京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

◇『石清水八幡宮』

2010-01-17 22:09:40 | まち歩き

《厄除け・石清水八幡宮》

京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に厄除けのおまいりに

行きました。

京都では男の厄参りは男山の八幡宮です。Dscn1284

Dscn1287

Dscn1288

Dscn1290

平安時代の創建で鎌倉、室町、戦国、江戸時代と先勝祈願の神様で、弓の神様でもある


◇『2010年・伏見稲荷大社 初詣 』

2010-01-03 20:11:09 | 伏見稲荷大社

《2010年・伏見稲荷大社 初詣 》

2010年 寅年 1月3日 午後二時 伏見稲荷 初詣 。

今年は結構、人手が多いです。

お稲荷さんは来年 平成23年(2011年) 稲荷大神の御鎮座1300年を迎えます。

来年は盛大な行事が行われる予定です。

和銅4年(711年)の初午の日に稲荷大神が稲荷山に鎮まることを起源とするため、来年が

1300年です。平城京が遷都1300年が今年ですから、平城京遷都の次年ですから、平安京

よりも、古いのですね。

Dscn1236

Dscn1237

Dscn1238

Dscn1243

Dscn1243_2

稲荷山の中腹の新池にある熊鷹社でもこの人出です。

Dscn1250

Dscn1249


◇『書き初め』平成22年 寅年

2010-01-03 17:18:13 | まち歩き

《平成22年・寅年 初詣》

2010年は寅年。京都で寅年の守り本尊としては、建仁寺塔頭 両足院内 『毘沙門尊天』。

毘沙門尊天堂の狛犬は寅。

香炉にも寅が浮き彫りにされています。

Dscn1192

Dscn1193

Dscn1194

Dscn1197

Dscn1201

Dscn1205

Dscn1199

Dscn1206

毘沙門天本尊は鞍馬毘沙門天の胎内仏であった尊像です。

両足院本堂では「長谷川等伯」「伊藤若冲」の新春特別公開を開催していました。

Dscn1202

Dscn1231