鉢植の薔薇 マチルダ これが今年最後の咲きおさめなのでしょう。
先日は雪がチラチラ降る中で咲いてました。今は枝を切って部屋に飾っています。10日位になります。
開きすぎて花の幅が13センチほどになってます。自分が欲しくて買ったバラです。

11月も終わる頃、親戚からりんごを送って頂きました。
お礼を言ったら、今までのリンゴ農家さんは廃業したので新しい所のりんごです、と言った。
リンゴ農家さん、大変ですねー
同じ品種なのに、味が全く違うのが分かりました。
猛暑のせいかどうかわかりませんが、甘みが強いのです。

美味しいリンゴの見分け方、というのをネットで見付けました。
上の窪み下の窪みが深いのが美味しいと言う事でした。このリンゴは正にそうだと思いました。
そのまま食べるのが一番ですが、ちょっと りんごチップを作ってみました。
リンゴの芯を繰り抜き、スライサーで輪切りします。
深夜蓄熱ストーブに並べて乾燥です。電子レンジで作っている方がありましたがそんなにしてまで・・

乾燥したチップはさらに甘さが強くなった感じで、酸味も出てきました。

ちょっとお疲れモード、葛湯がいいですね。産直でリンゴのハチミツを買っていたのを思い出して。

遠野の産直巡りをすると、 遠野暮坪蕪(くれつぼかぶ)に出会います。
究極の薬味といわれています。大根の様見見えますが、20cm位のカブ。
ちょっとお高いですが、この美味しさを知っている人は買います。

一番はお蕎麦の薬味として使いますが、ネットで見ると色んな食べ方を教えてくれます。

あいているプランターに 小松菜の根っこを埋めると、こんなに大きくなりました。
左下のは最近埋め込んだものです。

おおきくな~れ。
こんな調子で、遊びながら暮らしてます。
先日は雪がチラチラ降る中で咲いてました。今は枝を切って部屋に飾っています。10日位になります。
開きすぎて花の幅が13センチほどになってます。自分が欲しくて買ったバラです。

11月も終わる頃、親戚からりんごを送って頂きました。
お礼を言ったら、今までのリンゴ農家さんは廃業したので新しい所のりんごです、と言った。
リンゴ農家さん、大変ですねー
同じ品種なのに、味が全く違うのが分かりました。
猛暑のせいかどうかわかりませんが、甘みが強いのです。

美味しいリンゴの見分け方、というのをネットで見付けました。
上の窪み下の窪みが深いのが美味しいと言う事でした。このリンゴは正にそうだと思いました。
そのまま食べるのが一番ですが、ちょっと りんごチップを作ってみました。
リンゴの芯を繰り抜き、スライサーで輪切りします。
深夜蓄熱ストーブに並べて乾燥です。電子レンジで作っている方がありましたがそんなにしてまで・・

乾燥したチップはさらに甘さが強くなった感じで、酸味も出てきました。

ちょっとお疲れモード、葛湯がいいですね。産直でリンゴのハチミツを買っていたのを思い出して。

遠野の産直巡りをすると、 遠野暮坪蕪(くれつぼかぶ)に出会います。
究極の薬味といわれています。大根の様見見えますが、20cm位のカブ。
ちょっとお高いですが、この美味しさを知っている人は買います。

一番はお蕎麦の薬味として使いますが、ネットで見ると色んな食べ方を教えてくれます。

あいているプランターに 小松菜の根っこを埋めると、こんなに大きくなりました。
左下のは最近埋め込んだものです。

おおきくな~れ。
こんな調子で、遊びながら暮らしてます。
バラがとても綺麗ですね。
ピンクのグラデーション、ちょっと蓮に似ているような。。。
りんごはまっ赤ですね。
甘いりんごの見分け方教えてくださりありがとうございます。
りんごチップス、とてもおいしそうだなと思いました。
この薔薇は開き過ぎていますが、咲がけは上品な美しさです。
めったに薔薇の苗を買いませんが、この時だけは魅了されました。
このリンゴの種類は、サンフジです。
美味しいリンゴの見分け方、私も初めて知りました。
毎年沢山食べているのにです、、、。
りんごチップは好奇心で毎年一度は作ります。
ボツボツ田舎に付く頃だサンふじは収穫が遅いので収穫前の注文で予約です今年は山形から
送られる予定です昨日田舎からミカン届いたので孫娘大好きなので今日届けてきます~~。
今日は一寸出かけてお返事遅くなりました。
サンふじのリンゴ美味しいですよね。丁度今ごろ出回るリンゴは味がしっかりしていますネ。
ミカンも今頃美味しくなりますので、私も変わりばんこです。
お孫さんの処が近いからいいですね~
喜んでいると思います。
そんな笑顔を想像するだけでも幸せ気分になれますネ~~~♪
我が家には先日 長女の旦那さんの実家から
柿が届きました 大きな富有柿です
食べ応えありました~ 種が全くないのが不思議でした
リンゴチップ・・・・美味しそう~
寒くなってきましたね
此方はまだ雪の気配は無いですね
雨の朝です。雪でなくて良かったです。
頂き物や託された薔薇ばかりの中、この薔薇は自分が気に入って買った薔薇です。もう10年ぐらいになります。
毎年送ってくれるリンゴ、嬉し便りの代りです。
柿もいいですね~
年末年始を無事過ごすために、楽しみを見つけて無理せず暮らしています。
ありがとうございます。