はいはい日記

はじめてのblog、少しずつ前に進むのだ。

Opera 9 リリース

2006-06-22 06:52:45 | コンピュータ
Your Web, Your Choice: Opera 9、これまでにない操作感を
さまざまな新機能を搭載して Opera 9 がリリースされた。BitTorrentとかはルータに穴を開けるのが面倒なので試してないけれども、Adblockのようなコンテンツのブロックがメニューから可能になるなど、かなり良さげな感じ。世界最速という評価もあながちダテじゃない。
ただ、Ajaxというか、Googleのサービス(GMail、Googleマップ等)でFirefoxの方が動作が安定している感じ。コンテンツのブロックについても、Operaはサイトごとに設定しなければいけないのが、一面スマートであり、一面面倒でもある。(おそらくiniファイルを直接編集すれば全体設定も可能だろうなんだろうけど。)
素のFirefoxと比較すれば完勝なんだけど、Firefoxは多彩な拡張機能でどうにでもなるからなぁ。

Googleマップ更新

2006-06-22 06:29:53 | Google
Google マップ
Googleマップが更新されて、金沢周辺も詳細な表示が可能になった。
実際にズームしてみると、金沢城内に何かしら構築物が見える…これは加賀百万石博の建物か?だとすると2002年3月~2003年1月6日の撮影ということになる。バスは結構走ってるけど、旧石川県庁内の駐車場はがらがら。逆に現在の石川県庁の方は、結構クルマが入っている。仮に県庁移転後となると、2003年1月以降ということか?いずれにしろ、3年ほど前ということになる。
自分が今住んでるアパート(2002年9月完成)はきちんと写ってる。駐車場にも、微妙にクルマの影が見えるような、見えないような…
ちなみに福井市あたりも精細化されているけど、こちらは積雪のせいか真っ白になっている。

いいこと言った!

2006-06-17 05:55:56 | 世間のできごと
音楽著作権“利権者”たちの変わらぬ想い
音楽著作権の取り扱いについては、以前"iPod課金"問題などもあってかしましかったが、最近は沈静化した感もあった。(ただ、実は権利者側がフェードアウトを狙ってるような気も…)
そこへきてこの指摘。JASRACの「分配」に関する疑義を提示するような記事も別にあったが、ここまで正鵠を得た、「権利者団体」の問題を指弾したものはなかったように思う。いや、これら2つを同時に見ることで、よりよく問題が理解できると言うべきか。
JASRACの言う「公平」とはいったい何なのか。根拠も提示せずに金銭を分配する不透明感。このあたりをクリアにしてもらわないと、消費者としては全く納得いかない。ここまでの指摘を受けて、JASRACもほおかむりするワケにはいかないだろう。新しい時代にふさわしい権利処理のあり方を検討するにあたり、こういった問題点の提示は非常に参考になる。このような問題点を無視させないよう、注視していくことが必要だ。

ODFとMS XMLの比較

2006-06-14 00:31:40 | OpenOffice.org
Open Document Fellowship - Articles - FormatODFVsMSXML
ちょっと古いネタながら、OOoが使用しているODFと、MSが標準化を目論んでいるMS Office Open XML (MSXML)との比較記事。
慣れない英文ながら読んでいくと、まあそこに書いてあるとおりなのだが、ODFとMSXMLとの大きな差は、ODFがXHTML等の他のXML標準との類似性を重視して設計されているのに対して、MSXMLはそういったものはそれほど考慮していないということ。ソースそのものの可読性(人が読んで理解できるか)もODFの方が高く、ほとんどXHTML+CSSに近いので、場合によってはテキストエディタでごりごり書いてみるなんてことも可能かもしれない。が、MSは「OpenDocumentは遅すぎる」と述べていることからも、MSXMLがプログラム処理速度を重視してこのような仕様を策定したと見ることもできる。一概にどちらのアプローチが良いと断定することはできない。
MSXMLは数年たてば膨大なインストールベースを確保するのは間違いないから、あとはOOo側や第三者のソフトウェアベンダなりから、MSXMLとの相互運用性を確保するツールが出て、それがどの程度の互換性を確保するのかが課題となるだろう。

