サービス終了のお知らせ 

リブラーン☆スタッフブログ

リブラーンで実施している講座や事業の様子を事務局がお伝えします!

ワイン講座終了🍷

2021年11月11日 09時00分00秒 | 講座・事業
今年度から始めた「ワイン講座」
講師の(社)日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート大野淳子さんからワインの歴史から始まりワインの種類、ワインのつくり方、ブドウの品種、ボトルの形でワインの産地が見分けられることなどたくさん学びました
赤も白も上質なものほど飲用温度が高くなるそうで、冷やし過ぎは酸味や渋みが強くなるそうですよ。
世界のヌーヴォーの解禁日は、ボージョレ・ヌーヴォーは11月第3木曜日午前0時、イタリアのノヴェッロは10月30日、ドイツのデア・ノイエは11月1日、オーストラリアのホイリゲとスペインのヴィノ・ヌエボは11月11日です。
グラスへの注ぎ方は、グラスの一番太いところまで入れると良いようです。


会場の窓の外は、冬が間近にになってきたようでようです。


講師の大野先生です。パワーポイントで資料の説明をしてくださり、わかりやすい内容でした。

    
ボトルも見せていただき、今後選ぶ参考になりました。


瓶の底がくぼんでいるのがありますね。そこに澱がたまっていることがありますね。注ぐ時には振らずにそのままグラスに注いでください。瓶の首のところに澱がひっかかります。




受講された皆さんは、ワインがお好きな方が多く、今後ワインを召し上がるときに大いに参考になることばかりでした。
ワインとチーズを一緒に楽しんでくださいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初歩からゆっくり書道講座⑤

2021年11月11日 03時00分00秒 | 講座・事業
あと残すところ2回となった書道講座。皆さん1回目からとても上達しております。
毎回先生から課題のお手本をいただき仕上げています。最終日には、書き溜めた清書の中から「リブラーン作品展」に出すものを2点えらぶことにしています。


皆さん一生懸命集中され、1時間半があっという間です。


一人ひとり、足利先生がご指導くださいます。受講生の上達ぶりには先生も驚いていましたよ。






次回の皆さんの仕上がりがたのしみで~す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする