桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

落葉美術館へ

2015-11-04 20:53:36 | お出かけ
家から、2キロほどのところに「落葉美術館」があります。
1年に1日だけ、この時期に開かれる平山和子さんの美術館です。
ここ何年かはずっとお休みだったのですが、
今年「ふたたび落ち葉美術館」として開館しました。
けれど、今年が最後ということで1週間ほど開かれていました。

今までずっと気になっていたのですが行くことができずにいて、
今年こそはと、最終日の昨日行ってきました。

ここから林の中を歩いて行くと1階が美術館になっている別荘があります。

中は撮影できないので作品は紹介できません。
水彩で、1枚ずつ落ち葉が描かれています。
今まで、全体の紅葉がきれいだなと思ってみることはあったけれど
1枚ずつがこんなにきれいだなんて気に留めることがありませんでした。
それも、色づいたきれいな葉だけでなく
虫食いや、触るとパリパリと砕けてしまいそうな枯れ葉なども。

行くときは全く振り向きもしなかった葉っぱたち。
平山さんの絵を見た帰り道はあれもこれも気になって写真を撮りながら歩いてきました。



茶色になった葉もきれいに見えました。

ゆっくり歩いたので、他の物も目にとまりました。
多分、ウメモドキの実

これはムラサキシノブ

こんな道端に生えているなんて知らなくて、先日苗を買ってきてしまいました

摘みながら帰ってきて、投げ入れで飾りました。



訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ!! ()
2015-11-04 21:05:44
こちらも拝見。

そういえば、この前、信毎に載っていました~。
詳しくは読んでいなかったのですが、
もうおしまいなんですね~。(;´д`)ザンネン
自然の中の美術館っていいですね♪
いつか再館しないのでしょうか?
返信する
いいな~♪ (spoon)
2015-11-05 13:26:38
素敵な美術館ですね。
ゆっくりと落ち着いて鑑賞できますね。
いい色に紅葉してますね。
投げ入れなんてセンスいいね。
私もやってみようっと

ポリゴナム購入出来てよかったですね。
3年目ぐらいから雑草化するよ。
それでも嬉しいね。
返信する
こんにちは~♪ (葉菜)
2015-11-05 13:28:29
子供のころ、画用紙に落ち葉で作った絵
黄色や赤のきれいな葉っぱを、友達と競って拾ったことが
懐かしく思い出さます^^

↓ そちらの山々は、もう薄っすらと雪化粧していて綺麗ですね!
寒いのは嫌いですが、雪は好きです(笑)
私も、寒さに弱い花たちをボチボチと移動しています。
シャコバ、きれいに咲きましたね~♪
うちのシャコバの花、まだ米粒くらいの大きさなんですよ~(´▽`*)アハハー
返信する
杏さんへ (桑のみ)
2015-11-06 19:01:21
体調を崩されてしばらくお休みしていたのが、今年最後ということで開館したとか・・

ちょうど庭にいた時、「落葉美術館ってどこですか?」と道を聞かれたので
確認したら最終日でした。
行けてよかったです!

静かな林の中ですが、
そこだけ、観覧の人たちで賑やかでした。
返信する
spoonさんへ (桑のみ)
2015-11-06 19:03:57
この時期は枯れたものもいいなと思って、
冬の準備で切った枝なども入れています(*^^)v

ポリゴナム、雑草化する程たくさん増えてくれるといいなあ~。
返信する
葉菜さんへ (桑のみ)
2015-11-06 19:06:37
平山さんの絵を見て、
落ち葉の美しさを再確認しました^^

暖かい部屋の中から見る雪はいいですね(笑)

こちらは冬が早いので
秋の花は早く咲いて、早くおわってしまいます・・
返信する

コメントを投稿