あ、黄色のきれいな花畑!あれは何?
「なーんだセイタカアワダチソウか…」
この名前、いいイメージがなくなってしまいましたね。
だけど青空に似合うし、よく見ればきれいな花です。
眺めていると、蝶がツーっとやってきて、花から花へ遊び始めました。
ヒメアカタテハというのかな?ネット図鑑でにわか知識です。
ちなみにこの花の花言葉は「生命力」なのですって。
なるほどー。。。妙に納得しますよね。
連休最終日、よいお天気に恵まれました。 美しく青い空 穏やかな一日が何より嬉しいです。 私はたくさん布団を干し 赤いバラと一緒に空を眺めました。 陽だまりで 猫がのびのび 雲つかむ 猫の日向ぼっこを眺めるのも くつろぐひと時。 よい季節になりました。 |
![]()
|
![]() 旅行で出かけている間に 庭の彼岸花がニョキニョキと伸びて咲いていました。 毎年必ず咲いてくれるこの花が 一番に出迎えてくれたのは嬉しかったです。 ![]() 華やかで、私はとても好きな花です。 |
暑い一日を終え、洗濯物を取り込みに庭へ出る。あら?見慣れない葉っぱ?そこには夕日に輝く花菖蒲の葉。花の季節が終われば、ついついほっとかれる葉っぱたちにも、お日様がスポットライトを当てていた。「見てごらん」ってね。「ほんとだー。こんなにきれいだったー?」などと言いながらウキウキ、カシャカシャ。早速パソコンの前に座り込む。あら?いけない!洗濯物忘れて来ちゃったわ。 |
![]() | 二十四節気では8月7日頃が「立秋」だそうです。「秋の気立つ」とありますが、連日猛暑が続いております。この「立秋」を境に暑中見舞いから残暑見舞いへと変わります。夏、後半戦となりましょうか。元気で、楽しい夏を乗り切りましょう! ![]() |