はいはい日記

はじめてのblog、少しずつ前に進むのだ。

なんでどんぶり勘定にこだわるかな

2008-05-30 00:51:46 | 世間のできごと
JEITAの意識調査は「大変良い調査」

 会見ではこのほか、日本音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫氏が、28日に公開されたJEITAの私的録音録画に関する意識調査について、「大変良い調査をしていただいた」とコメントした。

 JEITAの意識調査は、地上デジタル放送環境下では「自由に複製できないので補償金は支払う必要がない」という回答が78.4%に上ったほか、音楽CDに購入・レンタル料金を支払う一方で、さらにデジタル携帯オーディオプレーヤーに補償金をかけるべきかどうかを質問したところ、「補償金をかけるべきではない」が85.0%と圧倒的に多かった。

 この結果について菅原氏は、「携帯音楽プレーヤーに補償金かけるべきではないというが、その前提には、『レンタルCDと音楽CDに私的録音の対価が含まれていれば』とある。この問題は小委員会でも議論され、『含まれていない』とはっきり説明されている。また、地デジ環境の補償金についても、調査を見ると利用実態の大半は『タイムシフト』。それならば、コピーワンスのままで十分だったという話。しかし、ダビング10では消費者の利用の可能性が広がるが、そこに対する補償をどう考えるかという話になる」とコメントした。

「ダビング10を人質にはしていない」権利者側が補償金問題で会見

こういったポジショントークを真に受けるのもどうかと思うが、この発言はちょっとねぇ。
『レンタルCDと音楽CDには私的録音の補償金は含まれてないし w』って、一般消費者の視点からすればそっちに必要な対価を上乗せすればいいんじゃね?と思えるのですが。CDの販売枚数はカウント可能だし、レンタルCDの回転数もカウント可能だろ。そちらに必要な対価を上乗せしたほうが、正確な還元がしやすいに決まってる。
そういった視点を抜きに、安易に補償金の拡大を迫る権利者団体の主張は、曖昧などんぶり勘定を死守したいと言っているようにしか見えない。

そもそも国内のCD販売価格は海外に比べてもめちゃ高いじゃないか。その高コスト負担をリスナーに強いているのに、実演家や原著作者の実入りが少ないというのは、中間で搾取されてる構造があるからじゃないのか?消費者に補償金という負担を強いる前に、そこらあたりをクリアにしてもらわないと。
CDだって、欧米並みの価格水準ならもっと買いやすいはず。こう言うと、日本国内にはレンタルが認められてるからって言い訳をされると思うけど、CDが高いからこそレンタルという商売が成立するワケで。

弱り目に はやり目

2008-05-26 23:02:40 | 日常のこと
タイトルは単なる言葉遊びだけど…

最近朝起きたら目やにが酷いので、眼医者に行ったところ結膜炎との診断。「結膜炎には伝染りにくくて治りやすいタイプと、伝染りやすくて治りにくいタイプがあるんだけど、たぶん治りにくい方だね」と言われる。
家人に報告したところ、寄るな触るなののけ者状態にされてしまった
洗面所のタオルを分けるのは当然として、入浴順も最後(ひとり)になり、極力接触を避けるようにしてる。

眼医者がくれたパンフには「治るまで学校や仕事を休みましょう」って書いてあるんだけど、本当に治るまで休んだらどうなるか…。使った食器やタオルも煮沸しろとか書いてあるんだけど、そこまでせにゃならんものかね?

再びJailbreak

2008-05-22 01:35:15 | Mac / iPod / iTunes
iPod touch は以前1.1.1で脱獄をしていたのだけれども、バージョンアップがうまくいかずファームウェアを更新しないまま放置していた。
最近になってZiPhoneというツールで容易に脱獄ができるようになったらしいという情報を知ったので、最悪Jailbreak状態が無効になってもいいかなという気持ちで試して見た。リカバリーモードからファームウェアを1.1.4に更新後、ZiPhone 3.0でJailbreak!ネット上では失敗例もいろいろあったようだけれども、うちではあっさり成功したようだ。こんな簡単でいいのか…
リカバリーモードで設定もきれいさっぱり消えてしまったので、無線LANの設定など、再度環境を構築していく。

