[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ 特質 気質 性質 特異:体質
※ 「終焉」!努力休止 -殺されるまで死にそうにない-
※ 遠地地震記録(2009.05.28)
そういや、毎月続いていたが 4月が抜けたね。
【 気象庁HP から情報転載 】
●①地震情報(震源・震度に関する情報)
平成21年5月28日17時25分ころ地震
震源地は、中米(北緯16.7度、西経86.3度)
地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はホンジュラス北方です。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
PTWCでは28日17時33分に津波情報を発表しています。
・・・
以上
関連NEWS:
「ホンジュラス 地震で4人死亡」 (NHK) 5月29日 9時41分
【記事抜粋】 現地時間の28日未明、日本時間の28日午後5時半ごろ、中米ホンジュラスの沖合のカリブ海を震源とするマグニチュード7.1の地震がありました。
■ 中米の広い範囲で揺れが観測され、震源地に近いホンジュラスでは、沿岸部を中心にあわせて122棟の住宅、それに学校や病院といった複数の公共施設が倒壊するなどの被害が出ました。
■ この地震で、15歳の少年が倒壊した住宅の下敷きになるなど、あわせて4人が死亡し、17人がけがをしました。
[記事全文] http://www3.nhk.or.jp/news/k10013294931000.html
<地震活用術>
アメリカをどういう方法で隔離するかの方策が確定していないのだ。
敢えて 北と南を分断しなくとも良いだろうが、 逃亡は敢然として防がなくてはならない。
硫化ガスの口を開けるには地震が良いが、 隔離後も有効に使えるものか..?
(記)
※ 「終焉」!努力休止 -殺されるまで死にそうにない-
※ 遠地地震記録(2009.05.28)
そういや、毎月続いていたが 4月が抜けたね。
【 気象庁HP から情報転載 】
●①地震情報(震源・震度に関する情報)
平成21年5月28日17時25分ころ地震
震源地は、中米(北緯16.7度、西経86.3度)
地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はホンジュラス北方です。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
PTWCでは28日17時33分に津波情報を発表しています。
・・・
以上
関連NEWS:
「ホンジュラス 地震で4人死亡」 (NHK) 5月29日 9時41分
【記事抜粋】 現地時間の28日未明、日本時間の28日午後5時半ごろ、中米ホンジュラスの沖合のカリブ海を震源とするマグニチュード7.1の地震がありました。
■ 中米の広い範囲で揺れが観測され、震源地に近いホンジュラスでは、沿岸部を中心にあわせて122棟の住宅、それに学校や病院といった複数の公共施設が倒壊するなどの被害が出ました。
■ この地震で、15歳の少年が倒壊した住宅の下敷きになるなど、あわせて4人が死亡し、17人がけがをしました。
[記事全文] http://www3.nhk.or.jp/news/k10013294931000.html
<地震活用術>
アメリカをどういう方法で隔離するかの方策が確定していないのだ。
敢えて 北と南を分断しなくとも良いだろうが、 逃亡は敢然として防がなくてはならない。
硫化ガスの口を開けるには地震が良いが、 隔離後も有効に使えるものか..?
(記)