goo blog サービス終了のお知らせ 

93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

杭州

2023-09-26 18:37:53 | 想い出

折しも杭州アジア大会開催中です

以前、最初で最後の一人旅に杭州を選びました。当時直行便がなく

中國での乗り継ぎは自信なく、関空から行きました。早朝出発なので

前夜から空港近くのホテルで泊まった。

杭州は風光明媚な観光地、「楼外楼」は1858年創建の歴史あるお店。

孫文や宋慶齢も訪れた。

唐代の詩人白居易(白楽天)「杭州春望」でも知られている。

近郊の紹興市へでかけたりもした(紹興酒の里)

現地の人は親切で下手な中国語でも聞き取ってくれた。

しかし、この一人旅はあまり楽しくはなかった。

いま思えば緊張していたからかと。

何か起きたら、駆け込めるようにJALの事務所の場所を確認したり・・・

身分相応にツアー参加が一番いいと思った。

     

祝 スケートボート女子金  体操女子団体銀 柔道金、銀等々

卓球もメダル確実  選手のみなさん「おめでとう。 加油!

スポーツの世界にも中国が立ちはだかっている。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大当たり! | トップ | 「ふるさと」 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ふくちゃん)
2023-09-26 21:30:37
中国に一人旅ですか!
まあ!勇気ありますね。
画像は素晴らしいですね!
小さな旅は一人で出来ますもちろん国内です(#^^#)
北海道や九州も一人で行けそうで行けないかも( ;∀;)
そうなんですね海外で知人と行ったんですが何か不安で面白く無かったです。
もう国内で充分です。
返信する
>ふくちゃん (Rei)
2023-09-27 07:24:23
「旅は道連れ世は情け」と言いますが
気の合った人と共に旅するのが一番ですね。
欧州へも行きましたが、夫もいましたし
ツアーでしたから、心配はありませんでした。
一人旅も国内ならいいでしょうが、
今の私には問題はほかにあります。
いつまで歩けるかです。
返信する
一人旅 (ryo)
2023-09-27 08:28:51
一人旅でしかも外国となると
怖い!が先に立ちます。
でも私もアメリカには一人で行きましたが
それは行った先に息子がいたからでそれでも
乗り換えとか怖かったですよ。
2度目の渡航でロスでダブルブッキングの団体の
一人に間違えられて大変な恐怖に遭い、それがトラウマになって海外は怖くなりました。
中国はreiさんは語学ができられるからよかった
ですね〜
返信する
ツアー (nko)
2023-09-27 08:56:43
気ままな一人旅は、自由に行動ができて楽しさも
ひとしおですね。
海外となると、少し腰が引けます。
ツアーは多少行動に制約がありますが、安心安全が
何よりですね。
返信する
Unknown (hiro)
2023-09-27 10:27:34
Reiさん、おはようございます♪
最後の外国旅行に中国を残しておいたのですが、
いつも一緒に行く友人の具合が悪くなったり。
その後はコロナ禍となりとうとういけませんでした。
一人旅ですか…。すごいですね。
私は国内ならともかく、外国への一人旅はツアーでも無理です。
杭州西湖の夕陽、素敵でした。
返信する
杭州 (kei)
2023-09-27 11:33:39
中国へ、一人旅をなさってらしたのですね。

「杭州」の文字、最近何かで目にする…と思いましたらアジア大会の開催地でしたね。
高校生で漢詩文を習い始めて以来、ずっと行きたいと思いながら
治安や衛生面など不安でしたので、どうやら行かずに終わりそうです。
海外の一人旅は緊張が付きまとって疲れます。

夕日はどこででも見られるとはいえ、思い入れのある地で眺めることの素晴らしさ。
一人旅のなかで、よい思い出ですね。
返信する
>ryoさん (Rei)
2023-09-27 12:59:02
海外一人旅のご経験2度もおありなのですね。
私程度の言葉では間に合いません。
幸い何も起きなかったので良かったのですが
トラブルでも起きれば「恐怖」だったと思います。
ryoさんの場合アメリカにつけばもう安心ですが、
私は帰るまで緊張しました
懲りました
返信する
>nkoさん (Rei)
2023-09-27 13:01:45
便利なツアーが一番です。
海外なら絶対ツアーですね。
身体的な不安はなかったのですが
一度の経験で懲り懲りです。
思い出だけは残りましたが。
返信する
>hiroさん (Rei)
2023-09-27 13:09:17
私が行きましたころは、友好的な雰囲気でした。
もっと上級レベルのお友達は一人旅行を
楽しんでいましたが私には身分不相応でした
長い歴史のある中国ですから
遣唐使や遣隋使などなじみの歴史も習いましたから
ツアーで歴史をしり、楽しむのはいいと思います。
少しばかり中国語学んだくらいでは無理でした。
返信する
>Keiさん (Rei)
2023-09-27 13:23:41
私の生涯ただ一度の冒険でした。
いかなければわからないことも体験できましたから
良しとしたいと自分に言い聞かせました。
パールバックが「大地」の中で不衛生は
中国の文化などど書いています。
当時は多分清朝末期ころかと思いますが
今も地方へ行けばその名残はありそうです。
杭州西湖は白居易に纏わる歴史も多い地で
多少の感慨を覚えました。

アジア大会開催中ですが、
スポーツに国境はないとは言え
特に日本人選手の皆さんは大変と思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

想い出」カテゴリの最新記事