Number68 ⅚ 【注釈P】
【( 8½ )総目次 】
(68⅚)【注釈P】(今回)持続可能経済。弱い米国経済を、米ドル 0円化が潰すところでした。
【注釈O】夕顔 現代語訳比較 / 永久機関
【注釈N】 兼家 /「夕顔」原文 / Push・Pull
【注釈M】トランプ氏 が 帰って来られたら / 北朝鮮との国交 / 夕顔の「鳥辺野」
【注釈L】「e五節の舞」 VRデジタル復元 / (15-16世紀の)マニエリスム年表
《 本Blogは引用できます。本頁は近く鋳型化されます。2025.01.xx 鋳型化ここから 》
2024年の7月(本Blog執筆時)に 大統領選挙が盛り上がる米国で、バイデン政権下の米ドルに 次のような危険な展開が 計画されていたそうです。(この情報のリーク元は、トランプ選対本部の周辺です。) それは、「バイデン大統領が ウクライナの敗北を 直ちに 認める」ので、それに引き続いて 起きることとして、「ウクライナを拠点にした西側の(闇の政府の)先制攻撃、つまり ”モスクワ奇襲”が 細菌兵器と核兵器によって行なわれる計画のあった証拠が ロシア政府から公開される。(その証拠はスノーデン氏らがモスクワに持ち出した 未公開資料で、)西側諸国は ウクライナの戦後復興の利権を全て喪失する。その混乱で 旧バイデン米ドルの価値が 0円となり、混乱するアメリカ経済をトランプ氏の 新米ドル が救済する。そして、バイデン氏は直ちに退位して、新生アメリカが 金本位経済システムと共に誕生する!」という突飛で危険な計画だったそうです。繰り返しますが、情報のリーク元は トランプ選対本部の周辺から、でした。
しかし、これが突飛な計画だった というのは、こういう理由です。過去に 米国民は「トランプ新米ドル」という通貨を 見たことも、聞いたこともありません。社会シミュレーションを行なってみれば、旧米ドル円 140円前後→0円→新米ドル やっぱり0円になる可能性(岩井克人著『貨幣論』)が 示唆されていたはずで、もしも 上記のシナリオを実行して「新ドルが 0円」になれば トランプ氏は 大統領選に 必ず 落選しました。オバマ大統領時代の計画も 旧ドル 80円→0円→80円だったので、過去に 140円→0円→80円のように推移した先進国の通貨が 存在しないからです。 (07.21に追記、12.01 一部修正)
今回のテーマは、次の通りです。
〇 鏡王女の悲劇と『万葉集』詞書の書換え。/「バイデン米ドル 0円化計画」のゆくえ。(概要)
〇 東南アジア・中東・東欧の学生に「e源氏」を教示して、日本発イノベーションを加速します。
〇 日本の科学技術政策を、SDGsのイノベーション が加速します。 / 落穂拾い「ピランデルロ」
〇 東南アジア・中東・東欧の学生に「e源氏」を教示して、日本発イノベーションを加速します。
〇 日本の科学技術政策を、SDGsのイノベーション が加速します。 / 落穂拾い「ピランデルロ」
□ 九州王朝軍 400艘の 白村江(663年)への出立に際して「額田王女」が 九州の港で有名な歌を詠み、全軍を鼓舞しました。「熟田津(にぎたつ)に 船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな」(『万葉集』8番。左注によれば 額田王女が 愛媛の道後温泉で 舟遊びされたときの歌 だそう?です。)
新庄智恵子氏によれば『万葉集』に選ばれた「九州王朝」忘れじの名歌は 当初 7千首でした。ところが、2千5百首は 九州での出来事 であると直ぐに分かるので「削除」されました。 現在の万葉集は、大和で詠まれた とする解釈も可能な 約4千5百首です。
この 4千5百首も「これは 白村江の戦闘のため 九州から 水軍が出かけた時の名歌です」と読まれてはいけないので、詞書、左注が書き換えられました。「後世に残す」ためには、そうする他は ありません(古田武彦氏説)。有名な「貧窮問答歌」も、天智天皇が唐軍に捕囚中の 九州の出来事で、九州の貴族に 収入がなく ひどい困窮に見舞われた 話でした。 山上憶良は 唐の進駐軍に この歌を持参して、待遇改善を交渉したようです。
