今日は変わりやすいお天気
日が射して暖かいと思っていたら、急に雲が広がり・・
雪が降ってきた!
びっくりです。
地面に触れた瞬間、すぐに溶けてしまう、春の雪でした。
葉ボタンが塔だちし始めています。
でも、この時期が以外ときれいで、
写真に残そう!と、シャッターを切ります。
葉ボタンの入った寄せ植え
そろそろお花チェンジしないと。
何を植えようかな?
今日は変わりやすいお天気
日が射して暖かいと思っていたら、急に雲が広がり・・
雪が降ってきた!
びっくりです。
地面に触れた瞬間、すぐに溶けてしまう、春の雪でした。
葉ボタンが塔だちし始めています。
でも、この時期が以外ときれいで、
写真に残そう!と、シャッターを切ります。
葉ボタンの入った寄せ植え
そろそろお花チェンジしないと。
何を植えようかな?
昨日、発芽の兆し!?と期待したインパチェンス
勘違いでした。
ベゴニアも。。
だって、まだ種まきから4日めですものね!
事務所北西にある育苗ゾーン
ここにネモフィラを置いて凍結させてしまい失敗した今シーズンです。
アリッサムが少ーーしだけ大きくなった気がします。
生育のスピードや、最悪、消滅は、種まき時期のズレによって大きく左右されます。
種まきがら冬が来るまでにどれだけ充実させるかが、シーズン成功か失敗かを分ける北陸の環境です。
雪が溶けた葉ボタンの寄せ植え
明日の深夜から、また最強寒波が襲撃するそうで・・・
なかなか気が休まらない。
せっかく頑張って育った葉牡丹
植えつけた時から、絶対にお成長したと確信していたので、比較してみました。
ここに植えつけた11月14日(86日前)
きれいな姿を見る事ができると、次シーズンのファイトが湧きます。
種まきが遅れてしまったにもかかわらず、ここまで育った初めて栽培の葉牡丹には、拍手を送りたいです!