4月4日、4が2つ合わさる日。4(し)合わせの日で、「幸せ」の日か、と思い付いたので、お馴染みの駅カレンダーを掲載。これで、明日も明日からも幸運に恵まれたら良いなぁ…と思うので、この方にいつもの‘‘おはよう777H特急押上行き,,コーナーでの締め台詞を言ってもらいましょう!
ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「今日も明日も明後日からも、あなたに私に幸運があらんことをっ!!」
ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「今日も明日も明後日からも、あなたに私に幸運があらんことをっ!!」
イ為桜2010。
素直に造花2010にすれば良い物を…と自分自身を皮肉くりつつも、今の時期だから、たとえ偽物の桜であっても薄紅色の花が似合うのだろう。
それにしても何故に桜の花の色はこんなにも華やかなのだろうか?
素直に造花2010にすれば良い物を…と自分自身を皮肉くりつつも、今の時期だから、たとえ偽物の桜であっても薄紅色の花が似合うのだろう。
それにしても何故に桜の花の色はこんなにも華やかなのだろうか?
夜桜撮影をしていたら、薄雲の向こうから欠け具合がかなり大きくなった月が出ていたので撮影。こちらの方が「私も忘れないで」的な感じがあったからか或は見慣れている所為か、綺麗に見えた。
あんまり月の話ばかりしていると自分の運気の「ツキ」が下がってしまいそうで怖い。
あんまり月の話ばかりしていると自分の運気の「ツキ」が下がってしまいそうで怖い。
夜桜その2的に画像アップ。やはりあまり美しくない。
薄紅色のふわっとした感はやはり生の目で見てなんぼであって、こうして小さく写真にしてしまうとぐっとは来ない。
夜桜と言えば『夜桜四重奏』という漫画・アニメがあったなぁ…と思う。どんなだったかあまり覚えてはいない。
桜咲いて世の中が明るくなったらいいのに…なんてふと思うが、いくら大きく薄紅色の花を咲かして、昼も夜も見る人の目に優しく映り、明るさを伴うけれどそれで全てが変化する訳はない。そうして考えれば、一瞬の良さしかそこには無い。それを楽しむのは悪い事ではない。しかし、その夢物語さえ目に浮かび心をときめかす物は、やはり現実になって初めて意味をなす。今必要なのは、夢物語や期待という「仮想現実」ではなく、「実態ある現実」である。それは、この咲き誇る花1つ1つの様に、「有形」で「可視」なもの。
薄紅色のふわっとした感はやはり生の目で見てなんぼであって、こうして小さく写真にしてしまうとぐっとは来ない。
夜桜と言えば『夜桜四重奏』という漫画・アニメがあったなぁ…と思う。どんなだったかあまり覚えてはいない。
桜咲いて世の中が明るくなったらいいのに…なんてふと思うが、いくら大きく薄紅色の花を咲かして、昼も夜も見る人の目に優しく映り、明るさを伴うけれどそれで全てが変化する訳はない。そうして考えれば、一瞬の良さしかそこには無い。それを楽しむのは悪い事ではない。しかし、その夢物語さえ目に浮かび心をときめかす物は、やはり現実になって初めて意味をなす。今必要なのは、夢物語や期待という「仮想現実」ではなく、「実態ある現実」である。それは、この咲き誇る花1つ1つの様に、「有形」で「可視」なもの。
街灯が照らす夜の桜。
桜はこんな風に近くでほんの一握りの塊をみるのではなく、ふわっと咲き誇る姿を遠くから生で見つめるのが綺麗だなと今更ながらに気づく。
夜でも人知れず少し萎れて咲き誇る桜もあるんだなぁ…と今更ながらにこれまた気づく。しかしやはり好きにはなれない。
桜はこんな風に近くでほんの一握りの塊をみるのではなく、ふわっと咲き誇る姿を遠くから生で見つめるのが綺麗だなと今更ながらに気づく。
夜でも人知れず少し萎れて咲き誇る桜もあるんだなぁ…と今更ながらにこれまた気づく。しかしやはり好きにはなれない。