九州 饒田津を出た 400艘の水軍は、白村江で 唐軍の火矢に射られて 全滅。
戦闘では、左右からの火矢で舟が燃えて、水面が真っ赤になったそうです。
400艘は 全てが水没し、大和軍の 600艘は 無傷で放免されました。
(これは 中小路駿逸氏説。驚いたことに、この説への反論は 皆無 だそうです。)
【(55½) ① ② ③、中小路氏論文「倭国Bの(大和からの援軍)600隻」】
【(55½) ① ② ③、中小路氏論文「倭国Bの(大和からの援軍)600隻」】
白村江の敗退の結果、九州王朝の王族の娘たち「鏡王女」「額田王女」には とても恐ろしい出来事が襲いました。美人の評判高い二人の才女を 畿内大和朝廷の(詞書では)「天智天皇?」と「天武天皇?」のお二人が「采女 うねめ」に、つまり 愛人にしてしまったそうです。 ちなみに、天智天皇(薩夜麻 さちやま の大君)は 唐に拉致されて 8年間の捕囚中です。愛人を 畿内に迎える余裕は、ありません。天武天皇も、唐軍・大和軍のお尋ね者で 逃走中。つまり『万葉集』の中では「天智天皇」と「天武天皇」のお歌です、と詞書を偽ることで「削除」を免れたのでした。 新庄智恵子著『謡曲のなかの九州王朝』の pp.76-96 を読んだときに、私は びっくりしました。その事実については、こうでした。 (新庄氏説を 以下に紹介します。)
白村江の敗戦で、九州王朝の王族の娘たち「鏡王女」「額田王女」には とても恐ろしい出来事が襲いました。「鏡王女」は、天智天皇(大君 薩夜麻)の皇太子であった 志貴皇子の恋人です。皇太子は、大君 ご不在中の 九州王朝に 大君の ご代行をされた方だった(但し 唐軍・大和軍の監視下です)と考えられています。ところが、あろうことか、その恋人である 鏡王女は、
白村江の敗戦で、九州王朝の王族の娘たち「鏡王女」「額田王女」には とても恐ろしい出来事が襲いました。「鏡王女」は、天智天皇(大君 薩夜麻)の皇太子であった 志貴皇子の恋人です。皇太子は、大君 ご不在中の 九州王朝に 大君の ご代行をされた方だった(但し 唐軍・大和軍の監視下です)と考えられています。ところが、あろうことか、その恋人である 鏡王女は、
大和に 戦利品として さらわれ、当時の天皇の 采女、下級の女房とされたのです。
万葉集の 91、92番に、想いあう二人の九州での今生の別れが 詠われました。
万葉集の 91、92番に、想いあう二人の九州での今生の別れが 詠われました。
91番の詞書には 天智天皇による贈歌、と書かれているのですが、志貴皇子です。志貴皇子は 鏡王女に「あなたの家のあたりをいつも見ていたい。私も大和に 住む家が欲しい」と歌いました。大和朝廷の天皇が、大和に家が欲しい、なんて詠みません。
そして、
92番です。鏡王女が 悲痛に想いを述べました。
□ 秋山の木(こ)の 下隠(したがく)り行く水の 我こそ益(ま)さめ 思ほすよりは
■ 秋の山の木の下を ひそかに流れる水のように 私のあなたへの思いは あなたが私を想ってくださる以上に強いのです(92番)
志貴皇子は 監視されており 九州から出られません。九州から拉致された 鏡王女と額田王女を、大和朝廷の天皇(この時点では、九州分流王族の 無名の首長)が 采女として後宮にお入れになりました。新庄氏は「戦利品でした」と記しています。ところが 、、、
ところが、鏡王女の妊娠が発覚しました。天智?天皇は 額田王女を弟の 天武?天皇から取り上げて 自分のものにして、鏡王女(お名前は やすみさん)を 白村江で功績のあった鎌足に下げ渡します。鎌足の大喜びした様子が『万葉集』に残りました。
題詞 内大臣藤原卿 釆女 安見を娶 めと る時作る歌 一首 (95番)
□ 我れはもや 安見児得たり 皆人の得かてにすとふ 安見児得たり
■ どんなもんだ。私は、やすみちゃんを得たぞ。高嶺の花と誰もが言う、やすみちゃんを得たぞ。
□ 我れはもや 安見児得たり 皆人の得かてにすとふ 安見児得たり
■ どんなもんだ。私は、やすみちゃんを得たぞ。高嶺の花と誰もが言う、やすみちゃんを得たぞ。
この鏡王女が大和で お暮らしになった住居は、鎌足の山科の妾宅でした。
ここに「釈迦三尊」が 王女の持仏として運び込まれています(新庄氏 p.76)。
生まれたお子様は、鎌足の息子として育てられ、仏門に入りました。
数奇な運命です。もし捕囚となった天智天皇が 普遍的国家を目指して 白村江の戦いを回避していれば、 鏡王女は、志貴皇子の正妻として おだやかに過ごしておられた かも知れません。 『万葉集』の編者は、鏡王女の哀歌を 後世に残したい と願いました。

※ 2500年昔の「釈迦の覚醒」による普遍的国家の誕生が インド、チベット、中国、朝鮮半島を経て 日本に到来し、上宮法皇を感動させました。(上掲図:中村元著『聖徳太子』p.115) 天智天皇や自民党が 施策の間違いに気が付けば、誰かの不幸や 国費の蕩尽 は 避けられました。
〇 落穂拾っておきます

ジャン=フランソワ・ミレー『落穂拾い』(1857年)Wiki

ジャン=フランソワ・ミレー『落穂拾い』(1857年)Wiki
実は、イタリア人作家のピランデルロについては、やまほど語りたいことがあるのです。イタリアの「未来派」を代表する 彼の戯曲(その後に 数多く誕生する「不条理演劇」のさきがけとなった、1921年の)『作者を探す六人の登場人物』は VR絵コンテ作成の教科書にしたいほど 斬新です。ある舞台劇の 劇場での 舞台のけいこ中に、作者を探す6人の登場人物が 闖入して 舞台の演出家に「自分たち家族の数奇な物語を上演して欲しい」と言い、舞台上で 即興劇を演じて 身の上話を始めます。母親が男をつくって出て行ったあとに 娘は生活のために売春宿に。しかし、戻ってきた母が そこで見たものは、まるで客のように 娘の部屋を訪れていた父親の姿でした。やがて 末の娘が家族の不注意から 事故で溺死します。こうした内容に 演出家は興味を引かれましたが、上演には脚本が必要だ と6人に告げました。ここまでで 観客には、「演劇の上演」には、作家の書いた戯曲(と 俳優)が必要だった、ことが理解できました。が、6人の登場人物は 脚本なしでの 即興劇としての上演を演出家に求め、たまたまそこにいた主役級の俳優が そこまでの話を演技し始めるのですけれど、舞台上の俳優の「せりふ・演技」を通して観客に伝わった「物語」は、その物語を当事者として経験した人たちにとっては「自分たちに起きた出来事とは違って見えた」のです。6人は、俳優の演技に文句をつけました。それでは 俳優の演技とは何でしょう。脚本とは何でしょう。俳優は、物語を 正しく 観客に伝えるために、舞台で 現実を再現するのではなかったのでしょうか? 舞台上で 娘の弟が自殺して、弟は 幕が降りた後のカーテンコールに 登場しません。弟は、或いは、この作者を探す6人の登場人物は「数奇な体験の記憶を抱えて苦しむ 現実の肉体である」はずなのに、本質は その客席の観客の観た表象の つまり、観客が 舞台上に観劇したに過ぎない「Virtual Image」だったのでしょうか、という問いかけが この劇の あらすじです。
これが、ノーべル賞作家からの 問いかけです。
ピランデルロ氏は、また別の小説で、あなたの街に10万人の住人がいれば、あなたは 街に 10万人いる(あなたの知らないところに ”10万種類の あなた” についての 他人の印象が存在する)と書いています。例えば、日本の岸田元総理は 中国のミサイル基地を叩く兵器を 政府が米国から買って 自衛隊が持つことで 日本国民のあなたが喜ぶ、と考えておられましたが、それは、あなたの知らない(10万分の1の)あなたです。あなたは、なぜ総理が、 あなたが その兵器の購入を喜ぶ と考えたのか、その理由が分かりません。もしかすると 総理は、「アメリカ合衆国」という表象を 全く 誤解しておられたのかも知れません。そして、その話の展開は 不条理劇に似ています。もしも ある日、米国議会の議員たちが 米国から 日本車を追い出すことに決めた、と仮定します。そのときに、その理由として、
