goo blog サービス終了のお知らせ 

Rubber Soul

だんだん身についてきた田舎暮し。草津、小諸に出没する田舎のおばさんになりきってきた。

軽やかにウォーキング

2006-11-17 18:29:05 | わたし
シロの日々はもう一つのブログ

わたしはリウマチの痛さが無くなって(いったいわたしの免疫力どういう仕組みになっているんだろか(≧▽≦)/!!)ひたすら身体を鍛えてる
腹筋・水泳・一時間のウォーキング

ウォーキングしていると目に付くのが猫の散歩
ひとりで散歩もいれば集団で生活しているような野良たちもいる
一塊の野良の集団を見ると同じような子がいっぱいだわ
これってまずいよね
餌をあげるだけじゃなくて保護して手術しなくちゃ
餌をあげるなら手術!鉄則だよ

もうこんなに寒いのに季節感のない朝顔!
よう頑張って咲いてるわ

携帯 惑わず

2006-10-31 18:41:32 | わたし
携帯を替えた
ナンバーポータビリティが始まって翌日
Softbank→Docomo
前日にはSoftbankがSoftbank間、通話・メール無料を打ち出していて
迷う材料いっぱい
でも思い切って・・・
Softbankに解約の手続きに行くと
店の人はホントに解約しちゃった
だって前日からナンバーポータビリティが始まってるんよ
それなのに”あと30分で使用できなくなります”
な~んてあっけらかんとして言うもんだから腹が立った
解約の予約番号を持って転入先に行かなくちゃならない

無事にdocomoに転入してやれやれと思ったら
今回のSoftbank騒ぎ
何か落とし穴がありそうなくらいの¥0・¥0・¥0
わたしの場合はどうしてもSoftbankやauでは繋がらないところがあるので前からホント困っていたんだ
何があろうと時代の波に逆行するdocomoじゃなくちゃならなかった

前日のウッシーの画像もそうだけど
紅葉を携帯で撮って来たのになんだか色がぼやけていて気に入らない
だって画素数で選んだ携帯なのに~~前のよりずっと悪いじゃんか!

一日経って携帯の表裏をよ~く見ると
なんとカメラのレンズに保護シールが付いたままじゃない!
これでいい写真撮ろうたってできるわけないじゃんか!
でもよくある話

もう信じられないわ~~ (;^_^A

2006-10-23 19:45:52 | わたし
先週金曜日の夜
男共が仕事を終わるのを待って友人夫婦と草津に静養に行ってきました
ま、静養の積もりだったんです

友人が車で家まで迎えに来て
夫は持っていく大きな荷物と自分のザックを入れ
大きな荷物のダンボールが上手く入らないのでトランクルームで荷物の移動をやっていました

2時間余りで草津到着
もう夜の10時を回っていました
マンション駐車場で荷物を降ろしそれぞれ自分の荷物を持って・・・
あれれ、どこを見てもわたしのザックがないじゃないですか!!
前の座席?いや、ないよ!
ない!ない!ない!
思い当たるのは家の車の前で荷物を積み込んだ時
積まれていなかったぁ~?
あたりは暗かったのです
だあれもだあれも気がつきません
わたしのザックは家の車の横に置かれたまま?
人通りが全くないわけではありません
車だって通ります
あやや、大変だわ
今から取りに帰る訳にも行かず
とりあえずまだ仕事中であろう友人の息子さんに荷物があったら保護しておいて!
と、お願いしました
程なく荷物確保の報告電話
ザックにはカメラ、裸眼用メガネ、化粧品、着替え、本、携帯充電器
もし無くなったら大変なことでした
4人もの人間が荷物を積み込んでいながら誰も気がつかないんだもんね
参った参った
草津には着替えも置いてあるしそんなことはどうでもいいんだけど、せっかくの紅葉はカメラに収められないし、殆ど見えない裸眼状態は・・どうしてくれるの!
誰がって自分の荷物を積み込まない自分が一番責任あるのかなあ
駐車場まで運んだのは夫だよ(最近殆ど重いものはわたしは持ちません!です)

悪いことは続くもので
最近眠りが浅くてしょっちゅう夢を見ています
それも覚えているのね
これって熟睡した感じがなくて(あったり前や~労働していないから疲れていない)
休みの時や夫が出張の時は9時まで起きられません
夜は何時まででも平気
夕べもしばらく寝付けずに本を読んでいたら
夫の仕事があるので6時起きで睡眠時間3時間半
やはりはっきりした夢を見ていました
墓参りに行って昼食をしようとした駐車場でバックしていてを壁にこすってしまいました
注意力かなり散漫なのかしら
自分ではあんまり睡眠不足の所為にはしたくないけどきっとあるのでしょうね
墓参りの帰りにはもう車を自動車屋さんに置いて来ました
かすり傷でも約3万円
あああ
でもこれから注意すればいいんだもん!

いらないもの処分

2006-09-26 18:18:42 | わたし
寒いくらい
午後からずっと雨だよ
野良たち寒いだろうな、どこでどうしているんだろか
今日も餌やりにわたしは行かなかった、おばちゃん任せ

Win98のデスクトップパソコン、使わないなら処分するしかない

思い切って昨日処分

このパソには借りたソフトPhotoshopとかが入っていて結構使えたんだけどなあ
2Fに置きっぱなしだから夏は暑いし、冬は暖房がないので寒いし
結局2Fでパソやる気にならなくてパソデスク、スキャナともども廃品行き

初代パソはMS-dos、主に点訳に使った
処分したのは2代目(?台)
3代目は息子のはなむけに
今使っているのは4代目
決して安い物じゃないのに、どんどん新しい機種が出て買わなきゃならない気持ちにさせてしまう
けどねぇ~~~来年新種が出るらしいけど当分今のを使うつもりだよ
大して機能生かしていないもんね

主婦の仕事

2006-09-25 19:36:01 | わたし
4月に自転車で事故に遭い、その慰謝料が振り込まれてきた
事故の怪我は足の打撲程度に終わり、たいしたことなく普通の生活が送れたのは不幸中の幸い
それより回帰性リウマチの痛みの方が先走っていた頃だったので、打撲による痛みは通院2日で済んだ
知人には、通院日数が多いほど慰謝料入るからねっ!って言われたけど、それ程通院する気にならないほど他の痛みが辛かった時期でもあった
それでその慰謝料だけど、仕事を持っていれば休んだ日数だけ保障される
わたしの場合は殆ど収入といえる仕事でないので専業主婦として1日の休業補償¥5800也
他に慰謝料が1日¥4200の倍額
主婦としての一日の保障が¥5800は高いのか安いのか判断しかねるけど、給料に換算すれば土日無しだから月17万以上
定年になれば夫婦の生活費はだいたい月30万あれば恩の字と言われているから約半分は頂戴していい計算になるはず
それ程評価してもらってもいいんだよね、リップサービスも含めて!
定年後の男性が主婦業をやるようになって初めて大変さがわかるんだから

で、この振り込まれたお金はあっという間に消えた
バングラディッシュに学校を作ろうという団体の輸入雑貨、手刺繍のテーブルクロスとクッションカバーになってしまった、あああ
 

酔ってまぁす

2006-09-11 23:01:31 | わたし
夜も更けるのは早くなって
誰もいない夜は人恋しく
ついお出かけしてしまいました

一人でも行ける飲み屋
こんなお店が一軒あるといいよね

昔はよく通っていたけど
最近はとんとご無沙汰してしまっていた美人母娘の飲み屋さんの
のれんをくぐりました

家に居てちゃんと家事をこなすほどの家事って??
ないんだよな~~
無くしているのかも知れないけど、しっかり目をつぶっています

ココの看板猫のパイちゃん
人間なら誰にでも懐くいい男!
  
