弓道修行日記

このブログに、弓道修行する中で、学んだこと、考えたこと、試行したこと等を書き残し弓道修行の友とする。

日本の軽乗用車嗜好、外国勢に障壁―「ガラパゴス化」懸念もー軽はもったいない精神の象徴である

2013-12-23 | 意見発表

日本の軽乗用車嗜好、外国勢に障壁―「ガラパゴス化」懸念も

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版2013年12月22日(日)15:00

【東京】日本の自動車市場は、かつて世界のトレンドセッターだったが、他の外国市場と最も切り離された市場の1つになっており、孤立してしまうリスクをはらんでいる。当地の自動車メーカー幹部の見方だ。

日本で販売された乗用車の90%強は日本のブランドだ。そのうち3分の1を占める超軽量の小型車(軽乗用車)は日本以外のどの市場でも販売されていない。こうした軽乗用車は当初、第2次世界大戦後の日本の安い乗用車ニーズを満たすために開発された。だが、海外市場にとっては余りに小さいかあるいは余りに割高という短所がある

日本では燃費効率の良い乗用車に強い嗜好があり、その結果、乗用車メーカーはハイブリッド車のような一連の高度技術車を開発してきた。だが、それは必ずしも他の外国市場で容易に通用するものではない。

日本は自動車輸入に関税を課していない。日本で展開している自動車メーカー幹部は、世界の自動車メーカーが中国と米国に次ぐ世界第3位の自動車購入市場である日本で勢力を伸ばせない大きな理由は、日本国内のこうしたユニークな嗜好にあるとしている。外国自動車メーカー幹部は、軽乗用車に対する日本の優遇税制と、その特殊な安全・環境規制が日本を外国の競争から保護している非関税障壁になっていると述べている

1.日本人は欧米人に比べて小柄で肥満していない。そう言う人が多い国民にはその国民向けの自動車があってしかるべきです。

2.無駄なことをしない、無駄を減らす・・・それが日本のもったいない精神でこれでノーベル賞を貰ったアフリカの女性もいるのです。

3.世界は無駄を排除することを実行しなければならないのです。インドではもっと軽なものが売り出されていると聞きます。東洋人は軽で充分なのです。

4.一人乗りの超小型化も進むと思います。日本国土は狭いので、駐車場、道路のスペースが無いのです。日本人は軽乗用車で充分です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