goo blog サービス終了のお知らせ 

93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

ある桂冠詩人が言いました

2025-01-27 20:32:34 | 新聞

「死ぬより老いるのが心配だ」とはある詩人の言葉です。蓋し名言かと。

80歳を何歳か過ぎたこの詩人は(アメリカ人)死亡記事に興味を持つ。

故人の年齢と己が年齢を比較して、思いを馳せるらしい。

時に死亡記事が気になる私は、桂冠詩人と言われる人と

同じような見方をしていて「光栄」に感じました。

神の手(ハムサ)イスラムの護符

その昔、今のような争いのない時代、亡夫が宗教関係のグループの人たちと

イスラエル、ゴラン高原など旅した時のお土産に買ってきました。

今はネット時代、検索してみたら数々の「ハムサ」が売られていて驚きました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の散歩道 | トップ | 「旅」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ふくちゃん)
2025-01-29 07:53:23
本当にそうですね。
多くの方からあなたは大丈夫とか、まだまだとか言って頂けますが月日は止まりませんから。
先日知人が亡くなりました少しだけ上の方です。
ピンコロで逝きたいですとよく言われました、母はそうだったのですが72歳は早すぎました。
怖い思いも痛い重いも嫌です( ゚Д゚)
返信する
老いること (kei)
2025-01-29 10:08:36
老いは避けられませんね…。
死についても老いについても無駄に?「心配」が心を占めだすときついですよね。
ポジティブ思考が言われますが、心身の老化を受けとめながら食事や運動など
日々意識しないといけなそうですね。
ものぐさな私は気まぐれでもあって、その意識が続きません。
することしないで、無駄に心配ばかりを先行させないようにしませんと…。
返信する
老い (nko)
2025-01-29 15:56:33
老いも死も避けられない真理と思っていますが、
80過ぎの詩人でも老いを心配するようですね。
銀河系のスケールから見れば、老いや死はケシ粒
にも満たない存在ですが、老いの一日だけは大切
に生きたいものです。
返信する
>ふくちゃん (Rei)
2025-01-29 18:17:33
PPK、ピンピンコロリのことで、割に近くのお寺さんですが、
月に2回(?)縁日がたちまして、
「満願」に達すればPPKが叶うと言われています。
縁日は大賑わいです。
屋台には老人向けの商品など並んでいます。
誰の思いも同じなのですね。
返信する
>Keiさん (Rei)
2025-01-29 18:29:15
老いるとは衰えることですが、脳は若い時の知力、
体力を覚えているらしく、時に悲しい思いに
なるのだと思います。
平均寿命をはるかに過ぎますと
周りの友人知人が一人、また一人といなくなりますから
その当座はいやでも死についてのことが
頭をよぎります。
四六時中思っているわけではありませんから
大丈夫です。
返信する
>nkoさん (Rei)
2025-01-29 18:37:13
銀河系のスケール>nkoさんの頭脳は銀河系の
スケールのようですね。
そのスケールで日々の、年々のスケジュールを考えておいでのことに心から尊敬します。
確かに仰せのように残された日々を丁寧に
楽しく無駄なく過ごしたいと思います。
それがまた難しいことではありますが・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

新聞」カテゴリの最新記事