日本は 米国を(核)攻撃できる武力を保持している ので、実際は 仮想敵国だ、
と 米国民に訴えるかも知れないからです。兵器を買った 岸田氏にとっては、正に不条理です。

※ イタリアの未来派を【注釈L】に紹介しました。そして「1939年NY万国博」が、米国のモータりゼーションを生み、ディズニーランドのアトラクション・EPCOTを生み、SF小説を生みました。これらは 皆、イタリア未来派の申し子です。ロシアの未来派、ドイツの表現主義、大正活映の映画、手塚治虫氏の漫画、映画『ブレードランナー』の美術 のどれもが 原点はイタリアの未来派で、未来派を代表する戯曲が ピランデルロの この作品です。化生論(欧州の ヘルメス科学、The Magical Science)は ベルエポックで復権した様子で、「電灯の崇拝」「機械工芸の魔法」を経由し、イタリア未来派に 科学礼賛の劫火を燃やしました。(なお「イタリアの未来派」は、ファシズム = 過激なナショナリズムによる戦争科学の礼賛に走り、第2次大戦のイタリアの敗戦で、なかったこと、にされました。)
〇 東南アジア・中東・東欧の学生に「e源氏」を教示して、日本発のイノベーションを加速します。 ※ 日本車の米国代理店 は閉鎖されるかも知れません。代わって 米ファンによる日本製品輸入の自主組織を JETROなどが支援することでしょう。
こうした販売方法 ↑ が、「オン・デマンド経済」(化生論)への 販売方法の転換です。
これは、本来 官僚が発案して、細川護熙 首相(1993-4年)の訪米時に発表されるべきでした。
適切な官僚のアシストがなく 万策尽きた 両首脳の表情を見て下さい。〔写真〕〈東洋経済ONLINE〉
※ 写真:「1994年2月11日に行われた日米首脳会談は決裂した。記者会見をする 細川首相とクリントン大統領」
※ 「木材」などの一次産業 と同じように、日米の官僚が「総量規制」を相互にかけあって 国内産業を守る 資本主義(【注釈O】)は、そもそも「自動車」などの「購入者の感性」に訴えて消費が伸びる商材 については 適切ではない行政指導 でした。感性工学的な商材には、オン・デマンド、つまり、購入者の欲求 で前に進む市場【注釈N】で「業界」が 購入者に伴走して、ユーザに満足を与える販売戦略(不二の法門)が 唯一の解決策 なのです。つまり、日米自動車摩擦から派生した 日米の経済的混乱は、日米の官僚が あせって、 感性的な産品 に、一次産業と 全く同じ行政指導 を行なったことの 誤り で生じました。

1957年までの米国では「ビッグスリー」が米国市場の 90%を占めていました。が、輸入日本車の急進撃が デトロイトを廃村にしました。米国流の「モータリゼーション」が 世界で話題になった理由は イタリア未来派 の「科学礼賛」が大騒ぎをしたことで、国際的な注目が(性能の 比較的良い)米国車に集まったため でした。 が、日本車の米市場への侵攻が始まると「日本製品 脅威論」が 米国の白人層に生まれます。巽孝之氏によれば、米 80年代の サイバーパンクSFの流行 には 日本製品への恐怖が、背景にあったそうです。