ママとリウマチの話をしながら
元気を頂いてきました
まだリウマチになったわけではないけど
情報交換は必須
20年もリウマチと戦いながらも
お店を切り盛りしているママの姿は
これからのわたしの生活のお手本かも

ちょっと飲みすぎたかな?
でも元気もらえればわたしも元気になれます

溶けちゃったわ~~

2006-09-09 16:09:01 | わたし
火事にならずに済んだからこうしてブログに書けるんだけど
またまた鍋を焦がしてしまいました



友人から分けてもらった菌で作り始めてもう5年になるかしら
雑菌が入ってしまうので時々、ネットで頼んで新しい菌を購入します
以前それに付いていた小分けの容器を熱湯消毒するために鍋に入れて5分ほど待ちましょう~~~と思ったところ
傍で待っていないで、そろそろシャワー浴びようかな~と何でこんなこと思いつくんでしょうね
その時には火にかけた鍋のことなど全く頭にありませんでした
ものの3分ぐらいなのにね

で、風呂から上がるとなにやらパチパチ音がするし、嫌なにおいはたち込めているし・・・

鍋は焦げ付きこそなかったけどすっかり色が付いてしまい
鍋に入れた容器は???あれれ、ないわ~~
熱で溶けてしまった~ビックリ!
カラカラの鍋にちょっとだけプラ容器の色が!
でも影も形も無くなるなんて初めて
だいたいが鍋に入れた素材を焦げ焦げにするくらいだから、ね
容器が溶けただけで済んだことを幸いとしてこれからは火から離れぬよう、教訓でした

聞き流して~~!

2006-08-24 20:54:42 | わたし
ボランティア時代からの一番親しかった友人が起業家として故郷に帰ることになり、今日は送別会
高齢者の集える通所施設を立ち上げる

サラダバーつきのステーキハウスで何と5時間おしゃべりに夢中になっていた
店には来て欲しくない客人だよね
集合した中の一人はかなり若い子だったけど、彼女もわたしたちおばちゃんと同類にしてしまった

それぞれいろんな病気抱える年代だから今のうちに美味しい物食べて楽しく生きようと、簡単な結論

話の中で~~
外食に行ってカップルを観察すると夫婦かそうでないかがはっきりわかると言う
夫婦だと食べることに専念しておしゃべりはポツポツ
明らかに違うアンチ夫婦
箸やフォークを置いて見詰め合っておしゃべりしている
時間が過ぎていくことを惜しむかの様に楽しそうだと言う

そうだよね
夫婦って何が楽しいか?って楽しいんじゃなくて一番楽なんだ
楽しいことは他に求めるのが普通
他に求めて楽しめるから、1日無事に過ごせるんだ

友人宅のスコティッシュフォールドのシマジロウ
耳が垂れてます

何かいいかも (*^_^*)

2006-07-02 14:59:12 | わたし
庭にネジバナが咲いていた
これってうちの庭で初めて見つけた
きゃあーかわゆい

枯れたと思ってたアッツザクラが一輪二輪と咲き始めた
春になってもしおれていたので隅に放ったらかしにしておいたのがよかったのかな

この春花が咲き終わったクレマチスを格安で買って来年を楽しみにしていたら
なんと花芽を付けてきた

あちこち痛くて人の面倒まで見られず、家事もかなり手抜きで、その代わり狭い庭の様子はよく見ていた、いつもぼおっとして
だからかなあ
これからきっといいことありそうな予感

梅を横目で見ながら

2006-06-22 14:59:13 | わたし
店頭に梅がたくさん並んでいる
香りまで漂ってくるんだから、もう手に取りたくなるわ
20年くらいになるかな~~
毎年欠かさず、母に教わったとおりに梅干を漬けるようになっていた
梅漬けを止めるとその家に病人が出るとか、いろいろ厄介なことを言われるけど、今年は遂に止めた~~~!
痛めた首がぁぁぁぁぁ、重いものは絶対に持てないし、どうやったって梅漬けなんて重いに決まってる
もう無理なことはやらない
無理じゃなくてもやりたくないことはやらない
もちろんラッキョウ漬けも止めたよ

でもね、赤味がかった梅の実を見るともううずうずしてくるんだけど、仕方ないね