脳内出血になっても、フツーのおばちゃんに戻りたい

35歳で脳内出血で倒れた「わたし」のリハビリ記録&その後

発声練習

2007-09-26 22:08:26 | 司会のこと

京都に司会に行くときは
結構 朝早く家を出ます。
ですから、もちろんですが発声練習なんて家でやってる時間はありません。

じゃあ、どうするか?

車の中が発声練習の第1段階。

私の場合、歌う!

中島みゆきの曲が多くて、
地上の星 に始まり
銀の龍の背に乗って
ヘッドライト・テールライト
宙船   ・・・・・・

っていう具合。
今年はこれに
千の風になって が加わりました。
低い声の発生にちょうどいいんです。



ホールに着いてからは
「外郎(ういろう)売り」 と、
谷川俊太郎さんの詩「えをかく」 で発声をやっています。

この「えをかく」という詩、本来は絵本です。
でも、私がこの詩に出会ったのは
アナウンススクールに通っていたとき。
スクールの講師の先生が、この詩で発声練習をしたのが最初でした。
そのときの「詩」のみのコピーが画像のもの。

当時いただいたコピーのプリントを
今でもそのまま使っています。

虎の巻

2007-09-26 21:44:53 | 司会のこと


披露宴の司会をさせていただく場合、
開宴の言葉を司会者が述べます。

「ただ今より、○○家・△△家 ご両家の
 ご結婚披露宴を開宴させていただきます」
っていう言葉。

この言葉の前に、
いわゆる「時候の言葉」を添えてあげると、
ビデオなどに撮る場合、
どんな季節に披露宴をしたのかがよくわかります。
また、司会者にとっても、緊張をほぐすのに適度な言葉なのです。

で、その「時候の言葉」を考える上で参考にしたのが
画像の2冊。

花言葉の方は、新婦の持つブーケの話をするときにも参考にしました。


因数分解

2007-09-26 08:57:50 | ある日の出来事
昨日、1つ面接に行ってきました。

多くの所は、パートの求人なら面接だけなのですが
今回はなんと! 筆記試験まで。

久々に 因数分解なんてものをやりました。

ab-a+b-1 を因数分解せよ、ってな問題。

いつ以来だろう。

大学のときに、中学生の女の子の家庭教師をしてて、
そのときに数学も教えてた、、、それ以来?

答えは (a+1)(b-1) のはず。。。


せっかく面接していただきましたが、私の身体状況では少々無理な業務のようです。
申し訳ありません。

でも、あきらめない。

一口ソ一 一ノ目ハ

2007-09-21 17:51:06 | ある日の出来事
 という漢字の 書き順の覚え方。

小学校のとき教えてもらいませんでした?


先日、息子の漢字の書き取りの宿題にて。

私 「頭っていう漢字の覚え方、知ってるか?」

息子「そんなん知ってるわぁ。
   一口ソ一 一ノ目ハ、やろ」

昔とかわらないのね、やっぱり。

いつ取ったっけ?

2007-09-20 14:20:11 | ある日の出来事
私の誕生日は8月15日。
終戦記念日です。

で、今年は免許の更新の年。5年ぶり。

免許の写真は、人にはお見せできないような、ぷくぷくの顔写真。

無事故・無違反のGOLD免許なので
近所の警察署で更新手続きができます。
違反などがあると、更新センターでないと無理なんですよ。
ダンナは、私が5年前に更新してから、今回の更新までの5年間に、2回更新してます(笑)

明石の更新センターまで行くのは面倒だしねえ。
明石は駐車場ないし・・・(あるけど、すぐ満車になる)
ただ、加古川の警察署は手続きができないので、
実家から5分の飾磨警察で手続きをしてきました。
実家へ行ったついでに。

警察で手続きをすると、新しい免許は即日交付されません。
約1ヵ月後に取りに行きます。
その間は、古い免許証を持ってます。



    古い免許証の裏には、こんなハンコを押してくれます。


で、先日、飾磨警察へ新免許証を取りに行ってきました。



???私、いつ中型車の免許なんて取ったっけ???

なんだか、平成19年6月2日以前に、旧普通免許を取得していた人は、中型車(8tまでに限る)の免許になるそうな。
29人乗りのマイクロバスも運転できるようになるらしい。
知らんかった。

詳しくはコチラ

8tなんて、職業ドライバーにならない限り、
まず運転することはないだろうねえ。

楽器のキャリーに使ってた 2tですら運転できないのに。。。

新米

2007-09-19 20:03:55 | ちょっとしたシアワセ
スーパーで、新米(平成19年度産) を発見!