従って、米国 議員の視点では、米国が 世界をリードしていた 1955年までの 華々しい「自動車」市場 で「性能・燃費・排ガス規制クリア」の優位に立った〔魔法のように使いやすい〕日本車の 市場独占を野放しにしたことが、米国の有権者に対して「米連邦議会の政治家の 無力さ」を印象づけました。そのため、w.ブッシュ大統領が 小泉首相から預託された「ゆうちょ預金」の米国債 百数十兆円の債権に 返済のあてがなくなった(踏み倒す必要が生じた)ことでは、米国の議員には「日米自動車貿易摩擦」の不均衡を是正する機会だ、と受け取られました。ともあれ、オバマ大統領が 野田首相に電話を掛けて「米国人向けの 国民健康保険制度新設の失敗から ゆうちょの米国債には返すあてが なくなった」と言ってこられたとき 米ドルの 0円化は(2012年に)実行される寸前でした。しかし、計画は 野田氏の側近から外に漏れた と噂され、映画の架空のシナリオでした、として『相棒シリーズ X DAY』が 公開されました。ちなみに オバマ氏の計画は 80円→0円→新ドル 80円 に誘導して混乱を収める策でした(が、万全の準備をしても 映画『X DAY』には、円ドル 0円化に伴う 大騒動が起きていました)。そして、トランプ大統領の 2023年以降の演説では(何度も)140円前後 →バイデンドル 0円→金本位のトランプ新米ドル 80円(ドル円価は推定)が 言及されていました。更に、2023年9月末に「5カ月以内に米ドルに動きがある」とトランプ氏自身の口から予告され、 24年2月になると「24年7月に 0円化が起きる」という非公式の噂が流れて、そのまま(現在の)7月に至りました。おそらく、本Blogの最後で分析するように ” 米国スパコン のシミュレーション ” が ” 140円→0円→トランプ新米ドル 0円 ” を トランプ氏に警告したので 米国の 担当官僚が躊躇したのだ と考えられます。岩井克人著『貨幣論』から考えると 新ドルの発行ではなく 他国政府と協調の上で 140円→80円の「普通の 米ドル切り下げ」の他に 選択肢がないからです。(【注釈C】を参照)
※ バイデン米ドル 0円化になった際の「日本の大学の予算縮小や 倒産」については、今回は 省略します。
※ 米ドルの 0円化を事前に知った日本の官僚は、2018年以前と違い、黙っていたら 混乱が その人のせいにされます。
□ いずれにせよ、日本車の対米販売に関しては、日本の通産省・経産省 も 日米自動車貿易摩擦問題を半世紀間 放置し続けてきたことが 大きな問題でした。米国の「政治家・議員の心象」を全く忖度せず、日本の政治家が ただ問題を 経産省に先送りさせた結果が、ウクライナでの(米軍・NATO軍の)敗退を契機に 米ドル(債)を 0円にしようとする 米国の無謀な計画に火を点けたらしいからです。両首脳の つくづく困った表情 を 改めて ご覧下さい。国家レベルで、ただただ 問題が先送りされてきたのですから、ここは 科学者の出番です。/ 繰り返しての要約ですが、年間で 数千人からピーク時に万人単位の死傷者を生んできた「自動車」という(斬新な)機械と「人類」の関わりに関して、まるで 山から 一次産品の 材木を切り出して ユーザに勧めて購入させる かのような販売方法を 日米の官僚が 放置し続けたことが、問題の主因でした。しかも 米国車は米国の道路での問題を解決し、日本車は日本の問題を解決するために開発されたのに、世界中のどこでも同じ車が(一次産品のように)同じ課題を解決する とでも言うような 似非科学からの思い込みも ありました。が、それは ただの幻想です。/ それで、
ここからが 問題解決編です。
今後の日本車の海外販売戦略では、米国市場で生じた この失敗の反省をふまえれば良いと思うのです。
例えば、” ベトナム向けの EV日本車製造 ” については、① ベトナムで運転する人が どんな課題の解決で EV車を購入するのか を 事前に調査する ② ベトナムの行政府が 自国の人が日本車を購入することについて どう思っているのか を調査する ③ 第2次大戦の日本軍の東南アジアでの住民との接し方に問題がなかったか について 改めて、社会学調査をして公表する、ことが必要だと考えます。(このことは 米国自動車市場でも 当然 しておくべき調査 でした。)ところで、この ①②③の調査をベトナムで行なう際の 本Blogの提言ですが、その結果を「感性工学の数値」で表示・公開されるようにしておけば 国際的な 感性価値(好き嫌いなど)の比較検証が可能です。
