ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

ハーブティーというかカフェインレスというかフルーツティーというか

2022-02-22 16:47:20 | 日々
2021年~2022年冬のお飲み物
これらは全部美味しいので
残してくだせえ!!

  

定番で残ってるのは
日東紅茶のカフェインレスアールグレイぐらいか…(主にアピタにある)
アールグレイって苦手だったけど慣れた。というか美味しいと感じるようになった。

次に入手しやすいのは リプトンのカフェインレス「もも」(主にイオン)
20bag入りだからコスパいいかもな???
でもこれも定番じゃないからまた別の味を出してくる可能性高いぞ~💦

ポンパドールの スパニッシュオレンジは前にもここに書いた(輸入;日本緑茶センター KALDI)
商品の移り変わり激しいから無くなる可能性あり。(´;ω;`) 定番にしてけろ。
日本緑茶センターのやさしいデカフェ紅茶シリーズも美味しいんだけど、まぁ次点って感じで・・
やすらぎラズベリーリーフは販売が?日本緑茶センターか。(たぶん主にカフェランテ)

もうなかなか手に入らないであろうイチオシ オレンジショコラは日本緑茶センター・・でいいのかな?(KALDI)
カフェインレス(デカフェ)ではないです。
この冬も数量限定だったしな…ばかばかばかっ 
そしてKALDIには独自ブランド品で似たような商品が出てたが
あろうことかシナモン入り! ばかばかばかっ!!
スティックで Blendyのカフェラトリーシリーズに濃厚ショコラオレンジがありますね。
アレも美味しい。日本緑茶センター無き後はコレしかないな…。
かなり甘めではあるけど。

と、記録に残しておこうかと思い…自分のため。
どこに何が売ってるかも記録。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018帰国するだけ

2022-02-09 17:25:29 | 日々
2018年夏HAWAII
1日目イオラニ宮殿
2日目息子たちの野外射撃体験
2日目ホテルのプール&ハワイ陸軍博物館
カウアイ島・前編 スーパーマーケット~カララウ渓谷
カウアイ島・後編 ワイメア渓谷~カウアイコーヒーカンパニー
飛行機操縦~ハワイランチ
ビショップ博物館


あくまで2018年です!

さて帰国する。
帰国だけだw

7/29(日)
デルタ航空DL181 ホノルル 10:52ー14:20 成田
変更後 10:42-14:10
成田発 17:35ー18:40 新潟空港

ってメモにあるけど変更ってなんだったんだ?


ホノルル空港にて
またしてもパンケーキを食べたいという子らの要望で
空港内で働いてた女性に長男が尋ねてお店を選びました。

おいしいパンケーキを提供してくれる店は?
あそこがいいと思うわ。
ホントに?
私はそう思う。

そんな会話がされたそうですwww

  

  

  
うん美味しかった。

お土産でも向こうのパンケーキの粉を買ってきたけど
なんか…違うんだよね。日本のものと。
味が濃いんかな?w

デルタ航空も食事は良かった。
CAさんは日本語が通じない割合高かったw
  

  

  

  

さてこれで終わり。


旅に行こう。
(もちろん国内でもいい)
文化の違う、気候の違う、金銭感覚の違う、、、
いろんな所を見てこよう。肌で感じてこよう。

ちなみにハワイは…全体的に高いけど!!💦💦💦
ビックリする。。
日本が安いのか。。。
これじゃぁなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018ハワイビショップ博物館

2022-02-08 13:35:44 | 日々
2018年夏HAWAII
1日目イオラニ宮殿
2日目息子たちの野外射撃体験
2日目ホテルのプール&ハワイ陸軍博物館
カウアイ島・前編 スーパーマーケット~カララウ渓谷
カウアイ島・後編 ワイメア渓谷~カウアイコーヒーカンパニー
飛行機操縦~ハワイランチ

あくまで2018年です!

4日目の後半

午後は
これまた「今まで行ったことなかったのかよ!」的なw
長男の提案で ビショップ博物館
見ごたえタップリ。もっと時間をかければよかった…。
"歴史や科学を取り扱った"とあるけど民俗的な。
タクシーで行きました。
ドライバーが英語で話されてるのを、私以外の家族がいっせいに笑ったりして
何言ってるかわからん自分が悲しかった…嘘だろ…くそぅ…

  

  

  
恐竜の展示もやってたのでそちらから。

  

  

  

  

  

  
  
  

  

  

  
面白いわ~~~
理解できるぐらいにゆーっくりよく読んで歩けばもっと深く……時間が足りな過ぎた…orz


夜はステーキで有名なお店で。
ロイヤルハワイアンセンター内のウルフギャングステーキハウス…
だったと思うのです。(うろ覚え(^^;)
お店の中が混雑してて、外のテーブルで食べたような・・。
  

  

  
肉が分厚い!!

  

  
いつもの賑やかなワイキキの夜。

花火の動画出てきた。
ヒルトンで金曜日夜に上がってる花火かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018飛行機操縦~ハワイランチ

2022-02-07 16:50:47 | 日々
2018年夏HAWAII
1日目イオラニ宮殿
2日目息子たちの野外射撃体験
2日目ホテルのプール&ハワイ陸軍博物館
カウアイ島・前編 スーパーマーケット~カララウ渓谷
カウアイ島・後編 ワイメア渓谷~カウアイコーヒーカンパニー

あくまで2018年です!
4日目。

もう覚えてないけど
この日、私が具合悪かったんじゃなかったかな。
あと、疲れw
朝起きれず、長男と次男はあらかじめ調べてたホテルのレストラン?カフェ?に
パンケーキを食べに行きました。
次男の写真
  

  

  

  
パンケーキはめちゃめちゃ美味しかったそうです!!
(次男はベリー系苦手なのでおそらくシンプルなものを注文したと思う)

こんなにピンクなの・・ たぶんお隣のロイヤルハワイアンの「サーフラナイ」かなぁ?
贅沢!!


  
お迎えが来てくださって、夫、息子らは飛行機操縦体験へ。
長男は二度目、次男は初めてだったと思う。
ところで…次男、ちょー不器用ですのよ!!

  
空港の近くってこんな感じです。

いつものWashin air。今まで事故はないそうですw
  

  

それまでずっと社長?が指導してくださいましたが、今回は別の人だったっぽい。
  

  

  

  
小学生ぐらいから体験できるので
(つまりいじる箇所が重くて急作動しないので事故になる確率が低い)
もっと小さいうちに体験させればよかったなーと、後悔が残ります。
あ、お金はかかるけど!!w

海の上の方が安定します。安心する…

動画、コレだけで酔う~~~

こんななのでものすごく揺れますw 吐くぞぉ~。
ほんのちょっとの雲でもガタガタです。
堕ちたらひとたまりもないな(^^;


お昼はこれまた長男が調べた美味しいガーリックシュリンプの店だと思ったけど
いざ行ったら 別なのを注文したくなった、の図w
  

  
ロコモコを食べるヤツw

  
私はポキ丼を。
さっぱりしてて美味しかった~💛(アボカド苦手なのに)
体調よくなくてサッパリを求めてた。
このスイカジュースもめっちゃ美味しかった!!

  
誰かガーリックシュリンプ食べたのねw(フォルダに写真が残ってた。おいしそうじゃないか!)

さて午後は…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018カウアイ島☆後編

2022-02-06 11:20:49 | 日々
後編!!
カウアイ島観光。(二度目)オアフ島からの離島観光ね。
Bobbyさんに感謝を込めて。

2018年夏HAWAII
1日目イオラニ宮殿
2日目息子たちの野外射撃体験
2日目ホテルのプール&ハワイ陸軍博物館
カウアイ島観光・前編 カララウ渓谷

お昼をいただいた後は
ワイメア渓谷
  

  

  

  
滝の右上のあたりにヘリコプターが。
ヘリコプター遊覧ツアーもいっぱいあっていっぱい飛んでました。
そりゃぁこんなダイナミックな渓谷は空から見たら圧巻でしょうね!
ヘリじゃないと行けない場所もあるし。

  
尾根に人が見えますか?あんな所にも人は行っているのです!!
トレッキングのツアーだそうですw

これはオヤツタイムかな?
車から先っちょに籠のようなものが付いた長~~い竿を出して…ガサゴソw
  

  
Bobbyさんが切り分けてくれる。衛生?ちっちゃいことは気にするな!w

  
かんきつ系だったかもしれませんね。

  
これは拾ってきたマンゴー。甘っっっ!!
ところで私はマンゴーアレルギーがあるので躊躇したのですが…
結局食べまして。好きなんです。。。美味しい!!!!!!!
数日後、唇の周り腫れました。ちょっとね…ちょっと……。


そしてまた変わった場所散策。こんな赤土~~~
  

  

  

  


  



  

  
謎のクッキー屋さんにも寄りました。
直売所だったのかなぁ???

