はいはい日記

はじめてのblog、少しずつ前に進むのだ。

省エネ

2011-03-18 00:50:04 | 世間のできごと

今日、仕事からの帰り道、サークルKに寄ったら入口ドアに「節電のため看板の照明を消しています」という貼り紙がしてあった。たしかに店舗上の照明が消えているのでちょっと暗い感じがしたけど、実はその貼り紙見るまで気付いてなかった。だってロードサイドの自立看板は点いてたし。
帰り道、意識して見てみると、サークルKとファミマは店舗上部の看板照明のみ消灯、セブンイレブンはロードサイドの看板も消灯していたようだ。60Hz地域でそれをやることにどれほどの意味があるのか疑問はあるけど、全国展開の企業には諸々のしがらみがあるのね…といった印象。

個人的には前回のエントリでも60Hz地域で省エネする意味はあまりないんじゃないかというコメントをしたけれども、コンビニの対応を見て改めて少し考えてみた。
「火力発電の稼動を抑えることができたら東日本の火力発電所に燃料を送れる」という意見を以前どこかで目にしたが、東日本で不足してるのは発電所の燃料じゃなく、絶対的な発電量なんだから、火力発電所の燃料を節約してもあまり効果はありそうにない。うーむと考え込んで、ひとつ効果があると思ったのは、電力消費量を30~40%減らすことができたら、原子力発電への依存を大幅に減らすことができるかな?ということ。今回の福島第一の事故を受けて、国内で原発の新設は途方もなく困難になったろうし、現在稼動中の原発に対しても厳しい視線が注がれるだろう。北陸電力の志賀原発は東日本大地震の前からトラブルで止まったままだけど、再稼動のハードルは非常に高くなったと思う。原発への依存を減らしていくには、即効性のある代替選択肢がない以上、電力消費の絶対量を減らすしかない訳で。我が家の家計単体で電力消費を今の水準から30%減らすというのは並大抵の努力じゃ無理っぽいけど。

それにしても、だ。
プロ野球のセ・リーグが3月25日に開幕するという。べつに何でもかんでも自粛しろとは言わないが、輪番停電を免除してもらってる東京都内にあるドーム球場でナイトゲームをやるっていうのはあまりに身勝手すぎないか。ドーム球場を稼動させるためだけに1万世帯5千世帯くらいが輪番停電を強いられるというのは理不尽すぎる。東日本でやるなら非ドームでデーゲームくらいの配慮はしろと。ナイター照明は絶対に点けないよう、日没コールドで、だ。
ドーム球場使うだけで照明やら空調やらで電力が必要になる。これを機にプロ野球もドームから出て屋外に回帰してはどうかと。


なんともはや

2011-03-13 23:01:51 | 世間のできごと
巨大地震の特別報道が延々と続いている。
原子力安全・保安院からの記者発表がカットインされてくるたびに、事態がどんどん悪い方向に進行していて見ているのも辛くなってくる。ずっとNHKのままにしているので、事態の割に抑えた報道になっていると感じるけど、民放の方はかなり煽るような報道を行っているようでチャンネルを合わせる気にもなれない。

嫁さんのママ友さんから嫁さんにメールが来て、「東北電力・東京電力エリアの電力不足を支援するため、中部電力・関西電力が全力で電力の融通を行うので、節電に協力しましょう」という内容。これ本当?と聞かれたので、そりゃデマだと。東西の周波数をまたぐ融通は非常に限られた量でしかなく、こっちが節電してどうこうするレベルじゃない。計画停電の計算には当然、西→東の送信電力量は可能な限りの最大量が入ってるだろうさ。
「痛みを分かち合う気持ちから節電するならそれもアリだろうけど、西日本の節電で東日本の停電が解消するレベルじゃない」とは伝えたので、嫁さんから先のチェーンメール拡散は食い止められた。
ホント、誰だよこんなデマ最初に流したヤツは…

関西電力も特別な省エネ要請は公式に否定している。

大地震

2011-03-11 23:04:20 | 世間のできごと
今日の地震ではとてつもない被害を生じているようだ。この時刻になっても全く全貌が見える気配がない。

震源から遠く離れたここ石川県でも建物がユラユラ揺れて「かなり大きいぞ」と感じるくらいだったけど、テレビを点けて震源が宮城県沖、最大震度7、大津波警報発令というのを見て背筋が寒くなった。そのあとの中継で津波が押し寄せる様を見たけど、陸上を侵食していく様子はヤバイなんて表現で済むレベルじゃなかった。津波警報や大津波警報も、時間が経って解除されるどころかどんどん増えていってる。

夜が明けないと正確な状況の把握もできないだろうけど、一体どうなるんだろう?