りんりんブロ具

更新は不定期です。書きたくなったらぼちぼち書きます。

トイレに紙がない!

2006-04-01 | 香港の小学生
最近転校させたので今は問題ないが、以前のこどもの学校で何が一番だったかというと、
 
トイレに紙がなかったこと。
 
新しい校舎で、トイレの水道もセンサーで水が出る最新式なのに…。何故?
 
しかも、新しいはずなのに
 
もう便座が壊れている らしい。
 
一年生だからまだトイレの使い方が下手なのか、
 
床が常にびしょびしょ (水ではないらしい)
 
UNCOを流していない
 
便座が座れる状態じゃない
 
だから、2つある「和式(正確には大陸式?)」のブースはいつも並んで入らなくてはならない。
 
 
そんなかんじで、いつもこどもは文句を言っていた。
 
親子面談の日、先生にさりげなく聞いてみたら、
 
「そーなんですよねー。だからちゃんとティッシュを持ってこさせてくださいねぇ~」
 
?それが当たり前??それで終り???
香港の公立学校ってそんななの??
 
大体、香港のティッシュって、「TEMPO」を代表とする、3枚重ねでハンカチ代わりにも使えるほどの強靭なヤツ。
あんなのをガンガントイレに流しちゃっていいのか?
紙質の違いなんて、全然わかってないってこと???
(まあ香港人でアルミ缶とスチール缶の違いがわかる人は皆無だし)
 
 
私はこどもの幼稚園選びの時、一番重要なポイントとしていたのが、トイレだった。
とにかく綺麗で、清潔に保たれていて、トイレのお世話のおばさんがちゃんといるところ。
本当は個別ブースになっているところにしたかったのだが、どこもかしこもみんな壁なしドアなし。
大きな部屋に子供用の可愛い便座がずら~~~っと並んでいるところばっかり。
受験した中でたった2箇所だけ、個別に壁がついていたところがあったが、そこもドアはなかった。
しかもそこは2つとも落ちてしまったし…。(超有名校ですた)
 
さすがに小学校のトイレに壁やドアはあったが、こんな状態だとは想像もしていなかったよ…。
 
男の子と違い、女の子は大変なのだ。
自分でティッシュを持ってきたとしても、
 
ポケットからティッシュの袋を出し
袋からティッシュを1枚ないし2枚を出し
ティッシュの袋をポケットに戻し(置くとこないし)
紙を手につかみつついろいろ準備をし
それからやっと仕事に入る
 
そんなこと、我慢できなくなる寸前まで気づかず遊んでしまっている小1生徒にできるのか?
もしUNCOで紙が足りなくなってしまったらどうするのか?
 
なんで、なんでトイレットペーパーくらいつけない??
こんなに何もかもが進んでいるはずの香港で!!!
うちがお金出すからつけてくれーーーーー!!と言いたいくらいだった。
 
日本製の柔らかい紙のポケットティッシュがあっという間になくなってしまうので、一般のよりもちょい小さめのティッシュボックスを学校に持っていき、机の中に常備してもらうことにした。
そしたら…。
本人が使う前に箱ごと盗まれた…。
まあ小1だし、せっぱつまってるのはみんな同じだし、そんな時に目の前に箱が置いてあったらそうなのかも…。とも思ったが、でも、でも…。うちのこどもだったら絶対やらないぞ
(実はそんなのも転校させようと強く思った理由でもある)
 
同じく公立校(共学)に通う小学生のお子さんがいる友人に聞いてみたら、やっぱりついてないらしい。
私立の小学校は、ついていたが外にあって、各自入る前に自分で適宜ちぎってとる形。
(確かウォンポーのジャスコのトイレもそんなだった)
そして最近転校した学校(公立・女子校)は紙があってほっとしたが上と同じシステムだった。
なぜ、各ブースに紙がない???
紙を無駄に使うから?
それだったら、紙を無駄に使わないように教えるのが学校じゃないのか??
(まあ本来は家庭できちんと教えるのが当たり前だが)
 
こんな環境でずっと育つんだもの、香港の公共トイレが悲惨な状態なのもうなずける。
 
確かに私が初めて香港に住み始めた15年前、その頃は高級オフィスビルでない限りオフィスのトイレに紙はついていなかった。多くのショッピングセンターもそんな感じだった。
でもその後特にSARS騒動以降、香港のトイレ事情は格段によくなった。
しかし学校はいつまでも昔のままの状態を引きずっているのかも…。
 
アンケートじゃないけど、もしここを見ている方で香港の幼稚園・小学校・中学校にお子さんを入れている方がいらっしゃったら、是非コメント入れていただけるとありがたいです。
 
お宅のお子さんの学校のトイレ、紙ついてますか?


★ブログランキング★ ←参加しています。励みになります。ポチ宜しくお願いします。