goo blog サービス終了のお知らせ 

My Little SkySpring's

United States 6 1/2yrs→Japan 2yrs→ now in Mexico!

2009年04月20日 | 家族


 もうすぐ端午の節句ですが、そらには5月人形がありませんでした。
 去年も一昨年も日本に帰っていて私の弟の兜を飾っていましたが、今年は私が折り紙で兜を折ろうかなあと考えていたのですが、私の両親が買って送ってきてくれました。これでそらの成長を祝えるので嬉しいです。


お散歩

2009年03月21日 | 家族

 コウジロウくんが私の誕生日プレゼントにスクラップブックグッズを買ってくれると言ってくれて、早速土曜日の午前中に買いに行くことになり、うちのすぐ近くの「HOBBY LOBBY」というクラフトショップへ家族で行きました。
 アラバマは歩道が全然ありませんでしたが、この町にはちゃんと歩道があるので嬉しいです。

 引っ越す前にお友達が「もういらないから」ということでただでこの二人乗りベビーカーをくれました。はるのカーシートと同じメーカーなので、ちゃんとカーシートも置けるしとても便利です。

お雛様

2009年03月18日 | 家族

 私の両親がはるにお雛様を買って送ってくれました。小さいですがとてもかわいいお雛様です。
 今年の雛祭りは引越しで忙しく、ちゃんとお祝いできなかったのですが、旧暦を調べてみると3月18日は旧暦で2月22日でした。せっかくのはるの初節句なので今年は旧暦でお雛様を飾ることにします。


テネシー、ケンタッキー神殿

2009年02月23日 | 家族

 イリノイ州シカゴ(近郊)にやってきました。
 家族で車でアラバマから移動したので、途中に通るテネシー州のナッシュビル神殿とケンタッキー州のルーイスビル神殿を見に行きました。
 アラバマ州の神殿と同様スモール神殿なので、3つとも同じ形の神殿でしたが、とてもきれいでした。
 アラバマからシカゴまで車で10時間かかりましたが、移動は旅行気分で楽しかったです。

最後の教会の日

2009年02月22日 | 家族
 今日は最後のアラバマでの教会でした。

 今日はみんなが私たちにハグしてくれました。
 私はずっとプライマリー(子どもクラス)の伴奏者で、今日が最後のプライマリーだったので、子どもたちが私のために日本語を交えた歌をうたってくれました。

 そらは最初託児クラスに馴染めませんでしたが、ジョーンズ先生が大好きになり、電車やいろんなもので遊べるので託児クラスが大好きになりました。
 今年の1月に3人の子どもたちが卒業して、託児クラスはそらとジョセフくんの二人だけになってしまい、そらもいなくなるので来週からはジョセフくん一人だけになってしまいます。。
 そらが新しい教会になっても、早く託児クラスに馴染めるといいな。

 大好きなアラバマの教会だったのでみんなと離れるのはとてもとても寂しいです。。 

引越し

2009年02月13日 | 家族
 私たち家族は今月末にシカゴ(郊外)へ引っ越すことになりました。
 
 私は18歳まで地元の京都を離れたことはなく、高校を卒業してアメリカのユタ州へ留学し、結婚してまた学生時代に住み慣れたユタ州に住むことになりましたが、2年5ヶ月前にアラバマ州へ引越し、これからシカゴへ行くことになり、人生の中であまり移動したことがなかった私がアメリカの中でこんなに引っ越すなんて思いませんでした。
 それも私の頭の中の地図は西側しかなく、東側は何州がどこにあるのか分からなかったので、アラバマへ行くと決まった時、すぐに地図帳を開けアラバマを探しました。(汗)

 息子はユタ州で生まれ、3ヶ月になってすぐにアラバマ州へ引っ越しました。アジア食材店やいろんなお店もたくさんあり、住むのにとても最適な、そして慣れ親しんだユタから離れ、小さな赤ちゃんを連れ、知ってる人も誰もいない、何も分からないアラバマへ行くのはとても不安でしたが、それはアラバマに行ってすぐに解消されました。
 教会には優しい人たちがたくさんいて、特に日本が大好きなある家族はいつも私たち家族を助けてくれて、いろんな活動に誘ってくれました。
 同じ会社の日本人の奥様たちはお茶に誘ってくれたり子育てについて話したり、いろんなところで助けてくれました。
 同じ小さい子を持つママさんたちと仲良くなり、たくさんの素晴らしい人たちとの出会いがあり、嬉しかったです。
 アラバマの人たちはみんなとても優しい人たちばかりでした。

 私はユタに初めて行った時、人や物、風景何もかもが日本と違うので感動しました。私はユタ州に約4年間住みましたが、ユタ=アメリカだと思っていました。
 でもユタから離れて東側の南部のアラバマにきて、ユタを客観的に見ることができ、ユタとアラバマでは違うことがたくさんあることに気付きました。
 いろんな新しい『アメリカ』を見ることができました。
 
 私はずっと住んでいた日本や京都から離れて住んでみて、日本や京都の良さなどを知ることができたのと同じように、ユタ州からアラバマ州へ引っ越してユタの良さや違いなどを知ることができました。

 2年5ヶ月住んだアラバマから離れることや仲良くなったお友だちと別れるのはとても寂しく、何も知らない場所へ行くのに不安もたくさんありますが、また新しい土地へ行くことはとても楽しみでもあります。また良い出会い、新しい『アメリカ』を発見できたらいいなと思います。

公園

2009年02月07日 | 家族

 家族で隣町の大きい公園へ行きました。暑いくらいに暖かいとっても良いお天気で楽しかったです。
 そらは大きな遊具やひーちゃんに作ってもらった砂場セットで砂遊びをしたり楽しそうでした。

ネブラスカへ

2009年01月29日 | 家族

1ヵ月半一緒にいてくれたお母さんとあっちゃんが今朝早く、あよのいるネブラスカへ出発しました。
お母さんとあっちゃんがいてくれて、すご~く助かり、すご~く楽しかったので、すごく別れが寂しいです。二人が去ってから家の中が今までにぎやかだったのが、ガランと静かになりました。。そらも二人がいないのでとても寂しそうです。
これからは子育ても家事も(当たり前ですが)私一人でしなければいけません・・。大変になるな~。頑張ろう。

エンリッチメント

2009年01月24日 | 家族

 お母さんは教会の扶助協会(18歳以上の女性)の活動で「みんなに折り紙を教えてほしい」と頼まれました。
 私は日本人の前でも話したり教えたりするのは苦手ですが、お母さんは英語も苦手なのに沢山のアメリカ人の前で英語で堂々と折り紙のユリとフラワーボックスの作り方を教えました。
 みんな上手に折れて,喜んでもらえました。