KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

池田 水月公園へ行ってきました

2013年05月31日 15時11分29秒 | 四季の花

梅雨の晴れ間の今日、菖蒲を見に池田 水月公園へ行ってきました

 

                     この風景は何度か掲載したが、何か おかしい?!

 

              今年の菖蒲は花が少ない! 今後も期待できそうに無かった 残念!

 

                     広い園内で、こんなに咲いている個所は数か所

 

                    大勢のカメラマンも手持無沙汰のようでした

 

         この写真は近くの公園だが、遠くまで行かなくても、この菖蒲で満足すべきでした。

                        これまでの水月公園は

  2012年は http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/32f665835dec23237841da4ace1b6388

  2011年は http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/aa55623e498bcb94cd3be90233bf0672 

 2010年は http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/4b6319cffe2abfff8f8dd22e8d873e7a

 


日本の暦 七十二候ノ24候

2013年05月30日 14時37分18秒 | 日本の暦
季は夏、季節は初夏、24節季は小満 
 
24候=麦秋至(ばくしゅういたる)    麦が熟し麦秋となる

新暦5月30日~6月4日の六日間

麦が熟して畑一面が黄金色になる時節 をいいます。 初夏に畑一面の黄金色をみるのは不思議な感じがあって、収穫の秋という 思い込みがあって、戸惑いを感じたりします。また、そのまま旧暦四月の異称としても使われるようになりました。 

麦秋といえば、小津安二郎監督による映画『麦秋』が思い起こされます。1951(昭和26)年の作品です。

 

歳時記 記念日

* 小麦色に熟した穂の上を渡る風は「麦の秋風」 や 「麦嵐」 、そよぐ穂は 「麦の波」 。太陽の香りがする、素朴な風景が広がります。

* 二毛作の農家では、短い秋を過ごしてもう一仕事です。雨の少ない季節だがもうすぐそこに梅雨が迫っています。

* 富士山を世界文化遺産登録か?。6月にカンボジアで開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式に決まる見通し

* 5月30日 1968(昭和43)年 消費者保護基本法が公布施行。消費者は情報力・交渉力において企業とは大きな格差があり、行政によって保護される べきという考えが起こりました

* 5月31日 1989(平成元)年 世界禁煙デー、世界保健機関(WHO)が制定した、禁煙を推進するための記念日である。

* 5月31日 1911年豪華客船タイタニック号進水式、1912年4月14日の深夜に氷山に接触し、翌日未明にかけて沈没した

* 6月1日 衣替え、この習慣は平安時代の宮中行事から始まり、日本特有の習慣と言える。

* 6月1日 1949(昭和24)年 JIS(日本工業規格)の基本となる工業標準化法公布

* 6月1日 1972年 若葉マーク、登場。運転者が自動車免許取得1年以内であることを示すために、車体の前後に付けるマーク

* 6月2日 横浜港開港記念日、長崎港開港記念日、共に 日米修好通商条約など5カ国との通商条約にもとづき、安政6年(太陽暦で1859年7月1日)に開港された。

* 6月2日 1582(天正10年6月2日)年織田信長を明智光秀が急襲「本能寺の変」。 信長は自害、49歳

* 6月2日 1953(昭和28)年 英国、ウェストミンスター寺院でエリザベス女王、戴冠式をおこなっていた

* 6月3日 1924(大正13)年 カルピスの広告が新聞に初掲載される。「初恋の味」のキャッチフレーズが大評判

* 6月4日 1928(昭和3)年 虫歯予防デーに決められる。

* 6月4日 1879(明治12)年 招魂社から靖国神社に改名。1869年6月29日、明治天皇の思し召しによって建てられた東京招魂社が始まりで、1879年に「靖国神社」と改称されて今日に至っている。

* 6月4日 1989年 天安門事件、中国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた 学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力弾圧。

 

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/c2008831aea5fd53473b153cec469bb3

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/4bbbcbbe246a193d445e0e26d6f74a50


つぶらな瞳のネコちゃん (トリミングしました)

2013年05月29日 13時31分53秒 | 四季の花

                       近くで今日は5匹のネコちゃんと出会ったが、1匹逃亡!