具体的には、最初に 現地の学生に「e源氏」などのつくりかたを学習して貰い、それから そのコンテンツを「バーチャルなEV車の 運転の体感」などの課題に変えて 数値化します。そして、ベトナムを走る EV車の仕様は、「e源氏」「感性工学」を学んだ学生が論文を書き、それに基づいて ベトナム人の工業デザイナーが(日本車企業のデザイン部門の支援を受けながら)デザインすれば、ベトナムの街を走りやすい車 が生まれます。
※ よく考えると、現地を走る車は その土地の学生が調査・設計するのが一番です。
従って、米国向け仕様の日本車についても、本来は 米国の大学に寄付講座を作って「日本車の設計手法」を伝授し、その 米国人学生の論文 を日本車企業が個別指導して 日米共同開発の新車のデザインにする ことで(オープン・イノベーションの)開発をすれば 問題は生じませんでした。そもそも、米国に車を売る際に ② 米国政府の 日本車輸入攻勢への反応 さらに、③ 日米戦争を 現在の米国人がどう見ているかの分析、という「当然」リサーチしておくべき調査を はしょって 米国市場に車を(一次産品の 材木のように)売りまくったわけで、「貿易摩擦」は 起きたことが当然でした。
↓
〇 (一例)東南アジアの学生が 自国向けEV車をデザインするための 授業、シラバス
「(A)マルチメディアの一番 わかり易い歴史 / (B)全米情報基盤(インターネットの普及と ITの商業的活用)/(C) VRの 3つの構成要素 / (D)テーマパークの未来」。これに今回 本Blogで解説している内容を加筆して「(E)アジアと日本の 海のシルクロードを通した生態史観的な発展」「(F)国宝VRデジタル復元」 ・・・ ここまでの オンライン授業を 日本人が行なうことで、東南アジアの学生には自力で「e源氏」の開発のできる準備が整った ことになります。。。。。。(このシラバスは、次回から書き始めます。)。。。。。そして、その あとは、IVRCの参加学生と同じように「学生が 自分で見つけたテーマ」を VR作品として 構築・体感してみます。現地社会で 新製品が製造・使用されたときの(ベトナム国民としての)「実感」を(日本人技術者にも理解できる形で)つかみ取ること ができます。
なお、上記の(A)(B)(C)(D)は、手前味噌ですが、群馬大学(社会情報学部)で行なった学際領域授業「Interactive Park attractions の作りかた」(720分)と同じ内容です。学生諸君に好評で この授業は 2年続け、その翌年には 東京電機大学でも 同じ講義をしました。(F)は 本Blogに「e飛雲閣」「e源氏」などを いくつか紹介しています。(E)については、河出書房新社版「世界の歴史」で 刊行されなかった 梅棹忠夫氏の 幻の最終巻「人類の未来」のために 梅棹氏の残された「こざね」から推測される未来を 東南アジアと日本の国際交流にあてはめて VR復元を試みるつもりです。次号以降に 具体例を示します。
※ 現地向け EV車の仕様で「国宝VRデジタル復元」の手法を用いる理由は、社会実装したときに「使用者にとって 心地よい製品」のプロトタイプ を開発するためです。学生の参加できる オープン・イノベーションで、例えば、ベトナム社会のユーザにとっての(仕様上の)合意をさぐります。ユーザに 使い心地の良い製品を提供する ためですので、将来にわたって それを使い続ける学生が開発する のです。そして、その延長として、学生の書いた論文について 自動車企業のデザイン部門などが指導して、例えば 意匠登録をクリアします。「日本・ベトナムの共同開発」です。そして、
学生の感性工学論文は公開して、
ベトナムの社会に実装された際の感触をCGの段階で検証できるようにします。
文字通りの、
日本発の SDGsの趣旨にそった イノベーション
に なるはずです。
※ イノベーションの定義、その他は、とりあえず こちら を。
□ 「バイデン旧米ドル 0円化計画」のゆくえ
VR奥儀皆伝では、2008年以降の米国における「景気の低迷」に 通貨レートを合わせる「米ドル切り下げ」で、1985年のプラザ合意と同じく「現在の140円前後」(2024.07.18は 156.42 円)→「80円前後」の通常の(ドル)切り下げを提言しています。
ちなみに、 2024.07.18の「NHKニュース7」では
「トランプ次期大統領候補が 円高ドル安が望ましい と語る演説」
が流れました。(中途半端でなく、” BIG MAC の価格均衡 ” が 最終目標です。)
トランプ氏は 2023年以来 「ウクライナ戦争の最悪の形での敗戦は、バイデン氏の失策。バイデン氏一族は 臓器売買を利権にした」ことなどを 度々 演説で強調しました。バイデン氏が批判を受けて 米連邦の予算は 何度も成立せず、その混乱で 米ドルが 0円になった場合に ” 騒動を収める ” ため トランプ氏が 軍隊に命じて FRBを解散させ、トランプ新米ドル が アメリカを救うだろう、と演説しました。しかし、ドル円レートが トランプ選対チーム の期待する値動きをした例は 過去に ありません。現行 140円前後→旧米ドル0円→やっぱり新米ドル 0円、を本Blogでは予測しています。ゆうちょ銀行 保有の米国債が 0円になったら、日本政府は米国での訴訟の準備に入り、米国通貨を安定させる 国際協調を 財務当局が 一切 行なえなくなることも、米国経済の崩壊を予見させました。
ところで、” 米ドルが 0円の無価値になった ” と大混乱する米国社会を救うための トランプ新米ドル という ” 金本位のデジタル通貨 ” は、既に テキサス州などで 準備できている そうです。そして、ソビエト連邦が崩壊したときに、次は 米国のドルの崩壊だ、と、30年も前に警告されたのが『貨幣論』の岩井克人氏でした。米ドルの崩壊は 西側の貿易決済機能の崩壊につながる、と 岩井氏は 貨幣の定義を述べて憂いました。こうした経済学者の 当然の心配に対して、トランプ氏が、大丈夫。ブロックチェーンと金本位制で 新米ドルの信頼性は抜群だ と保証しているわけです。更に、岩井氏の「次は米ドルの崩壊」論に関して、別の角度から 仮に起きても心配は いらない と論じられたのが 安冨歩氏の刮目すべき論文 「模擬貨幣」(『現代思想』22‐6、1994年)でした。
安冨氏の考察された 中国貨幣の歴史から見ても、心配は いらない。一つの通貨が信用を失っても、別の通貨が すぐに流通するから、 と、安冨氏は 岩井氏の『貨幣論』を完全に理解した上で、社会シミュレーションまで行なって論拠を示されました。さて、それでは、
ブロックチェーンと金本位制、それに 安冨論文があるので、トランプ新米ドルは「安全」なのでしょうか。というのが、私の疑問です。先ず、安冨論文ですが、中国で 切り替わって流通したのは、誰でも知っている 別の通貨でした。安冨氏の論文は、トランプ氏の 誰も知らない トランプ新米ドル には あてはまりません。例えて言えば、メキシコと合衆国の国境の飲み屋では ペソでもドルでも お酒が買えますから、仮に 片方が 0円でも とにかく交易は続きます。が、仮に トランプ新米ドルの切り替えが上手く行かなければ トランプ氏の辞任で幕引きですから、米ドル相場は混乱したままです。そして、金本位制ですが、金価格は 10年前には 現在の4分の1以下で安く購入できました。ブロックチェーンは、確かに バチカン銀行から借りてきた「金」などにリンクしていますが、金価格は、新米ドルの切り替えが完了すれば 値下がりします。。。新参のトランプ新米ドルについては、例えば、ゆうちょ銀行の「預金残高」や ドイツ中央銀行などの 西側主要国家の通貨の信用とリンクさせておかなければ、ひどい混乱になるでしょう。。。ということで、