Google Spreadsheets登場

2006-06-09 01:17:09 | Google
ITmedia News:「Google Spreadsheetsは10年古い」とMicrosoft
Googleが新しいサービス、「Google Spreadsheets」のテストを始めた。自分はまだ使ってないので詳細は分からないものの、それなりに動き、可もなく不可もない無難な完成度になっているらしい。
これをして、Microsoft関係者が「Google Spreadsheetsは10年古い」と評したらしいが、本当にたった10年の差なら、Excel95相当ということで、十分以上に実用になると思う。今、業務でExcelを使ってる人がいて、その仕事がExcel95ではできず、Excel2003が必須なんて人が何%いるだろうか? 実際にはExcel95どころか、Windows3.1世代のExcel6.0ですら十分かも。
「10年古い」はある意味賛辞といえるかもしれない。

Flashplugin-nonfree導入完了

2006-06-09 00:54:17 | Linux
今日もUbuntuのVMをいじってみた。
昨日のエントリでFlash Pluginがうまく入らないと書いたけれども、今日Synapticから一旦削除して再度インストールしたときに、単純なミスを犯していたことに気がついた。
Flashplugin-nonfreeはSynapticで導入すると自動的にAdobeのサイトからプラグインをダウンロードしてインストールするようになっているのだけど、その際に起動するインストーラでチェックボックスを入れなければいけないのだった。そのチェックボックスを見落としていたばかりに、インストールがなされず、Flashplugin-nonfreeフォルダが空っぽのままになっていた。
インストール直後、Firefoxを起動するとプラグインは認識するものの音が出なかった。ただしこれはOS自体を再起動かけると問題なく再生されるようになった。これでYouTubeもオッケー。 昨日は自分の単純ミスだったのに「うまくいかない」なんて書いてしまい関係者には申し訳ないばかり。
これでDapperの導入は概ね完了した。ひととおりのプラグインも動くし、Firefoxの拡張機能も必須なものは入れたので、ばっちり使える。Anthyのキーバインドが若干自分が慣れてきたもの(ATOK互換)とは異なるけど、これは敢えて変更せずにこの標準設定キーバインドに慣れてみるのも手かなと思っている。

Ubuntu 6.06 LTS登場

2006-06-08 05:21:02 | Linux
Ubuntu 6.06 LTS (Dapper Drake) 日本語化版がリリースされた。ウチではVMware Playerで使ってるだけなんだけど、アップデートにDapperへのアップグレードが表示されたので、一昨日試しにポチッといってみた。

すべてネット上からDLするんだけど、DLやら設定やらに合計5時間ほどかかった。そして、いざアップグレードが完了したものの、さまざまな不具合が…
もともとDapperへのアップグレード前から、自分でインストールしたFirefox 1.5について1.5.0.4へのアップデート時に何か操作を誤ったのか、設定がおかしくなりつつあった。FirefoxについてはDapperでも1.5系列になってる(ただしUbuntu独自ビルドの1.5.0.3)けれども、Breezyに入れてあった正式版1.5.0.4と同じプロファイルを使用するようになってしまい、さらなる深みへはまった。
そのほか、アップグレード時にFlashPlayerが削除されてしまい、Synapticでは再インストールできず、AdobeからDLしてインストールしたものの、音が出なかったこと、Realplayerも音が出なくなったことなど、さまざまな不具合が生じて、このDapperの継続利用は断念。一からVMを再構築することにした。

上記ページからインストール用ISOイメージを取得して、新規にVMを作ってクリーンインストール。所要時間は3~4時間くらいだったろうか。日本語版の追加設定も行った。が、FlashPlayerが入らないのは相変わらず。ただ、RealPlayerについては導入でき、音も出るようになったので、一歩前進。FlashPlayerがないのは問題だけれども、ここはSynapticなどのリポジトリに反映されるのを待つことにして、とりあえず良しとしよう。