早速購入して、今日夕食で。

さんまを焼いて、お隣さんからいただいた「すだち」をかけて
新米のご飯と一緒においしくいただきました。
(お隣さんは徳島県の出身なの。すだちは徳島の名産ですからね)

やっぱり日本人。

お米は やっぱり おいし~いものを食べたいですね。

裏側

2007-09-19 16:06:34 | 司会のこと
      

私の司会用衣装です。
今年は、コサージュを新調しました。

衣装は。。。かれこれ15年位前のものでしょうか?
「司会用」ということで、結構ふんぱつして買いました。
阪神電車の甲子園駅前、つまり球場の前にあった
「プランタン甲子園」で買ったなあ。

不動産屋のおじさんに、
「ここにもうすぐプランタンができるから、便利になるよ~」と言われ
甲子園に引っ越すことに決めたなあ。

あっ、これは余談。

一時期、この衣装が着られなくなったことが。。。
そう、倒れる1~2年前でしょうか?

今はすっかり元通りです。


      

これは、舞台下手側(観客席から見て左側)の舞台裏にある、影アナウンス用のマイクです。マイクの横に、赤いスイッチみたいなのがついた機械がありますが、これで影アナのスイッチを入れます。一番手前になっているときはOFF、これを一番向こう側までスライドさせるとONになります。

3年前のあの日、このスイッチを右手で押し上げられなかったことで、自分の体の異変に気づきました。


そうそう、裏側の話ではないのですが・・・

今回、演奏会終了後に、無理をお願いして、メンバーの方に バスクラリネット を吹かせていただきました。
以前にもお話しましたが、今持っているB♭管は、指でトーンホールをふさがないといけないため、右手が上手く使えなくなった今では無理です。
ですが、バスクラは、トーンホールを直接指で押さえるわけではなく、トーンホールを押さえる「蓋」のようなものがあり、その「蓋」のようなものをおさえればOKなわけです。だから、右手が多少不自由でも大丈夫かも、と思い、試しに吹かせていただきました。

うん、うん。いけるかも。
いいねぇ~。この低音。ほれぼれするわ。
と思ったのもつかの間。
何かが違う。

そうか。
指の間隔だわ。
右の小指がキイに届かん!!

そこへ、もう一人、バスクラ経験のあるメンバーの方がやってきて
「私も吹かせてください」
そう言って、少し吹くなり
「指の間隔が広くない?」

やっぱり。
私だけじゃなかったのね。

高校・大学とバスクラを吹くことがありましたが、ヤマハ製。
今回吹かせていただいたのは、セルマー。

そうか~。外人さんは手や指が長いからねえ。
ヤマハは、指の短い日本人向き。
指の間隔が狭いようです。

無事終了!

2007-09-19 14:58:15 | 司会のこと
9月16日 吹奏楽団ドレミさんの第9回演奏会は
無事終了しました。

楽しかった

いつになくワクワクするステージでした。



第2部では、吉本新喜劇のようなちょっとした演出がありました。

プログラムに「T吹きの休日」と載せ、作曲者の名前も書いていません。
で、指揮者が、「Tのつく楽器は、吹奏楽ではトランペットでしょう」
という紹介をし、華々しくトランペット吹きの休日(運動会でよくかかってるやつです)を吹き始めます。そこへ、後ろのほうから、でっかいチューバをかかえて一人の男性が指揮者のところへやってきます。指揮者の肩をたたき、トランペット吹きの休日を演奏するのをやめさせ、指揮台の上の別のスコア譜を指差します。

チューバ(Tuba)吹きの休日 と書いてあるではありませんか。

と、気持ちよくトランペットを吹いていた面々は文句を言いつつ、今度は チューバ吹きの休日 を演奏し始めるというもの。

リハでやってるからわかってるんだけれども、やっぱりおもしろい!

私たちはやはり関西人だわ、とつくづく感じた瞬間でした。

こういう、観客と演奏者が一緒に楽しめるステージって、本当にステキだなと思います。来年は何があるのだろう。。。



さて、司会のほうは・・・

反省もたくさんあります。

じつは、時々ですが、本当に稀にですが、過呼吸みたいになり、上手く息継ぎができなくなります。倒れてからです。
今回、運悪く、銀河鉄道999の紹介のときに、その状態になってしまい、お聞き苦しい点がありました。
本当に申し訳ありません。

ただ、この1つ前の記事のコメント欄に、ドレミのメンバーの方々から温かい言葉を頂戴し、感謝感激です。

完璧な喋りではないけれど、この言葉があるから、やっぱりお手伝いできてよかった、と心から思います。
私のほうこそ、ありがとうございます。

楽しい演奏会でした。

      

         今年はじめて登場した 団のTシャツ。
                 私も着て司会をさせてもらいました。

いよいよ本番

2007-09-15 21:54:03 | 司会のこと
今日はちょっと所用があり、
午後から実家の方へ出向いておりました。

で、今 帰宅した所です。

明日はいよいよ ドレミさんの演奏会です。

私にとって ある意味、ワクワクの日です。

当然、午前中のリハーサルからご一緒させていただきますので、
出発は朝の7時。
ボチボチ行きます。

さて、衣装と靴と・・・
一番大事な原稿と。

明日は楽しんできます。

ドレミのみなさん、よろしくお願いします、、、ね。