甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

日々是自粛、休暇亦自粛

2021年08月04日 09時13分07秒 | ザンネン日記・身辺雑記

 去年の夏、お仕事もして、何かはしようとしていたと思われますが、お盆も実家に帰らず、淡々と仕事の日々を繰り返していたようです。

 何のために自分は生きているのか、わからなくなったりして、とりあえず、家族のため、生活のため、お仕事で人に迷惑をかけないため、やりかけた仕事のためと、あれこれ目の前のことに追われていたような気がします。

 とはいうものの、時間は作ろうと思えば作れたはずだけど、時間は自分だけのものではなくて、みんなとともにある時間でした。

 私が無人島でサバイバルできたら(たぶん、水も飲めないし、食べ物も見つけられないし、虫に刺されてかゆいよおーとか言うくらいでしょう。だから、サバイバルできません!)、それは私の時間だけがあります。

 でも、無人島に暮らしていないので、みんなと時間を共有しています。オリンピックは見ないけど、サッカーでスペインに延長で負けたと聞くと残念だと思うし、三位決定戦のメキシコ戦くらいは見ようかと思ってしまう。

 今、去年の手帳を取り出してみたら、この暑さで貼ってたセロテープがとけていてベタベタになりました。そうです。この暑さも共にみんなが共有している。エアコンつけたり、オフィスで仕事したり、運転してたり、勉強してたり、いろいろなんです。

 セミは遠くで鳴いているし、ハトの夫婦はうちの庭で枯れ枝を集めて巣作りを始めています。台風も来るというのに、どうして生き物たちはこんなに愚かで、同じことしかできなくて、眼の前のことに一生懸命になっているのか。

 それは、そうしないといけない何かがあるからなんでしょう。

 私は、それに反発して月曜から今日までお休みにしました。本当なら、どこか旅の空の下で、いい気なもんだったはずです。

 でも、誰もよそからの人を受け入れたくないし、車中泊なら人に会わないかと思ったんですけど、どこかで人に会うかもしれないと思って、家の片付けをすることにしました。枯れ枝は、ハトが片付けてくれることでしょう。

 昨日、おとといと近所の温泉には行ってみました。近所とはいってもクルマで一時間くらい。どこでも、体温を測られ、「どこから来られましたか」と質問される始末。

 どこにも行ってないし、ごく近所のオッサンなんだよ! というのは言わないとわからないし、いちいち訊く方も大変だよなと、気が遠くなるような感じがしました。

 だから、どこにも行けなくなりました。どこにも行きたくなくなりました。気力がなくなるから、昼からは本でも読んでみます。「お休みとって読書かよ」という悪魔の声が聞こえますが、そんなに慌てることはありません。

 私の中の悪魔よ、あなたがどんなに叫んでも、世の中はそれ以上の怖いウイルスが広がっていますよ。

 人によっては無症状らしいけど、私みたいに巡り合わせの悪い人間は、感染したら危ないと思います。

 つまらない日記になりました。

 ふたたびアマビエちゃんを呼ぼう! そして、心の中にもアマビエちゃんを抱いていきたいです。すぐに忘れてしまうから。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。