  
選挙の風景も見た。
ドライバー&ガイドのBobbyさんが、自分も応援してると言って
手を振ったりしてました。
なんかこう…明るい感じなのね。

カウアイコーヒーカンパニー!
  

  

  

  

  

  
試飲し放題(^^;
コーヒー大好きだけどカフェインが苦手なのでほどほどにしましたw
そうでなきゃ飲み放題したいwww

時間ギリギリまでサービスをしてくれようという心意気…
  

  
潮吹き岩も見ました。カウアイ島の海~~~

  
これもなんか…名前のついてる通りだったと思います。
木が…木が…(なんだったかな?)

渋滞にひっかかったりして焦り気味!?
(私が、か?)

まぁ無事に飛行機に乗れて。

とにかくBobbyさんには感謝。
ま、どこへ行ってもガイドさんはよくしてくださりますが。
禍になって大変だっただろうにあの島も。
ああ操縦体験の会社もホテルも全部…と思いを馳せるわけです。
そういやBobbyさんは、カフェのウェイトレスさんが一番いっぱい稼ぐと言ってたなw
チップ高いもの!!
日本でワンコインランチなんてばかり見てるとビックリしますぜ。


CAさんもすごいカジュアルな感じなのです。いや…アロハシャツが正装か。
  


オアフ島に着いて送迎のバスが見つけられず。
そもそも手荷物預けるわけなかったので そっち側の出口に待っててくださり
我々、急遽手荷物預けちゃったので(次男の薬莢…) なんとか…出会いましたが。
海外(HAWAII)のイメージってテキトーと思ってたのに
探して待っててくださいました。意外とちゃんとしてる。(失礼か!w)

ホノルルの街に戻って
長男が探したガーリックシュリンプの店で夕食。
  

  
写真をもとに探してみたら Sam's Kitchen(サムズキッチン)のようですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018カウアイ島☆前編

2022-02-05 11:25:17 | 日々
これを書いておきたかった。
カウアイ島観光。(二度目)オアフ島からの離島観光です。
Bobbyさんに感謝を込めて。

2018年夏HAWAII
1日目イオラニ宮殿
2日目息子たちの野外射撃体験
2日目ホテルのプール&ハワイ陸軍博物館



離島観光は朝が早い…
さて昨日の射撃体験でお土産(記念品?)をもらってきた次男が
  
コレが手持ちのbagに入っていたがためにスムーズに荷物検査を通り抜けれず
捨てるわけにもいかず(次男が絶対持ち帰りたかった)
言葉通じず大パニックに。(飛行機時間もあるし)
私と夫、長男は先に通っちゃってて、最後に次男がひっかかるという…。
次男、顔面蒼白。
長男が英語で交渉?した結果、別料金(手荷物預ける)を払うことに。
$50だったと思うんだよなぁ…。

これ、カウアイ島→オアフ島の復路にも当然かかるお金であります。(T_T)

離島間を移動する皆さん、バス感覚で飛行機を利用するそうで
できるだけ別料金を払わないように、目いっぱい手荷物を持つんですよ。
それなのに…(^^; 

以前はオプショナルツアーをJCB経由にしてたのですが、
飛行機操縦とか・・予約すればできるんじゃん!と気づくまで数年かかったw
ハワイ島のすばる天文台行きも自力で行ったわけですが
今回のカウアイ島、前とは別の旅行会社に注目して
そちらにお願いしました。
コア・ツアーズ
ちなみに前回のカウアイ島観光も、案内してくれたせっちゃんが明るい人で
大変に楽しかったのです。
ガイドさんにもよるところがありますよねぇ(^^;
2012年のカウアイ島その1
2012年のカウアイ島その2
あ~この時は三男と、私の両親と一緒でしたね。

そんなトラブルで、空港でゆっくり食べる時間が持てず
いつもならそのへんで食べてるところ、私と次男は機内に持ち込みました。
(パニックで具合が悪くもなったけど、腹が減ってはイクサが…w)
  

他にもいくつかのグループと一緒に
Bobbyさんの車で案内していただきました。
  

  
渓谷が素晴らしい島です。

  
ガイドのBobbyさんが おそらく「ご自由にどうぞ」と書いてある場所で
マンゴーを拾ってくれました。
以前のガイドさんも、自宅にマンゴーなりっぱ みたいなこと言ってたな。
誰も食べないし、、、とかって。こちらの柿みたいな感じか。

  
レインボーシャワーツリーが美しかった。\(^o^)/

  
ディズニーの リロ&スティッチが、カウアイ島が舞台だそうで、
好きな人にはたまらんらしいです。
小さなお子さん喜んでた。

  

  

  

   
お昼の買い出し?にスーパーへ。
こういう…スーパー、見るの楽しいよねえ!
このお店、ポキ?がハワイ1になったんだっけな?味に定評があるそうなのですが…
なんと、閉店の前日だとかで品物少な目…。(*_*)
どゆことー!?

