goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

大掃除(窓ふき)

2010-12-11 09:28:14 | 日記・エッセイ・コラム

 ファームの方の手が、何とか離れて、家の大掃除に取り掛かりました。

私の家は 商店街の中にありまして、間口が狭く ウナギの寝床。

日光が欲しくて 細長い家の形です。採光重視で開口部が広い、吐き出し口が多い、ガラスが多い・・・・となっております。おかげで日はよく入りますが、掃除が大変。

1番家族が多い時には8人。ここにいましたから、これでも1人1部屋ではありませんでした。

去年 窓掃除はザーッとしただけ。大雨などでずいぶん汚れていました。

「サッサ」と「グラスター」を使いましたが、台に上がったり降りたり・・・移動しながら、つかれました~(笑) 1番大きい吐き出しは 1.5m x 1.8m 大きい。居間はこれが4枚。12畳。

他に縁側が3か所・・・・ もっと普段に少しづつやっておくべきでした。

途中で ヤメ! また後で!

どなたか 楽ちんな窓掃除の方法 御存じでしたら教えて下さい。どなたかのコメントに、ホームセンターに「 窓を拭いても後が残らない 雑巾がある」と。 探しましたが分りませんでした。 いいのがあると 助かるのですが。

途中で投げ出して 自室で本を。はやぶさの本は読んでしまって、バラの本!

.

その本がこれ! バラの本。

201011

深刻に読む本では無いので 楽に読めました。

色々な方の実践方法などが 書かれています。

暑い地方の方、寒い地方の方、ベランダ、狭い庭、広い庭。

条件も色々で 作業計画表もそれぞれに 載っていました。

.

来週のスケジュール 結構詰まってきています。お年玉の用意 しました。

銀行での両替は早めにしないと、「ありません」と言われて 焦った事が・・・・。

おかたずけ おかたずけ・・・です・・・ ゴミはよく貯まる................!