goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

Mind Feeling0727-6 駄文の行き着く先

2009年07月27日 23時59分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
今日7月27日、相も変わらぬ、自分にしか解らない話ばかりをちりばめてみたが、週ののっけから私は何してるんだろう?とか、私って何者?という感じである。
往々にして月曜日は、眠れぬ日曜深夜の明日を迎えたくない、心の深淵をぶちまける時と化し、気が付くと週のうちで1番記事投稿数が多い時になる不思議な話。
日曜深夜夜話は、日頃なかなかまとまってアレコレ(と言っても話は毎度お馴染みパターンで、アレコレと大手振って言える自信はない)書くが、どこまでそれが伝わるかは、私は解らないし、伝えたい気持ち7、伝わらなくても良いか的な気持ちが3という何だか自分でもよく解らない事態が水面下であるものの、まー何か書いときゃなんとなかなるだろうという極めて、安易な考えの下で進んでいる面はある。何か書いとけばといっても、思いつき行き当たりばったりで毎度毎度全てがうまく行くはずもなく、話が膨らむ筈もなく、自己完結・自己満足で統べては終わり行くという話も以前した様に思える。
結局、何か具体的な物があって突き進んでいるのではなく、無作為で行き着く先に偶然いけたならなぁ…という他力本願もしっかりあり、ますます訳が自分でも解らない。
とはいえ、感じた何かを、たとえそれが毎度同じような切り口で捌いたとしても、自分の中から生まれた、どこにでもある様な物を形にしてみたくなる。
「言いたいことなどほんとうはなくて
でもそういうのってあった方が素敵に思えて…中略…こぼれた言葉に憧れて、追いつきたくて走り出した」
(篠原美也子『葉桜』2004年 より引用)
私ははたして、どれだけ、自分の中からこぼれた感情が入り交じった物に憧れやら誇りやらをもてたかは解らない。そのこぼれ出した言葉で動き出してはいるものの、そこに「自信」という2文字は生まれ無いままに居る。
画像は、葉陰に成ったソメイヨシノがつけた実であるが、今日7月27日、つまんない花の様な話を羅列したが、その成りの果ては必ず何等かの形で目に見えて来る。この葉に覆われて、人知れず成ったソメイヨシノの実が如く…。

Mind Feeling0727-3 おはようトレインハートネット・オン・月曜日

2009年07月27日 22時57分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
朝から、出迎えられたというよりは遭遇。お陰で詳しくは書きたくもないが、面倒な1日になってしまった。レインハートネットに罪は全くないのは199パーセントわかっている。777H効果も虚しくである。あーあ。涙

トレイントーク0727-1 おはよう777H特急押上行( 1112編成)

2009年07月27日 07時41分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「それでは、モーニングオン名物、‘‘おはよう777H特急押上行,,コーナーです。今朝は、1112編成で運転されているようです。紅お銀のピカテカ車体が幸運の象徴である、とヘタレ金矢ヲタイ為放送作家急行特急THさんは、のたまわってますが、アタシにはさっぱし解りません。だいだい、紅お銀なんてニックネイムついてる時点であたしは身を退きたいね。まー、金矢ヲタだししゃーないか。あたしはインチキDJだもんね、ギャハハハハハハ~ギャハハハハハハ~ギャハハハハハハ~。んじゃ、今日もあなたにアタシに、出来ればアタシ涼風鈴子だけには、幸運があらんことを。あーブルーマンデーなんて大っ嫌いだーっ!!」

Mind Feeling0727-1 モーニングオンマンデー

2009年07月27日 07時09分45秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
*「暑いよなぁ。昨日も熱帯夜だったもんなぁー」

#「風も何か湿り気帯びてて吹いても全然気持ち良くなかったもんなぁ」

*「なぁ、なんでここに、風鈴があるんだ?」

#「単純だよ、あいつを呼び出す為さ。多分鳴らさなくても自然になるぜ」

*「なんだよ、また朝からあいつかよ。厄介だなぁ(嫌そうな表情で風鈴を鳴らす)」

涼風鈴子「アタシを呼んだー?今朝もやるんだよ~ん」


タイトルコール「涼風鈴子のモーニングオン(エコー+‘‘おはよ,,という効果音が入る)」


涼風鈴子「はい、おはよーざいますです。月曜朝は特に厄介者の代名詞、涼風鈴子とは、アタシの事でぇ~っ!(歌舞伎の効果音が入る)と言う事で、こぶしを利かせてやってみましたが、皆さんブルーマンデー、ブルーマンデーですよ、ブルーマンデー。嫌だよね?、嫌だよねぇっ?、嫌だよねぇっー!!‘‘何で来るの月曜日,,というEメールが、ペンネーム‘‘クレートは月に一杯ある,,さんから頂きました。‘‘毎週毎週、祝日はともかく、なんで月曜の朝ってこんなにブルーなんでしょうか?涼風さんが力入れて、嫌だよね、というの私はものすごく共感出来ます。涼風さんは、慰めにしかならない美辞麗句である言葉、''頑張れ、、という言葉を使われないだけまだマシです。また''今週も頑張って参りましょう、、とか、''今日も頑張りましょう、、という言葉を使われないのも良いですね。朝からうるさいの葉困りますが、涼風さんの爆走ぶりは、変な嫌なキレイゴト的な明るさを演じてないのが良いですね,,とありますが、そーよ、そんなも
んよ。前向きな言葉は、時として、傷口に塩塗る様なもんです。あたしは散々塗られて来ましたから、この位言わせてもらわないとね!朝はそんなものの塊ですから無理してはなりませんけれど、人は一体どんなシュチエイションなら前向きになれるのかあたしにはわかりませんけどねぇ。あんまり言うとそれこそクレームもんなので言えませんが、まぁダラダラ今日も放送しますんでよろしく。んじゃ、恒例、実態のない、つもり、やっているふり、で有名な‘‘今日と今週の動き,,に入ります---」

急行特急TH発日曜深夜夜話その8昼下がりの道

2009年07月27日 01時48分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ホントは、「風吹き抜ける場所」というタイトルにしたかったが、何か違う気がしたので変更。
7月も終に来て、台風も来ていないのに、風が吹き渡るのはどうも変な感じがする。
日曜終に来て、過ぎ去った土曜日の昼下がりの道の景色なんか撮ってアップする辺り、私の往生際の悪さが表れている。嗚呼、カムバック、サタデーアンドサンデー!

急行特急TH発日曜深夜夜話その7ある日のトレインハートネット

2009年07月27日 01時41分52秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
先週の何時だったかは忘れたが、夕暮れ時に、黒猫「トレインハートネット」が歩いて来たので、後ろ姿を撮ってみた。一体どこへ行こうというのか、と余計な事を思う私である。
1日多い時で3匹特定の場所で見かける黒猫「トレインハートネット」。何で私の周りには「不吉」がつきまとうのだろうか?彼等に罪はないのだが…。