  
  
  

途中、見事なゴールデンシャワーを見せていただいたり。
「豆」みたいな感じなのですねえ。
Bobbyさんが中身を飛ばしてくれたりして植物と触れあいました。

渓谷ウォッチング。滝もあるどー。
    

  

なかなか足場の悪い場所で見てたりするんですよ(笑)
  
こりゃぁ…足腰が弱ったら無理やなぁ…小さなお子さんも気を付けて!

  
一番の景勝地。(かな?)
カララウ渓谷。「KALALAU LOOKOUT」
前回は行っていません。

あ、書き忘れたけど、その時期その時期の気候を読んで
この時間なら雲が晴れるとか、雨が降っちゃうとか、
良いシーンを一刻も逃すまいと案内していただきました。
さすがガイドさん。
(あ、今までの他のガイドさんもいろいろ考えてくださってましたが)

雲が晴れた~~~!
  

  

  

動画もあったわー。



Bobbyさんは長い自撮り棒も駆使して
我々の記念写真もいっぱい撮ってくれました。
のちにネットを通じて受け取れました。いっぱいですよ!
  
パノラマ~~~\(^o^)/


  

  

  

  

  

  
この大地のスゴさが伝わるでしょうか。
足場の不安定な場所でも、これは珍しい植物なんだよ!と紹介してくれたり。(´;ω;`)
現地の人なのか、ワンちゃん連れで散歩されてるようなかたがいたり、
安全性が保障もないような場所に敷物敷いてお弁当食べてたりw
ダイナミックよねぇ~。


そして山を下りて…なのか?
どこかの公園の屋根のある場所でお昼をいただきました。
  

  

  

  
アヒポキだっけ?
辛さが効いてるのもあったり。(日本人こういうの好きだと聞いて、と言ってた)
家族ごとに分けられたので、小さいお子さんがいるFamilyにはマイルドなものを。
美味しかった!!

後編へ続く…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018リゾート地の光と…

2022-02-04 10:16:23 | 日々
2018年夏HAWAII行き(カウアイ島にも行きました)
1日目
2日目息子たちの野外射撃体験
3日目カウアイ島観光前編


さて2日目、
子らが射撃体験に行ってる間、
たまにはホテルのプールでのんびり…
バスタオルは宿泊客は貸してもらえます。
  

  

  
この浮かぶヤツがなかなか乗れなくてw
そして乗ってのんびりしていたら、なんとわたくし…酔いまして(^^;
気持ち悪くなったんですねえ~
夫がお昼を買いに行ってる間に
冷凍の葡萄をですね…配って回ってたのですよ、ホテルのかたが。サービス!?
気持ちが悪かったのでとてもありがたかった。
  

  
気持ちは悪いけどお腹も減ったのでw ピザを買ってきてもらい。

その後子らとどういうふうに合流したのか、
彼らが何を食べたのかわからんけど
午後は陸軍博物館へ。
ここも初めての訪問……
ホテルから歩いて行けるのにね。
なんと無料です。(寄付は受け付けている)
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
ビールが飲めるわけではなく展示ですw



日が暮れる…ちょっと変わった色の空。
  



夜はハードロックカフェに行きました。
(前は昼間に行った)
  

  

  

  
毎日バンド演奏が行われています。

  

  

  

  
最後は1階のお土産屋さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018野外の射撃場

2022-02-03 13:50:01 | 日々
海外ならではの経験を。

1日目イオラニ宮殿

さて引き続き2018年夏のHAWAII、2日目。

午前中長男と次男はアヤシイ車(?)に乗せられて屋外の射撃場へ。
  

彼らが自分で選んで予約したもので、私はさっぱりわかりません。
日本人枠(日本人枠だったか日本語枠だったか?)が一日に4人だったかな?
んで予約時空きが2人だったので、夫は連れて行ってもらえませんでしたw
軍人さんが練習に行ったりとか
自分の銃を持ってる人は、持ち込みでやったりするんだそうです。(物騒だなー)

  

  
次男の写真フォルダには、銃の写真がい~っぱいありました(全種類かも?)