(参考)
 jailbreak後にiPhoneアプリをインストール - Not renewal

インプレッサWRC2008、アクロに登場。

2008-05-21 00:47:08 | くるま
SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE - NEWS
スバルファン待望の最新WRカー、インプレッサWRC 2008が5月29日から開催されるアクロポリスラリーでデビューを果たすことが発表された。
ここ数年不振が続き、特に2006年からは屈辱の未勝利が続いているだけに、近年のWRカーの文法に則ったハッチバックの3代目インプレッサをベースとする新マシンには期待する声が多いのは事実。とはいえ、中身のメカニズムそのものはこれまでのWRカーとそれほど変わらないのだから、このニューマシンに劇的な戦闘力向上を期待するのは酷かもしれない。
アクロポリスはスバルに相性のいいラリーなので、比較的好成績が期待しやすいところではある。数年前ならデビューウィンも期待したところだが、今置かれている状況を冷静に考えれば、まず完走が第一だろう。
とはいえ、やっぱ期待してしまうよね。

hotmail からの最後通牒

2008-05-15 22:31:54 | コンピュータ
マイクロソフトのhotmailをサブアカウントとして利用していて、実際のアクセスにはBecky!のBkHotmailプラグインを利用しているのだけれども、今さらながらメールを確認していたら、4月22日付けでマイクロソフトからサービス終了のアナウンスが。
といっても、hotmail自体がなくなるのではなくて、Becky!からのアクセスに利用してたOutlook Express用のDAVアクセスが利用できなくなる。Outlook Expressの代わりにDeltaSynchプロトコルをサポートしたWindows Live メールを利用してね、ということだが、むむむ…。

自分自身はべつにWebアクセスでもぜんぜん問題はないんだけど、問題はうちの相方で、メールアカウントが無かったときにhotmailアカウントを作ってあげて以降、Becky!でしか利用したことがない。今さらWebアクセスに移行しろと言って、対応できるのか…?いや、マイクロソフトさんはWindows Live メールをインストールすればいいと言うのだけれども、バックアップとかが面倒そうなので躊躇してしまう。(Becky!ならデータフォルダをまるまるコピーすればOKなのだが。)
あと、Webアクセスになると、最終アクセスから120日というアカウント保持期限を遵守できるか、やや怪しい。
乗り換えも考慮してGmailのアカウントも取ってあるけれども、これを機にフリーメールじゃなくプロバイダのアカウントを作ってあげるのもひとつの手。

Windows XP SP3も来ているし、まとめて対応方針を考えねば…。

Windows XP SP3 キタ

2008-05-08 06:48:28 | コンピュータ
パソコンを起動したら自動更新の通知に Windows XP Service Pack 3 が来た。
とはいうものの、ウチのPCでは子供用にWindows SteadysStateを使っていることもあり、今すぐどうこうしようというのはない。1台運用なので、仮に動かなくなったりしたら大変だし、最近はiTunesやデジカメ画像のバックアップもご無沙汰なので、ここでデータをロスとするとダメージは深くなる。
当面は見送りだな。

ROMカートリッジ破壊

2008-05-08 06:16:41 | ゲーム
実家からワンダーメガRG-M2とゲーム(ROMカートリッジやCD-ROM)を持って帰ってきた。ひさびさに電源を投入して動作確認していくと、CD-ROMドライブが動作しなくなってるこれじゃビデオ出力とワイヤレスコントロールが可能なだけのメガドライブじゃん…。

…と、いろいろカチャカチャやっているうち、ワンダーメガの電源を入れたままカートリッジを抜き挿ししてしまった。(ワンダーメガはメガドライブと違って電源スイッチがトグル式になっており、誤抜挿防止用のツメが出ない)「あっ、やばっ!」と思ったがもう遅い。ワンダーメガの電源をいったん落とし、誤抜挿してしまったROMカートリッジを入れて電源を入れたけど、ブルースクリーンのまま反応せず。幸いにも他のゲームで試したところ無事起動できたけど、そのROMカートリッジではもう動かない。なんたる失態。

しかし、正直なところ、メガドライブのゲームはかなり古く見えるな。
一時は30本ぐらいは持っていたと思うけど、売却するなどして、今は10本くらいしかないので、それほど楽しめるものでもない。かといって捨てるのも忍びないのだけど…。