 

                   クリックしてください

               花を写していると こんなかわいいネコちゃんに睨まれました


手形?花

2013年05月28日 13時47分06秒 | 四季の花

今日 梅雨入り。 ウォーキングしていると、 じぇ、じぇ、じぇ!  変な花!  人の手のような花を見つけました

 

                                 花は1センチ余りの大きさです

 

                  花びらが一方に偏って、手のひらの様な花

 

                 園芸種だろうが、調べても なにも分からなかった

 

                     わたしの名前は?   教えてください

 


フリーマーケット

2013年05月27日 08時19分44秒 | おもしろい

昨日は絶好のフリマ日和! 店も客も多く来ていました。

 

                                暑い!   必需品は帽子 日傘

 

                 新緑の下での 手作りのアクセサリー、パン、スイーツなど販売

 

                     ワンちゃん用服、首輪なども売っていました

 

                   買い物に一生懸命だから 緑陰には人影が無い

 

            近くの建物内でも無農薬野菜、添加物が入っていない菓子等を売っていた

 


ブーゲンビリア

2013年05月26日 14時42分02秒 | 四季の花

夏のような天気が続くが、以前 買った日傘をさしてウォーキングしています

沖縄、ハワイでは お馴染み、南国定番の 熱い日差しの青空に映える 「ブーゲンビリア」

 

                 色も鮮烈で とても目立つ美しい色、沖縄でもよく見ました

 

                  これまで近くでよく見ていなかったが、こんな花です

 

             色づいた花びらに見える部分は花を取り巻く葉(包葉)だそうです

 

   実際の花はいわゆる花の中央部にある小さな3つの茶色い部分に咲く(写真では1つしか花が見えない)

 


日本の暦 七十二候ノ23候

2013年05月25日 14時20分39秒 | 日本の暦
季は夏、季節は初夏、24節季は小満 
 
23候=紅花栄(べにばなさかう)    紅花が盛んに咲く

(新暦5月25日~5月29日の五日間)

普通、紅花がピークになるのはもう少し先だが、アザミの花に似た棘のある花を咲かせます。黄色がかったオレンジ色の花だが、何度も水にさらして乾燥を繰り返すうちに紅色となり、紅(くれない)の染料がとれます。口紅も紅花から作られました。じつは 「くれない」 と言う色名はもともと紅花の古名です。

今は化学合成によって同種の染色が可能となり、衰退したが、種を絞って取れる紅花油はサフラワー油として食用やマーガリンの原料となっている。

 

歳時記 記念日

* 走り梅雨 梅雨に入る前のぐずついた天気のこと。梅雨が明けた後のぐずついた天気は「残り梅雨」。梅雨が明けた後再び梅雨のような天気に戻ってしまうことを 「戻り梅雨」 「帰り梅雨」とも言う。 走り梅雨が見られると春は終わりです。

こうした雨季は世界中で有るが、日本のように雨足がそれほど強くなく、長期間続くのが特徴で、日本の風物詩です。

* 5月25日 主婦休みの日。 1月25日、5月25日、9月25日の三日間、主婦はリフレッシュ、ほかの家族には家事を提唱する 。

* 5月25日 864年(貞観6年)~866年 富士山噴火、平安時代初期に富士山の大規模な噴火活動である

* 5月26日 1983(昭和58)年 日本海中部沖地震 12時00分、秋田県能代の西方沖約100㎞でM7、7の大地震が発生した

* 5月26日 競馬の祭典(G1) 第80回日本ダービー(東京優駿)開催、(東京競馬場・芝2400m、3才馬だけのレース)

* 5月26日 1937年双葉山横綱に推挙され る。1月場所を11戦全勝、5月場所を13戦全勝で連続全勝優勝して推挙された。

* 5月26日 1969年 東名高速道路全線開通、東京から愛知県小牧市まで346kmが全線開通した。

* 5月27日 1235年(文暦2年) 藤原定家によって小倉百人一首が完成

* 5月27日 1901年(明治34年) 山陽線全線開通、神戸~下関 間が全線開通

* 5月28日 業平忌 880(元慶4)年、平安時代初期の歌人 在原業平の命日(56歳)

* 5月28日 1870年 衆議院が開院

* 5月29日 白桜忌、1942(昭和17)年、64歳で亡くなった与謝野晶子の命日。

* 5月29日 1872年(明治5年) 東京に師範学校が開校、初等・中等学校教員の養成(師範教育)を目的とした中等・高等教育機関

 

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/24bcadb45c4781df8ba25392165454c2

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/1fb0af512bdf3429b68284633961e8e4


こんなナデシコが咲いていた

2013年05月24日 13時10分03秒 | 四季の花

                 この花が一般によく知られたナデシコだが  

 

  

                  こんなのは初めて知りました 「フクロナデシコ」

 

                     最初はなんの花か分からなかったが、調べると 「フクロナデシコ」

 

                        たしかに花の下には袋がある

 

      開花後萼が袋状に大きく膨れ下垂する所から、和名フクロナデシコと付けられたそうです

 

                      ハート型のきれいな花びらです


花が咲いた木

2013年05月22日 13時53分37秒 | 四季の花

           暑くなったがウォーキングしています。今日は花が咲いている木を撮りました。

 

                    ハナミズキに似ているが 「ヤマボウシ」

 

                 花びらのように見える純白の総苞(そうほう)が美しい花木 です

 

  

 

                   栴檀 「センダン」 紫色の清楚な花が咲き誇っています

 

                  「栴檀は双葉より芳(かんば)し」のことわざでよく 知られる

 

          食料も乏しい冬の季節になるとセンダンの実を食べに野鳥たちが群がってきます。

 

 

                     花と違うが 色が美しかったから撮りました

 

                 たこウインナーと違い、これはざくろの若い実です。 

 

                 街路樹の 「さくらんぼ」 1㎝ぐらいで随分小さいが 食べられるかな~?

 


七変化犬 47

2013年05月21日 14時29分23秒 | 七変化

今日の七変化犬                 

                     お母さんが法事から帰ってきたところです

          

            頭には孔雀の羽! ラメ入りの服の上には黒いレース! この恰好で法事?

 

            黒い服の裾が乱れないように青い洗濯ハサミ!  絶好のアクセサリー!

 

               私たちも見てよ! 結婚式に参列して来ました、 かわいいでしょう!

 


日本の暦 七十二候ノ22候

2013年05月20日 13時51分38秒 | 日本の暦
季は夏、季節は初夏、24節季は小満     今日から小満(陽気盛ん万物ほぼ満足)です
 
22候=蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)    蚕が桑の葉を食べだす時期です

(新暦5月20日~5月24日の五日間) 

蚕は何千年も飼育されてきたため、人に飼われることしか生きていけなくなったと言う虫です。蚕の餌になるのが桑の葉、桑が新芽を出す頃孵化するように調節されてきたそうです。

この時期蚕の食欲は旺盛になり、どんどん桑の葉を食べます、昔は地方によっては小学生も「桑休み」が有って手伝うほど忙しかったそうです。

 

歳時記 記念日 

* 走り梅雨 梅雨に入る前のぐずついた天気のこと。梅雨が明けた後のぐずついた天気は「残り梅雨」。梅雨が明けた後再び梅雨のような天気に戻ってしまうことを 「戻り梅雨」 「帰り梅雨」とも言う。 走り梅雨が見られると春は終わりです。

こうした雨季は世界中で有るが、日本のように雨足がそれほど強くなく、長期間続くのが特徴で、日本の風物詩です。

* 5月20日 新東京国際空港開港記念日 1978年(昭和53年)、千葉県成田市に新東京国際空港(成田空港)が開港した

* 5月21日 小学校開校の日。1869年(明治2年)京都に日本初の小学校が開校。

* 5月21日 1928年 (昭和3年)野口英世、ガーナで黄熱病の研究中に倒れ、死去。53歳 

* 5月22日 1946年(昭和21年)第1次吉田内閣が成立、翌年5月24日まで続いた日本の内閣です。

* 5月23日 1946年(昭和21年)日本初のキスシーン映画、高峰三枝子主演「はたちの青春」封切り、当時の観客には衝撃だったらしく 連日大入り満員だったそうです。

* 5月23日 1969年(昭和43年) 初の「公害白書」出る、同年12月には、「公害に関わる健康被害の救済に関する特別措置法」が公布

* 5月24日 1903年(明治36年) 六甲山に 日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」オープン

 

前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cbaadb27d8788cf0082644d42aae4cf7

次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/c2008831aea5fd53473b153cec469bb3


黄色い絨毯、追加

2013年05月20日 13時20分01秒 | 四季の花

絨毯のように、地面の一部が黄色い!

                         クスダマツメクサの絨毯

 

 

                  名前を知らなかったから、調べるのが大変でした

 

                  一ツづつの花は1センチぐらいの小さな花です

 

                        ガザニア模様の絨毯

 

 

                        黄色に 黒い斑点が大胆でおもしろい  

 

                    夏の陽を思い出すような黄色! もうすぐ夏だ!    

 追加    またもや黄色い絨毯を  今日のウォーキングで見つけました

 

                            「マンネングサ」 

 

                   花は1センチぐらいの小さな花です

   


要注意!!

2013年05月18日 20時50分49秒 | 独り言

Yahoo! JAPAN のIDデータが2200万件流出の可能性があるとか!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000184-mycomj-sci 

 

http://japan.cnet.com/news/business/35032224/ のページの、不正アクセスで流出した可能性がある対象に含まれるかどうかを確認できるツールが有ります。

 

ちなみに私のIDは不正アクセスの対象となっていなかった。

 

      ◎ 行政も、各会社も、個人情報の流出、サイバー攻撃には万全の対策を採ってもらいたい。

 


初夏の野に咲く花

2013年05月18日 14時45分06秒 | 四季の花

ウォーキングしていると、人の眼も行き届かない道端にも 様々な花が咲いている。

 

                            雛芥子 (ヒナゲシ)

 

 

 

                      雑草の中に咲いている 「カタバミ」

 

 

 

                        テントウムシ も居ました

 

 

                   この花も雑草の中によく咲いています 「パンジー」

 

                          鮮やかな 青一色

 

 

                        まだ花を付けている 「タンポポ」

 

 

 

 

                        秘密の花園に咲いた 「ユキノシタ」

 

                                              自然の造形美  おみごと!!


都会のオアシスへ行って来ました

2013年05月17日 15時29分05秒 | 四季の花

14日の新聞で、大阪中之島バラ園の記事を見て行ってきました。そしてバラは今が見頃で満足して帰ってきました。

 

                     中之島に行くのは随分久しぶりです

 

                都会のど真ん中のオアシス、手入れが行き届いた公園でした

 

                  晴れていて 散策や写真撮影に大勢訪れていました、

 

                       スクリーン仕立ての真っ赤な「つるバラ」

 

                         品種はなぜか 『まさこ』  と云うそうです 

 

                  『イングリッド・バーグマン』 ハリウッド女優さんを連想します

 

                   『ゲイシャ』 芸者? ドイツで作られた品種のようです

 

                         ミツバチも訪れて来ました

 堂島川沿い 240mのプロムナード、13,000㎡ 310品種  約3,700株 だそうです、来年も行きま~す!