はいはい日記

はじめてのblog、少しずつ前に進むのだ。

結局Xubuntuにした

2008-06-30 23:55:48 | コンピュータ
ちょっと未練はあったにせよ、このPCに最新のUbuntuはやや厳しいことが分かったので、Xubuntu(Ubuntuにxubuntuパッケージを導入したもの)をメインに利用することにした。
たまたま比較的新しい(Core2Duo世代の)ノートPCにUbuntuをインストールしたものを見たけれども、チップセット内蔵ビデオでも十分なめらかにCompizが動いていた。見比べると、うちのPCではやっぱり厳しかったのが改めて分かった。
とりあえずFirefoxもFlashも入ってるし、SCIM+Anthyの変換性能もまずまず納得いく仕上がり。最近はMS-IMEしか使っていないのでIMEの変換性能に関する評価が甘めかもしれないw
まだDVD関連とか手を付けてないので、もう少し勉強してから取り組んでみるか。

XP Service Pack 3 と Ubuntu インストール

2008-06-29 09:58:36 | コンピュータ
以前からいつ適用しようか悩んでいたXP SP3を当てた。
ただ当てるだけじゃなく、全フォーマットからリカバリした。リカバリ直後のSP1から直接SP3を適用。特に問題はなかったようだ。ハードウェア特有の既知の不具合はあったものの、過去の経験を元にスムースに解決。いろいろインストールしてあったソフトウェアも再度のインストールの際には厳選したので、スタートメニューもかなりすっきりした。リカバリディスクの仕様で、当初確保してあったLinux用パーティションを一旦削除しなければならなかったのがちょっと面倒だったか。GPartedで再度領域を確保した際にCHKDISKが働いた。
何はともあれ環境整備完了。XPは最後のService Packなので、これを最後のリカバリとしたいところ。

そして、今回本題のUbuntuのインストール。事前に購入してあった雑誌は何度か読み返して脳内シミュレーションはしてあったので、途中でほとんど躓くこともなくインストール完了。家人も利用することがあるPCなので、GRUBではなくNTLDRを利用したデュアルブートを構成した。インストール直後からCompizの視覚効果も一部適用になっている。
試しにGoogle Earthをインストールしてみたところ、日本語の不具合についてはググってある程度解決したものの、画面がチラついてどうにもならん。他ウィンドウとの重ね合わせで問題が出ていたようだったので、試しに視覚効果を切ったところスムースに動くようになった。うわー。やっぱり、5年前のノートPCだとUbuntuは厳しいのかしら。試しにXubuntu-desktopをインストールして使ってみたところ、快調というか、すごい俊足に感じられる。Compizの画面効果も見た目がいいので、ゴージャス感を取るかスピードを取るか悩ましいところ。ちなみにこのエントリはXFCEセッションから書いている。日本語入力時も、画面のチラつきとか、不自然に感じられる点は全くない。
Linuxの進歩は本当にすごいなぁ。関係各位のご尽力に感謝、感謝。

Firefox 3 Download Day 2008

2008-06-18 22:53:58 | 日常のこと
Spread Firefox | Download Day 2008
Firefox 3 リリース記念、24時間ダウンロード数でギネス世界記録に挑戦ということで、個人的にギネスに載る/載らないなんて瑣末な話だとは思うけれども、普段からFirefoxを常用させてもらっているユーザーとして、中の人に対する感謝を表す手段として、とりあえずダウンロードだけはやっておいた。
Mozilla Japanのサイトはダウンしてしまっている。利用者が窓の杜とかに流れてしまうとDownload Dayのカウントに入らなくなってしまうから、ここは何としても持ちこたえてほしかったなあ。自分はMozilla Japanサイトが機能不全に陥っていたので、Mozilla Corporationのサイトからダウンロードした。いちおう、これで全体数には入っているはず。Firefox 3 の灯 - 日本灯 には反映されてないような気もするけど…

