京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

●『義経』 ♪

2007-02-10 22:23:02 | アート・文化

《『義経』で再会!!》

Img_4

今日(2月10日) 京都会館 第2ホールで公演された

ミュージカル『義経』を観てきた。……

というよりも 20年ぶりの親友との再会である。

彼は大学時代の親友で大学を中退して わらび座に

飛び込み俳優の道に進んだ。

彼の公演を観るのは2回目であるが、それでも再会は

20年ぶりである。

舞台のかれは、歳を重ね円熟味を増して味のある

「源頼朝」を演じきっていた。

なにはともあれ、拍手喝采である。イヨー!オカムラー!!

「源頼朝」役の親友の「岡村雄三」クンも

すばらしかったが、「小虎・静」2役の「碓井涼子」さん

の熱演はすばらしい…ム、ム…スバラシイー。

このミュージカル『義経』は2月10日~5月20日まで

全国の都市で17公演(京都、西宮、福岡、山形、

横浜、金沢、名古屋、東京、等)で公演。詳しくは

http://www.warabi.jp/yoshitune/  です。

もしよければ、是非みなさんも「碓井涼子」さんを

応援して下さい。それに、「岡村雄三」クンもね。

Img_0001_1

碓井涼子さん
かわいいですね
演技がまたうまい

是非お近くの都市で観てみて下さい。

私は「わらび座」との関係はなにもありませんが

岡村君の友達として…。

以下は京都会館の場所「岡崎」あたりの風景と

公演後のスナップを掲示します。

_9_p1010194 _5_p1010195

「岡崎」
平安神宮前の
大鳥居

_5_p1010197

_5_p1010198

_5_p1010199

_6_p1010196

_5_p1010200

_6_p1010201

鴨川
二条
遠くに比叡山


■『若冲と伏見人形』 ♪

2007-02-10 00:59:27 | アート・文化

《「若冲」がこよなく愛した「伏見人形」 》

「伏見人形」は稲荷山の埴土を以って作った

最も古い郷土玩具です。

全国で九十余種以上もある土人形のなかで

伏見人形の系統をひかないものはない と言

われるほどわが国 土人形の元祖であり、民

族的な美しさを誇っています。

この「伏見人形」と「若冲」が実は関係があるの

です。

「若冲」が「五百羅漢」を製作する前に「伏見人形

図」を描いているのです。主には「布袋さん」を描

いたとの史実があるとのこと…。

P1010231_1

もうすぐ「雛祭」
ですね。

P1010232_1

P1010233_1

_1_p1010234_1

_8_p1010192_1

「若冲」は「伏見人形図」主に「布袋さん」

を描いたという…。

そういえば、「五百羅漢」のなかに素朴な

「布袋さん」を見たような気がします。

ここに、前回の謎が解けてきたような…

「伏見人形図」-「若冲」-「五百羅漢」

の関連が…。

これは私だけの「偏見」かなあ……。

Dekirie53_1

「伏見人形図」

「布袋さん」を毎年ひとつずつ集めて七つ集まれば
幸運がくると…途中で不幸があればまた1から…

最後に「伏見人形」の一句

〈 西行も 牛も おやまも 何もかも

         土に化けたる 伏見街道 〉

              (一休禅師)

Pic00014_1