goo blog サービス終了のお知らせ 

93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

9687歩!

2020-10-16 21:29:48 | お出かけ

運動教室が終り、いつもはすぐ帰宅するのですが

余力があったので思いついて名古屋城まで行った。

天守と隅櫓 ↓ お城の裏側から

石垣の間に木の根っこが挟まっている。いつからなのだろう? ↑  ↓

高校生のグループが二組来ていた。県内か県外かわからない。

またまた天丼食べました

老舗のようですが、食事時ではないので空いていました

余力があると運動教室終わってから出かけました。9687歩!

5,000歩までが適量なのですが

思いのほか歩くことができました。途中何回も休憩はしましたが。

昨日は来客で終日家にいて0歩だった。歩けたのはそのせいかも?

明日は雨の予報、雨天は転倒が恐いのでなるべく歩かないように

しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新講座・第一回

2020-10-13 11:39:53 | お出かけ

教室から俯瞰(中日文化センター11階)

「民族で読み解く世界史」45歳のお若い先生。

受講生(50名くらい)の大半は男性、

女性は1割にも満たないことに驚いた。

昨今、カルチャーセンターと言えば女性の方が多いと思っていたので。

第一回は「四大文明」創始者はじめ主にアジアだったので

多少は知ってはいたが、そのうち欧州などになれば

皆目知識がないのでどうなりますやら?

講座終了後天丼食べた。

昼夜二食分で私の容量以上でした。食べ過ぎ?

青空、風も爽やかよい気分の1日を過ごせました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お気に入り」

2020-10-11 22:09:36 | テレビから

日曜日の夜はお気に入りのTV番組が二つあります。

万難を排してではありませんが、見逃さないようにしています。

 NHK・BS1 「COOL JAPAN」と「大河ドラマ」です

司会は鴻上尚史さんとリサ・ステッグマイヤーさん

参加者は外国人   

今夜は特集で日本発祥の物や言葉等々10位まで

中には知らないものもあって驚いたり、誇らしく思ったり。

夫々の生まれた背景なども語られてとても面白いでした。

一位 点字ブロック  岡山の人が目の不自由な友人のため考案した 

二位 家庭用ゲーム機  

三位 旨味 夫人が昆布でだしを取るを見て旨味凝縮に成功

四位 生きがい(言葉)外国にはこれに相当する単語がない

    「IKIGAI」としてそのまま使われている

五位 電動アシスト自転車(オートバイメーカーの技術者の考案)

六位 動物カフェ(珍しい動物) 猫カフェは台湾にあるらしい

七位 カメラ付きケータイ

八位 母子手帳(似たものは今では多くの国にある)

九位 回転すし

十位 使い捨てカイロ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久屋大通り公園

2020-10-08 17:54:03 | お出かけ

テレビ塔中心に南北に出来た公園

霧の街を「演出」したのでしょうか。

広い芝生も椅子ベンチ類もたくさんありますがあいにくの雨です。

ブリティッシュ・パブでお昼食べました

牛肉粗挽きカレーたべた。とても美味しく気に入りました。

外食で食べたカレーでは一番くらい美味しかった。

      

名古屋初のパンとか行列に並んで買いました。

残念ながら私好みではなかった。

久屋大通り公園へ行くため、

都心の銀行へ用があると言う理由をつけました

郵送でも済むことを知っていましたが、窓口へは何年も

行っていませんでしたし。雨の日なら空いているかと思って。

予想通り高齢者は一人もいない、若い人ばかり

滑らないで無事帰宅できました。6,000歩満足です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの初めて~

2020-10-05 11:04:23 | 日々の暮らしから

其の一:来客に備えてサーキュレーター買ってみました。

家電店では空気清浄機に客が集まっていて、サーキュレーターは

種類も多くなかったが、予定通りを買いました。

風が出る点は扇風機と同じ、扇風機で代用ができそうですが?

店員さんの説明でわかったような気がしました。

其の二:野菜の鉢植え、ご近所の方と雑談中のこと。

丁度買ったばかりでと二種類頂きました。

ネギは一把買っても使い切らず勿体ない、

これで解消するでしょうか? 九条ネギとレタスです。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする