実家からワンダーメガRG-M2とゲーム(ROMカートリッジやCD-ROM)を持って帰ってきた。ひさびさに電源を投入して動作確認していくと、CD-ROMドライブが動作しなくなってる
これじゃビデオ出力とワイヤレスコントロールが可能なだけのメガドライブじゃん…。
…と、いろいろカチャカチャやっているうち、ワンダーメガの電源を入れたままカートリッジを抜き挿ししてしまった。(ワンダーメガはメガドライブと違って電源スイッチがトグル式になっており、誤抜挿防止用のツメが出ない)「あっ、やばっ!」と思ったがもう遅い。ワンダーメガの電源をいったん落とし、誤抜挿してしまったROMカートリッジを入れて電源を入れたけど、ブルースクリーンのまま反応せず。幸いにも他のゲームで試したところ無事起動できたけど、そのROMカートリッジではもう動かない。なんたる失態。
しかし、正直なところ、メガドライブのゲームはかなり古く見えるな。
一時は30本ぐらいは持っていたと思うけど、売却するなどして、今は10本くらいしかないので、それほど楽しめるものでもない。かといって捨てるのも忍びないのだけど…。

…と、いろいろカチャカチャやっているうち、ワンダーメガの電源を入れたままカートリッジを抜き挿ししてしまった。(ワンダーメガはメガドライブと違って電源スイッチがトグル式になっており、誤抜挿防止用のツメが出ない)「あっ、やばっ!」と思ったがもう遅い。ワンダーメガの電源をいったん落とし、誤抜挿してしまったROMカートリッジを入れて電源を入れたけど、ブルースクリーンのまま反応せず。幸いにも他のゲームで試したところ無事起動できたけど、そのROMカートリッジではもう動かない。なんたる失態。
しかし、正直なところ、メガドライブのゲームはかなり古く見えるな。
一時は30本ぐらいは持っていたと思うけど、売却するなどして、今は10本くらいしかないので、それほど楽しめるものでもない。かといって捨てるのも忍びないのだけど…。