Ubuntuでは8.04リリースにFirefox 3 Beta 5が入っている。Firefoxの出来栄えそのものはすばらしいと思う。
しかし、最近ボトルネックになってきてるのがFlashプラグイン。同じパソコンで再生しても、IE7 on Windows XP(Active X)と、Firefox on Windows XP / Ubuntu (プラグイン)では処理速度が違う。同じムービーでも、Firefox上のFlashプラグインがWindowsとUbuntuで同じように処理落ちするのに対して、IE7ではスムースに再生できたりする。Active X版の方が最適化が進んでいるのか、プラグイン版だと処理速度を上げられない理由があるのか…。いくらFirefox 3が史上最速を謳おうとも、プラグインに足を引っ張られては元も子もない。
Adobe、もっとがんばってくれないかなぁ。

iPhone

2008-06-16 01:00:03 | Mac / iPod / iTunes
WWDCでiPhone3Gが発表され、ソフトバンクより日本でも発売されることとなった。
iPhoneについては、もう少し発売決定が早けりゃ考えないでもなかったけど、4月に新機種を買い増ししてしまったので、しばらくは手を出す余裕はない。

まあ、7月11日発売といっても、世界22カ国?同時発売の中、日本国内に回ってくるのはかなり少なくなるんじゃないかな?と予想。生産遅れなんて噂もあったような。たとえば、当初1ヶ月で世界全体で100万台、そのうち日本は4~5万台なんてことになると、発売日に予約分すらまかなえない大飢饉が発生しかねない。孫社長iPhone予約受け付け中止要請 なんてニュースを見るにつけ、発売当初は入手困難を極めそうだ。

よく「売れるか売れないか」という議論がされてるようだけど、個人的にはまあまあの売れ行き、という表現にとどまるかなと。日本国内の携帯電話契約者数が約1億件あり、2年に一度程度の機種変更サイクルとなってるので、年間ベースでの携帯電話販売は約5千万台…このうち1%取れれば50万台、3%で150万台。初年度はこの間くらいの数字になるかなというのが個人的予想。それでも1年で100万台クラスというのは相当の売れ行きとは思うが。

iPhoneの発売以降、他社携帯でもいろいろタッチパネルを用いた操作が導入されてるけど、うちのiPod touchと比べてみても、なんだか今ひとつ感がある。今春、相方も買い増しで921SHを購入したんだけれども、申し訳程度に付いていたタッチ操作には全く慣れることができない。また、UIの一部にアニメーションが導入されてるんだけれども、touchのそれと比較しても、なんだか余計な付け足しという印象しか受けない。このあたりのノウハウは、単純には真似ることができない感じ。キャッチアップには相当の時間を要するだろう。
「日本のケータイは高機能だからiPhone恐れるに足らず」という意見に対しては、確かにiPhoneにはワンセグとFelicaは付いてない(今後もおそらく付かない)し、それらの機能が携帯電話に欠かせないのであれば、iPhoneは選択肢にならない。ただ、そのような日本的な機能に魅力を感じない、あるいは見切れるユーザーにとっては、iPhoneは非常に魅力的なものになる、かもしれず。

Ubuntu 8.04 LTS

2008-06-10 21:57:12 | Linux
Home | Ubuntu Japanese Team
以前からダウンロードだけしてあった Ubuntu 8.04 LTS 日本語版 Live CD を使ってみた。
うちのPCではnoapicとnolapicを追加しないと起動しないのは相変わらず。ただ、Live CDの起動時にF6を押すことで、いちいち入力しなくても選択肢にチェックを入れるだけでいいようになっている(以前からかもしれないが)。
起動すると、Compizの標準の画面効果が有効になっている。一部半透明になっているところもある。5年前に購入した初代Centrinoの855GM内蔵グラフィックスなのに!Firefox 3 beta 5については、画像を縮小表示したときのディザリングがほとんど気にならない、高品位のスケーリングが可能になっている。一部描画にちらつき(かすれたようなノイズ)が乗るのは、FirefoxのせいではなくCompizとディスプレイドライバの問題かもしれない。
内蔵メモリが512MBなので、Live CDで起動すると、OpenOffice.orgを起動するだけでスワップが止まらなくなり操作不能に陥ってしまっていたけど、GPartedでHDD上に600MBくらいLinux-swap領域を確保してみたところ問題解決。Live CD起動でFlash Plug-inをインストールすることもでき、YouTubeなどの閲覧も可能だった。
PCカードスロットに挿したままの無線LANカードもLive CDを起動した状態で既に認識していて、自宅内の無線LANネットワークに難なく接続することができた。
すげえUbuntu。Windowsでもそこまではできまい。

Windowsといえば、ServicePack3をいつ当てようか悩んだまま。SP3を当てたら、Ubuntuとのデュアルブートにしようかと思案中。