0円化は 行なえない。強行すれば 新米ドルが恐慌を起こす というのが、本Blogの予測です。岩井氏の『貨幣論』では、次の誰かが「1万円分の商品」に とり替えてくれるから、お店は あなたの 1万円札で 1万円分の商品をくれて 領収書までくれるのです。しかし、バイデン旧ドルが 0円になったら、米国民には 新米ドルは大丈夫か という 当然の不安 が生まれます。投機のドル円相場で儲ける相場師たちが このとき騒ぎますから その発言を封じない限り、トランプ新米ドル円が 80円に安定させられる(新1万円札が 6000円のレートで 何事もなく流通する)ことなど 望めません。『貨幣論』(ちくま学芸文庫、1998年版)p.104に こうあります。「貨幣が貨幣として流通しているのは、それが貨幣として流通しているからでしかない。」トランプ新米ドルを駅の券売機に入れても、切符とお釣りは出てきません。
考えてみると、ロシアの貨幣も ブロックチェーンと金本位制で BRICS経済を安定させる努力中です。新米ドルが 全く同じ やり方で ドル円を 80円に安定させる ことに失敗したら、ロシアの貿易決済通貨も 同時に 混乱しますから、トランプ氏は プーチン氏から ものすごく恨まれることになります。結論として、トランプ氏の 新米ドルが失敗した場合の救済策がない、ことと、歴史上 140円、0円、80円を短時間に駆け抜けた 一国の 決済通貨が存在しないことを理由に、本 Blogは 旧米ドルの 0円化に 反対します。
《 鋳型化ここまで 》
Fellow 武田 ( VR奥儀皆伝(8½)(68 ⅚)【注釈P】)
Blog TP-VR Attract.のトリビア 2025.01.xx
Fellow 武田 ( VR奥儀皆伝(8½)(68 ⅚)【注釈P】)
Blog TP-VR Attract.のトリビア 2025.01.xx
ここで 外国人学生に「感性工学による論文」として VRの仕様を調査・設計して貰う理由を追記しておきます。国際的な「感性の比較」研究が できるからです。『カワイイ文化とテクノロジーの隠れた関係』(横幹〈知の統合〉シリーズ)の 特に 大倉典子氏論文「かわいいの系統的研究」を読めば、「かわいい」の研究を「感性工学の計数モデル」で 比較考察する方法 が分かります。本書は「日本感性工学会」出版賞 を受賞しました。大倉氏論文「感性価値としての かわいい」と併せて読んで下さい。本論文では、形状、色、材質などの属性によって生じる「かわいい」という感情、つまり「かわいい」インタフェースそのものの(ルールの)体系的な分析が 試みられました。なお、大倉氏は本書執筆後 インドの大学で授業を行ない「感性」の国際比較を開始されています。

(中)『青いパパイヤの香り』1994年 カンヌ新人監督賞。(1964年のトンキン湾事件で、米連邦は北爆を開始しました。ところで、この事件の一部は 米連邦の でっちあげでした。トランプ氏は、現在、米国内の 悪質な兵器産業関係者を摘発しています。そして、この映画は そのトンキン湾事件 直前までの ベトナム社会の 穏やかな日常を、小津映画の手法などで見事に描きました。ベトナム戦争で 登場人物の日常が どのように破壊されたか を考えることが、私たち観客の役割です。)(右)Japan Bashing — The Cost of ‘Buy American’ Campaigns ところで、WHOは、自動車事故死者を「工学の 社会実装の誤りによる犠牲者」であると考え、自動車産業 自体を 麻薬や タバコなどと同様に禁止しよう と考えています。
【おまけ】中原めいこ - 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。 - 1984.04.07 80年代CMの名曲です。
【( 8½ )総目次 】