  

  

  

  
記念にもらってきたモノ。これが後日大事件を引き起こす!?

動画

これは一発一発リロード?しなきゃならんものだそうです。
(聞いたけど忘れたw)
それが~次男坊、不器用なので…(^^;;;
他の銃だと勝手にポンポンって薬莢?が飛び出てました。(動画によると)

長男が撃った後の。
  

  
5発中4発当てるとサイトに名前が載るんだそうです。惜しかったね。
距離は100mだったか?50mだったか?
ド素人でもこんだけ当たるって、、、ライフルってすごいんすね…(怖)

コナンにいっぱい出てくる銃を撃てて大満足だったみたいです。
(同時に重みや怖さも…感じるよね)
「ゲームでさんざん撃ってる」とも言ってた。
男の子ってこういう…種類覚えるの好きねえ…。
屋内で撃てる場所はホノルルの街の中にもありますが
野外は…一体どこへ行ったのやら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさら2018年のHAWAII記録やで

2022-02-02 15:35:08 | 日々
唐突に。。。
旅に行こう!
視野を広く

つーて、2018年のHAWAIIを。
あの観光の島が、復活していますように。
(鎖国は我が国とキタちょーせんだけというのはホントでしょうか?終わっとるがな(^^;)

あくまで2018年のですので!!
そもそももう忘れとる!
忘れたまま書き始める!w


私と夫が新潟から(今回は飛行機だ!)
長男と次男は東京からの参加だったと思うんですよね。
そして今回は、計画の途中までは会社がらみだったんだけど……
てなわけで急遽 ホテルも自力、空港からも自力、航空会社も自力だったかな。
初めてデルタに乗ったんでした。
その前に新潟~成田
新潟空港に車置きっぱなしさ。

※データが出てきたので書いておこう。
新潟空港 7/24~7/29 駐車場 4500円

2018年 7/24(火)
ANA 新潟空港発 14:35-15:40 成田着
成田第一ターミナル
デルタ航空DL180 19:00-07:57 ホノルル

まずはこれは国内線か。新潟→成田
  
  
  
  
今回は、子らがそんなにギリギリじゃなくてホッとした。

デルタは荷物チェックの列で飴玉くれたんじゃなかったかなw
  

  
メニューにカフェインレスコーヒーがあったので注文したら
インスタントだったというオチ…(^^; でもありがたかったです!!

  


空港からホテルへのシャトルバスも予約しましたよ…
シェラトンはグループのホテルを巡回でした。

リゾートフィだったか何だったかで
1部屋ひとつのwi-fiを借りれるということで、2つ借りました。
いや~知らなかった年がうらめしい!(説明読めよ!w)

シェラトンには小千谷の錦鯉がいるのです。
  

  
この写真;次男

あ、ちょくちょく私じゃないカメラマンの写真も混じります。

お昼何食べたんだろ…記録がない。。
タクシーに乗って
(タクシーに乗る前に、だいたいの金額を長男が訊いていました。ポイントかも!?
 でも全般的にハワイのタクシーは良心的。運転手さんベトナム人多し)
  
これはお向かいのカメハメハ大王像。

(もうすっかり忘れてるけど(^^;)イオラニ宮殿へ。
10回目のハワイ訪問なんですけど、イオラニ宮殿はお初!
私と夫の教養が知れますね(;^_^A 
ここは長男の希望だったと思います。
とっても見ごたえのある所でした!!!!
  
  
  

  
これは裁判所だったかな。

  
スリッパに履き替える…ではなく、靴の上に布?を履くという…w

  
日本語ガイドを借りてそれぞれで見学しました。

  

  

  
豪華な宮殿の暮らしぶりが垣間見える…。

  
トイレとシャワーかな。

  
ハワイアンキルトは有名ですよね。

  
色が珍しい鳥…

そして
  
ハワイにある出雲大社。

  
これも次男撮影かな。


夜は会社のかたがたとビュッフェしました。
予約したの私のような気がするぅ~。
  
ハイアットリージェンシーだったかな。
(だ~か~ら~自分で予約したくせに記憶が…(^^;)

  

  

  

  
うちの子 二人が寝坊助こいて
ちょっとお待たせしてしまった…許すまじ…。

お席が隅っこというか…横並びが長すぎて、
真中の人たちはいっさい外に出れないやんけ!って感じで
ビュッフェとしてはよろしくない並びでありました。
わざとか!?
食事は満足。
ただビュッフェはあまり交流ができませんね。(^^;
落ち着いた場所にすればよかったかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする