新暦5月30日~6月4日の六日間
麦が熟して畑一面が黄金色になる時節 をいいます。 初夏に畑一面の黄金色をみるのは不思議な感じがあって、収穫の秋という 思い込みがあって、戸惑いを感じたりします。また、そのまま旧暦四月の異称としても使われるようになりました。
麦秋といえば、小津安二郎監督による映画『麦秋』が思い起こされます。1951(昭和26)年の作品です。
歳時記 記念日
* 小麦色に熟した穂の上を渡る風は「麦の秋風」 や 「麦嵐」 、そよぐ穂は 「麦の波」 。太陽の香りがする、素朴な風景が広がります。
* 二毛作の農家では、短い秋を過ごしてもう一仕事です。雨の少ない季節だがもうすぐそこに梅雨が迫っています。
* 富士山を世界文化遺産登録か?。6月にカンボジアで開かれるユネスコ世界遺産委員会で正式に決まる見通し
* 5月30日 1968(昭和43)年 消費者保護基本法が公布施行。消費者は情報力・交渉力において企業とは大きな格差があり、行政によって保護される べきという考えが起こりました
* 5月31日 1989(平成元)年 世界禁煙デー、世界保健機関(WHO)が制定した、禁煙を推進するための記念日である。
* 5月31日 1911年豪華客船タイタニック号進水式、1912年4月14日の深夜に氷山に接触し、翌日未明にかけて沈没した
* 6月1日 衣替え、この習慣は平安時代の宮中行事から始まり、日本特有の習慣と言える。
* 6月1日 1949(昭和24)年 JIS(日本工業規格)の基本となる工業標準化法公布
* 6月1日 1972年 若葉マーク、登場。運転者が自動車免許取得1年以内であることを示すために、車体の前後に付けるマーク
* 6月2日 横浜港開港記念日、長崎港開港記念日、共に 日米修好通商条約など5カ国との通商条約にもとづき、安政6年(太陽暦で1859年7月1日)に開港された。
* 6月2日 1582(天正10年6月2日)年織田信長を明智光秀が急襲「本能寺の変」。 信長は自害、49歳
* 6月2日 1953(昭和28)年 英国、ウェストミンスター寺院でエリザベス女王、戴冠式をおこなっていた
* 6月3日 1924(大正13)年 カルピスの広告が新聞に初掲載される。「初恋の味」のキャッチフレーズが大評判
* 6月4日 1928(昭和3)年 虫歯予防デーに決められる。
* 6月4日 1879(明治12)年 招魂社から靖国神社に改名。1869年6月29日、明治天皇の思し召しによって建てられた東京招魂社が始まりで、1879年に「靖国神社」と改称されて今日に至っている。
* 6月4日 1989年 天安門事件、中国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた 学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力弾圧。
前候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/c2008831aea5fd53473b153cec469bb3
次候 http://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/4bbbcbbe246a193d445e0e26d6f74a50
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます