脳内出血になっても、フツーのおばちゃんに戻りたい

35歳で脳内出血で倒れた「わたし」のリハビリ記録&その後

母校と恩師と学生生活

2007-12-10 10:02:46 | ある日の出来事
「母校」という言葉、比較的よく使うかな。

「恩師」という言葉、私はあまり使ってないような気がする。
けっきょく、何年もたってから、「ああ、あの先生は私にとって恩師だったんだわ」って思うことが多いから?



12月2日(日) 快晴
京都へ行ったのは、母校の「卒業生の集い」があったから。
5年に1度行われていて、私は卒業してから既に16年たってるわけで、
過去にも何回かハガキが来ていたけれど、その度にポイしていたような。

10月の末だったか、ハガキがきて、いつもだったらゴミ箱行きの筈なのに、なぜだかこの時は  という感じだったなあ。
すると、ハガキが届いた同じ日の夕方、同じクラスだった宿根草さんからメール
「行かへん?」

歳をとったというのか、ちょうど15~6年というのが、ちょうど 懐かしい と思う時期なのか。


というわけで、京都へ行ってきました。

京都まではJR。
100kmを超えるので、身障者割引がききます。
大阪まで行く運賃より、京都までの運賃のほうが安いなんていう逆転現象が。

まあ、それはさておき。
京都駅について、嵐山方面行きのバス乗り場に来ると・・・

人・人・人・人・人・人・人・人・人・・・・・

そう、紅葉シーズン真っ只中。
でも、このバスに乗らないと、母校にはたどり着けない~

というわけで、ギュウギュウに詰め込まれ、バスは出発。

約15分後到着。
すいませ~ん、降りますぅ~、と嵐山へ向かう人たちの間をくぐりぬけ、やっとこ下車。ふぅ~

バス停の道を挟んで真向かいが母校。



この「卒業生の集い」、学園創立60周年と、校友会(同窓会組織)発足45周年をお祝いして開かれたもの。
ということで、1部:総会・在校生による演奏と演舞 と 2部:懇親会(立食パーティ)にわかれていました。

       その模様がコチラ ↓


         
        
         

学校名、バレバレですね。


ちなみに、この画像のホール、母校の持ち物です、ハイ。
ええ、外国語大学がホール持ってるんです。
確か、私が2回生のときにこのホールが完成しました。
800席あって、母校の音楽系のクラブはこのホールで演奏会を行います。
在校生が利用する際には、使用料が通常の半額になるという恩恵もありましたね。
もちろん、学園祭や卒業式などもここで行います。

そして、ニューサウンズインブラスの編曲で有名な岩井直溥先生の指揮で、京都西高(現 京都外大西高)との合同で、杮落としの演奏をしました。
コントラアルトクラリネット なんていう、小学校高学年の子の身長ぐらいありそうな大きな楽器を、「小指が届きませ~ん」と叫びつつ、吹かせてもらったのも、いい思い出です。

また、吹奏楽団の第1回定期演奏会もここで行いました。
「第1回」?と思われた方もあると思いますが、じつは私が入学する前までは、この学校、吹奏楽部はありませんでした。
ところが、私が入学したときに3回生だった、京都西高出身の先輩が、密かに吹奏楽団設立を企て(言葉悪いなあ)、まんまと私はその網にかかったわけです。
吹奏楽部がないとしっていた私は、すでに アメリカ民謡研究会や、混声合唱団に半分ずつくらい足を突っ込んでいたんですから。
ところが「楽器持ってるんやったら、吹奏楽で吹かな~」という、半分強制連行に近い格好で吹奏楽部へ。
当時は当然ですがサークル扱い。愛好会でした。
2回生の時に第1回定期演奏会
3回生で京都府吹奏楽連盟加盟・西高と韓国へ演奏旅行(有志)
4回生で同好会格上げ
それが来年は20回定期演奏会ですって。

なんだか、私の思い出話ばかりになりましたね。

で、ホールでの総会終了後、すぐ横にある学食(これもホール完成時に一緒にできたもの)でパーティ。

すると「○○さん」と、私の旧姓を呼ぶ男性が。
「え~~っ、店長~

私は4年間、下宿近所のコンビニでアルバイトしてました。
アルバイトを探す為に「アルバイトニュース」を買いに入ったコンビニで、レジ前に「アルバイト募集」の紙を見つけ、結局そのコンビニアルバイトすることに。
店長が同じ外大出身で、しかも男声合唱団のOBだったので、とても可愛がってくださいました。
コンビニとはいえ、夜12時には閉店していたお店だったので、クラブが終わって21時からラストまでアルバイトに入ってました。
片づけが終わって下宿に戻るのは夜中12時半。
下宿には寝に帰っていただけ
消費財導入の前日には、徹夜で働きましたねぇ。
卒業する頃には、開店からラストまで、いつでも対応できるアルバイト店員になってました
お店で仕入れに使っていた車を、楽器のキャリーに使わせてもらったり、家庭教師に出かけるのに、店長の原付バイク(タクトだったと思う)を借りたりと、無理も聞いて頂きました。
本当に感謝しています。

大学卒業後、何年かして行って見ると、お店は全く別のものになり、やりとりしていた年賀状も途絶えてしまい、気がかりになっていました。

今回、ホントに15年ぶりくらいに再会です。
連絡先を交換し、これでまたひとつ縁がもとに戻りました。


そうこうしているうちに、在学中、担任だった先生を発見。
一緒に行っていた宿根草さんと
「声かけても、覚えてへんって言われたらどうしよう」
とか言いながら、近づいていくと。。。
ちゃ~んと覚えててくださいました。
私たちもオバチャンになったけれど、先生も白髪が増えて・・・
在学中の話、今の外大の話、仕事の話など、話は尽きませんでした。

先生に仕事の話を尋ねられ、病気になったいきさつや、現在求職中でとても悩んでいることなどを話すと
「あなたは人より得したと思わなきゃあ。多分、健康な人より、ずっとずっと多くのことを経験し、ずっとずっと多くのことを思い、考え、生きてるんだと思うよ。だから、これから先、あなたの旅行会社でのキャリアがそのままの形で生かされなくても、きっと別の形で生かされる場面がきっとやってくるはず。」
って。
不覚にも涙です。

きっと今回、ハガキをくしゃくしゃぽい しなかったのは、先生に会うため?なんて思っちゃいました。

「人はね、前を向いていたら、前を向いた人が自分の周りにあらわれるんだよ」
というのも、この先生の言葉。

「それからね、最近の学生はクラブ活動をあまりしないんだよ。でもね、君たちもさっきホールで吹奏楽団やチアの演奏や演技を見たでしょう。すごく一生懸命練習してるんだよね。ああいうふうに、勉強でなくてもいい、何か1つでいいから一生懸命に続けた人間は強いよ~。就職活動でも、企業が本当に求めるのはそういう人かもしれないね。」

なんだか突き刺さる言葉ばかりだわ。
就職活動のときに、履歴書に「外国語学部」と書かず「吹奏楽部」と何度書いたことか。団長として「吹奏楽団 団長」と署名することの方が多かった日々ですからねぇ。

ちょっぴり気持ちが軽くなった、卒業生の集いでした

学校の前のマクドナルドがなくなっていたのには驚いた。。。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったね (宿根草)
2007-12-13 06:48:00
凄く楽しかったね。
隣で目にいっぱい涙をためてながら、嬉しそうにしている表情を見て、「あぁ、今日はこの言葉を聞くためにここに来たのね。」と思いました。私もとても勉強になりました。

そして、私が衝撃を受けたのは、何で学校があんなに綺麗になってんだ?!ってこと。すっかり様変わりしちゃって、びっくりしました。
でも、あの古びた感じが味わいもあって良かったんだけどね~、とは、昔の人間の意地?ふっふっふ。
返信する